外様大名

京都の情報や旅先で見たことを掲載しています

高瀬川源流庭園 大岩邸

2012-04-29 22:05:23 | インポート

大堰川の開削や高瀬川の開削をした角倉了以の別邸跡は400年位前に了以により造られたものでその後、山縣有朋の別邸となり第三代日銀総裁の川田小一郎の別邸、阿部市太郎の所有となり現在は大岩邸となり、がんこ二条苑が和食料理店を営業しています。庭園の写真を数枚掲載します。

008009

011012

013014



狛鹿の大原野神社

2012-04-22 20:09:09 | まち歩き

大原野神社は官幣中社で桓武天皇が長岡京遷都のおり皇后の氏神である奈良の春日明神をこの地に分祀したのが起こりで850年に社殿が造営されたのが始まりで本殿祭神は第一殿には建御賀豆智命(タテミカツチノミコト)、第二殿には伊波比主命(イワイヌシノミコト)、第三殿には 天之子八根命(アマノコヤネノミコト)、第四殿には比賣大神(ヒメオオカミ)を祀っています、この神社には狛鹿と鹿の手水があります。004

003

002



豊臣秀次一族を祀る瑞泉寺

2012-04-19 13:05:39 | まち歩き

この寺は高野山で切腹させられた秀次と秀次一族が三条の鴨川の中州で処刑され39名の子女が穴を掘り埋められ塚とし上に秀次の首が入った石びつを置き三条大橋を通る人々に見せしめにしたこの地に角倉了以が高瀬川の開削の時荒廃したその塚を拝み秀次一族を弔うために墓地と一寺をこの地に建立したものです。

007_2006

004左上は山門

右上は本堂、本尊は阿弥陀如来

左下は秀次公の墓と36名の子女の墓石

003_2003

003_3
下は秀次と一族を弔うために1740年に建立され「伏して祈る 願わくばこの塔の功徳を以ってこの世の中のすべての人々が苦しみから平等に救われますように!」と刻まれています。