大橋さんのサツキマス漁の漁場を魚群探知機で観測した。水面を見るとわからない秘密が、魚群探知機で明らかになった!どうしてこの場所でサツキマス漁をするのか?イヤー素晴らしい!。 . . . 本文を読む
日英国営放送合作の自然番組。そのコーディネーターという方からの問い合わせ。郡上の水船の取材を考えている、ついてはロケハンをしたいという。知人の紹介ということで案内を引き受けたものの、「水船」は現在はどうなっているのか?友人たちのつてを頼って下見にでかけた。 . . . 本文を読む
琵琶湖で行われている水草を使った土壌改善の試み。土壌肥沃度を環境DNAを使用して数値化する試み 「土壌肥沃度診断(SOFIX)」によって評価しようとしている。 土壌肥沃度診断(SOFIX)→環境DNAから総裁菌数をもとめる。無機態窒素含有量を測定して比較する。 . . . 本文を読む
養殖個体群に野生!のオスヤマメの精子をかけて回帰率の高いサツキマスの種苗をつくる。長良川河口堰の影響について時間をかけて説明しているのだがその部分は書かれてはいない。新聞社にその筋からのご説明等が来るので書きにくいということがあるのだろうね。 . . . 本文を読む
「第24回 アユの産卵を見る会」のおしらせ 日時: 2013年11月9日(土曜日) 第1部 アユの産卵観察会:午後4時より午後5時まで 第2部 アユを送る会 午後5時30分 ~ 朝まで 場所: 岐阜市 元浜町地先 長良橋下流400m左岸(金華山側)目印は「あゆをみる会」の青い旗です。 会場へは鵜飼乗船場から下流に向かい、美登里橋右横の道路を河原方向へ . . . 本文を読む
市民学習会「長良川のアユに何が起きているのか?」
いったい何が起きているのか?長良川河口堰建設・運用の影響や流域の環境変化を振り返りながら考えましょう。 3月20日(水・祝)PM1:30~4:30 岐阜駅中 ハートフルスクエアG 大研修室
こちらの勉強会で話題提供します。
余力があれば ネット中継します。機材とセットはするから誰かカメラのアングル調整してくれませんか? . . . 本文を読む
昨年は降雨のため2週間遅い開催となった観察会ですが、アユの生活史が変化してしまったことをふまえて、本年度からは 11月の第一土曜日に開催することにしました。今年も、河原でお待ちしています。 . . . 本文を読む
中日WEBを紹介します。http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20111106/CK2011110602000097.html?ref=rank . . . 本文を読む
10月22日 降雨のため中止したアユの産卵を見る会を 11月5日(土)に行います。11月にアユが産卵するということは本来ならばおかしなことなのですが、今年の長良川にはまだアユがたくさんいます。アユの生活史が変化、1か月ほど遅くなってしまったようです。 . . . 本文を読む