平成ジェネレーションズFOREVER感想。ネタバレ全開なので、ご注意を。
今回は本当に、映画観てから読んでね!
・ソウゴが模試でA判定……? 歴史が改変されている!
・アナザー電王はアナザーデンライナーも使えるのか……!
・タイムマジーンとぶつかって、派手に壊れるアナザーデンライナー。
えーっ!? 攻撃したわけじゃなくて、たまたまぶつかっただけ!?
・緑色の竜巻……。もしやと思いきや、やはりアナザーダブルか!
・タイプじゃないと言われてへこんだり、付き合ってる疑惑に取り乱したり……。
ゲイツ、ツクヨミに恋愛感情抱いてるのか?
・見慣れた場所が見知らぬ場所になっている恐怖……!
・自己紹介で誕生日まで言うとは変なやつだと思ったが、まさかこれが伏線とは……。
・ふ、風麺だーっ!
・この街を守ったって、相手が勝手に逃げただけですよね……?
というか、なんでこのおっちゃんにライドウォッチ預けたんだ、翔ちゃん。
・クウガの放送を楽しみにする幼児……。なるほど、だいたいわかった。
・「キバの音也ならレアだと思って」は笑うわw
・さすがにアナザーライダー2体を相手にするのは、サブライダーのカズミンには荷が重いよな……。
・自分を襲ってた怪人の、仮面の下から自分の顔が出てくるの、怖すぎるでしょ。
・襲われた割には平然としていると思ったら、彼にとっては現状は仮初めの世界なのね。
・現実か虚構かという話に、意味なんて無い。都合のいいヒーローとして作られた戦兎が言うと、重みが違うな。
・ウォズの「我が王!」で起こされるのはさすがに笑うわ。
・Wのライドウォッチをソウゴと戦兎の二人で起動させるのは、趣のある演出だな。
・ウォズが普通についてきててビックリだよ。
・ウォズが地球の本棚にアクセス……!? デンライナーのチケットまで出してるし、いったいどういうことなんだ……。
それはそうと「イマジン」だけで本が1冊まで絞られたってことは、ライダー関係の情報だけ検索に引っかかるよう調整してあるんだろうか。
・フータロス、てっきりアタルを利用してシンゴをさらうつもりだと思ってたら、逆にシンゴを助けるのが目的だったのか……。
疑ってごめん。
・ボロボロになったタイムマジーンを助けに現れる、正真正銘本物のデンライナー。
これはグッときますわー。
・そして満を持して、電王参上! やっぱりアナザーライダーが生まれようとお構いなしか、こいつら!
・うわあああああああ!! 佐藤健ぅぅぅぅぅ!!
いったん首から下だけ映して、「ああ、代役か……」と思わせてから顔を映すのはずるいよ……。
・そしてちゃっかり出てくるオーナー。
「誰かが憶えてさえいれば、歴史から消えてもまた蘇る」という電王の設定は、今回のテーマにベストマッチだったのだな。
・「俺たちもお前を忘れやしねえよ、良太郎」。ファンの気持ちを代弁してくれるかのような台詞だなあ。
・そう、仮面ライダーは実在するヒーローじゃない。だけど、みんなの心の中に間違いなく生きてるんだ!
・助けを求める声に導かれ、次々と登場する平成ライダーズ。
ベタだけど、これこそ仮面ライダーだよな!
・他のライダーと力を合わせて、人々のために戦う。龍騎は感無量だろうなあ。
・タカメダルに触れて「アンク……」と呟くオーズ。アンク好きすぎるだろ。
・「クライマックスジャンプ」を歌いながら戦場にやってくるモモタロスは、いかにもな感じで泣けてくるぜ。
・ダブルアーマー、肩のガイアメモリが妙にでかいなと思ったらそういう使い方するのか……。
・結局正体不明のまま爆散しちゃったアナザーダブルだけど……。生きてる?
・龍騎、響鬼、ウィザードは「炎属性チーム」、ファイズ、カブト、ドライブは「高速移動チーム」、
ブレイド、オーズ、鎧武は「人間やめたチーム」かな。
・カズミンと幻さんもちょこっと参戦。きっと描かれていないところで、他のサブライダーたちも戦ってたんだろうな。
・「俺だけが笑顔であればいい!!」。クウガの反転存在として、100点の台詞だな。
・せっかく登場したクウガアーマーだが、タイムマジーンを操縦しての戦闘だけだったのは残念。
TVシリーズでの活躍に期待か。
・「闇を! 究極の闇を!」。実はクウガ大好きだな、オメー。
・「だいたいわかった」の適当振りがたまらないぜ、ディケイド。
・「やっぱりバイク集合の中にトライドロンはいないか……」と思っていたら、ダイナミックエントリーしてきやがったw
・龍騎&響鬼「お前だけを仲間はずれにはしないぜ、ドライブ!」
・ライダーキックの大盤振る舞い! ウィザードとキバの逆立ちを重ねてくるのは、鳥肌ものですわ。
・結局、歴史改変とかパラレルワールドとかきっちり片をつけてない気がするが……。
ハッピーエンドだからいいか!
今回は本当に、映画観てから読んでね!
・ソウゴが模試でA判定……? 歴史が改変されている!
・アナザー電王はアナザーデンライナーも使えるのか……!
・タイムマジーンとぶつかって、派手に壊れるアナザーデンライナー。
えーっ!? 攻撃したわけじゃなくて、たまたまぶつかっただけ!?
・緑色の竜巻……。もしやと思いきや、やはりアナザーダブルか!
・タイプじゃないと言われてへこんだり、付き合ってる疑惑に取り乱したり……。
ゲイツ、ツクヨミに恋愛感情抱いてるのか?
・見慣れた場所が見知らぬ場所になっている恐怖……!
・自己紹介で誕生日まで言うとは変なやつだと思ったが、まさかこれが伏線とは……。
・ふ、風麺だーっ!
・この街を守ったって、相手が勝手に逃げただけですよね……?
というか、なんでこのおっちゃんにライドウォッチ預けたんだ、翔ちゃん。
・クウガの放送を楽しみにする幼児……。なるほど、だいたいわかった。
・「キバの音也ならレアだと思って」は笑うわw
・さすがにアナザーライダー2体を相手にするのは、サブライダーのカズミンには荷が重いよな……。
・自分を襲ってた怪人の、仮面の下から自分の顔が出てくるの、怖すぎるでしょ。
・襲われた割には平然としていると思ったら、彼にとっては現状は仮初めの世界なのね。
・現実か虚構かという話に、意味なんて無い。都合のいいヒーローとして作られた戦兎が言うと、重みが違うな。
・ウォズの「我が王!」で起こされるのはさすがに笑うわ。
・Wのライドウォッチをソウゴと戦兎の二人で起動させるのは、趣のある演出だな。
・ウォズが普通についてきててビックリだよ。
・ウォズが地球の本棚にアクセス……!? デンライナーのチケットまで出してるし、いったいどういうことなんだ……。
それはそうと「イマジン」だけで本が1冊まで絞られたってことは、ライダー関係の情報だけ検索に引っかかるよう調整してあるんだろうか。
・フータロス、てっきりアタルを利用してシンゴをさらうつもりだと思ってたら、逆にシンゴを助けるのが目的だったのか……。
疑ってごめん。
・ボロボロになったタイムマジーンを助けに現れる、正真正銘本物のデンライナー。
これはグッときますわー。
・そして満を持して、電王参上! やっぱりアナザーライダーが生まれようとお構いなしか、こいつら!
・うわあああああああ!! 佐藤健ぅぅぅぅぅ!!
いったん首から下だけ映して、「ああ、代役か……」と思わせてから顔を映すのはずるいよ……。
・そしてちゃっかり出てくるオーナー。
「誰かが憶えてさえいれば、歴史から消えてもまた蘇る」という電王の設定は、今回のテーマにベストマッチだったのだな。
・「俺たちもお前を忘れやしねえよ、良太郎」。ファンの気持ちを代弁してくれるかのような台詞だなあ。
・そう、仮面ライダーは実在するヒーローじゃない。だけど、みんなの心の中に間違いなく生きてるんだ!
・助けを求める声に導かれ、次々と登場する平成ライダーズ。
ベタだけど、これこそ仮面ライダーだよな!
・他のライダーと力を合わせて、人々のために戦う。龍騎は感無量だろうなあ。
・タカメダルに触れて「アンク……」と呟くオーズ。アンク好きすぎるだろ。
・「クライマックスジャンプ」を歌いながら戦場にやってくるモモタロスは、いかにもな感じで泣けてくるぜ。
・ダブルアーマー、肩のガイアメモリが妙にでかいなと思ったらそういう使い方するのか……。
・結局正体不明のまま爆散しちゃったアナザーダブルだけど……。生きてる?
・龍騎、響鬼、ウィザードは「炎属性チーム」、ファイズ、カブト、ドライブは「高速移動チーム」、
ブレイド、オーズ、鎧武は「人間やめたチーム」かな。
・カズミンと幻さんもちょこっと参戦。きっと描かれていないところで、他のサブライダーたちも戦ってたんだろうな。
・「俺だけが笑顔であればいい!!」。クウガの反転存在として、100点の台詞だな。
・せっかく登場したクウガアーマーだが、タイムマジーンを操縦しての戦闘だけだったのは残念。
TVシリーズでの活躍に期待か。
・「闇を! 究極の闇を!」。実はクウガ大好きだな、オメー。
・「だいたいわかった」の適当振りがたまらないぜ、ディケイド。
・「やっぱりバイク集合の中にトライドロンはいないか……」と思っていたら、ダイナミックエントリーしてきやがったw
・龍騎&響鬼「お前だけを仲間はずれにはしないぜ、ドライブ!」
・ライダーキックの大盤振る舞い! ウィザードとキバの逆立ちを重ねてくるのは、鳥肌ものですわ。
・結局、歴史改変とかパラレルワールドとかきっちり片をつけてない気がするが……。
ハッピーエンドだからいいか!