リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

水田から電気 バクテリアによる燃料電池

2008-04-10 17:38:11 | 『田んぼのチカラ』2004-
水田から発電する。おもしろい研究がある。 . . . 本文を読む
コメント

ぐぁんばれ モンスーン

2007-06-06 21:31:27 | 『田んぼのチカラ』2004-
モンスーンアジアの田んぼを見にラオスに行くことにした。 . . . 本文を読む
コメント (1)

コウノトリは帰って行った。

2007-06-05 20:48:56 | 『田んぼのチカラ』2004-
嬉しいような残念なようなニュースなのだ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「生命の在処」 所秀雄さんの立ち位置

2007-04-12 20:32:39 | 『田んぼのチカラ』2004-
所さんと田んぼ . . . 本文を読む
コメント

飢餓の時代 怒りの葡萄

2007-04-07 17:35:11 | 『田んぼのチカラ』2004-
アメリカ南西部で砂嵐がくるか。砂漠の嵐作戦というのがあったよね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

乱入 アグロエコロジー研究会

2007-03-23 09:42:37 | 『田んぼのチカラ』2004-
琵琶湖DVD「淡海と生きる」を持って乱入することにした。 . . . 本文を読む
コメント

政策としての有機農法

2007-03-04 13:29:30 | 『田んぼのチカラ』2004-
有機農法が何を目指しているのかということだ。 . . . 本文を読む
コメント

トキ放鳥が近づいている

2007-01-26 18:23:24 | 『田んぼのチカラ』2004-
中国でトキが1000羽、日本でもそろそろ100羽を越える。 . . . 本文を読む
コメント (2)

いつかトキが見た風景 田んぼのチカラ 終章

2006-12-26 12:08:12 | 『田んぼのチカラ』2004-
岐阜新聞紙上に1年間連載していた「田んぼのチカラ」ひとまず、終章としました。ご愛読感謝もうしあげます。  来年から「アユの12ヶ月 川面からの記録」を連載します。 . . . 本文を読む
コメント (1)

カメ農法 田んぼに餌があるのか?

2006-11-22 18:27:42 | 『田んぼのチカラ』2004-
田んぼにカメを放すという農法。アイガモと違って稲は食わないだろうけど、カメの食料が田んぼにあるの? . . . 本文を読む
コメント (1)

岐阜新聞2006年10月22日 掲載紙面

2006-10-23 14:40:04 | 『田んぼのチカラ』2004-
田んぼのチカラの10月。あと2回なので、〆にかかっている。今回のテーマは、水田から発生するメタンガスを魚のいる水田が減らすというお話。 . . . 本文を読む
コメント

田んぼのチカラプロジェクトの顛末

2006-09-27 09:08:52 | 『田んぼのチカラ』2004-
 田んぼのチカラ田んぼの様子を月一連載している。岐阜新聞のコラム。 . . . 本文を読む
コメント (2)

岐阜新聞 9月掲載面

2006-09-27 08:58:50 | 『田んぼのチカラ』2004-
田んぼのチカラプロジェクトの顛末を書いた。 . . . 本文を読む
コメント (1)

<日程変更のお知らせ>ゆりかご水田産地訪問

2006-09-16 16:52:11 | 『田んぼのチカラ』2004-
急告 日程が変更になりました。湖北のゆりかご水田からのイベントのお知らせです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

<お知らせ>第5回湖北土地改良祭り

2006-09-08 21:23:26 | 『田んぼのチカラ』2004-
第5回湖北土地改良祭りのイベントのお知らせです。 . . . 本文を読む
コメント (1)