こんばちは。
午後には曇りがちになったけど、爽やかで良い季節になりましたねー
川向こうの欅や桜がほんのり色づき
暖地にあっても紅葉の楽しみな候になりました。
ただ残念なのは、体調がいまひとつ優れない。
一度壊れてしまった自律神経はそう簡単に治るものではないらしく
気温差の大きくなるこんな時期はちょっとしんどい。
まあ病気という訳でもないので、、と、先日庭木の整理に精を出したら
案の定、2日ほど寝込んでしまいました。😰
そんなこんなの今日この頃
あの夏を乗り越え、元気を取り戻した感の多肉たちに背中押され
久しぶりにカメラを向け放置気味のブログも更新です。
とは言っても
どうにも気に入らぬ借り物カメラで、最近は消えるにまかせてしまっているエケさんなので
貧相な画像ではありますが見てやってください〜
縁台の多肉棚から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/166c12705925803b1b54f5e321d67723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/72/37602569819ebf6069386296009bd7cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/68/ec2a99ac5ce8dc71a7ef227d550900ed.jpg)
手の届かない上段のコたちを下ろして撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/50/1600a70a3c8634544d22c62a6e4f9544.jpg)
春に植え替えたヒアリナ系のみなさん。
幾つか枯れ、まだミドリ〜んではありますが、これからに期待です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/39af3ac1697e7aa0d064fa896f134958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/3cd4e25270696ca0bcafeb7d4ca8eb2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/1d5f8d8eda58df48c46a9592f0793058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/d7e42e4d96fc4f8a1effab13b0ecb3a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/0ca3a736c2d4af953510ceb2f60c462f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/c70a33c3fa2b5466cb90d6bd8814807e.jpg)
夏は同じく過酷な環境のはずのベランダ
通風良く、洗濯物が適度な遮光になったようで、そこそこの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/5235145ac291ccb11d8649decab78296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/b2b0e5ba19d6a401f0df924354081be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b4/5c4ed6846e9cb9b674d00dc01f7cce5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/64e75b1d457736772d5663887ac8b1ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9c/86ad4209d5479dffc590a10909554e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/8e31040f4df88ca244f277539b11ecc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/10f947719c510a76d919ffdebe241b3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/4c94499ae6bdaee526c3e548b8f0b23a.jpg)
そんなベランダエケさんの中から、ぜひ残したいエボニー系を植え替えて養生したつもりでしたが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/bbaf1bb7e3cac8ba2c3f8c4c4325bc54.jpg)
ああ...
裏目に出てしまいました。
それこそイチバンのお宝だったゴンマリアが、花茎跡から腐りが入ってしまい★に〜〜〜😭😭😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/74d910b0f2edf47bf92f23e59f6e5515.jpg)
どうにか救えた数枚を挿してみたけど、アガボ系の葉挿しは難しい・・・
発根・発芽してくれたら幸運、、だと、見守り中です。
個別にも幾つか撮ってはみたけれど
カメラのせいにするのは技量の無さを棚に上げてのことだけど
何とか一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3d/2b44fea3c56822d95e275916db25acaa.jpg)
アマビレ
プックリして来て季節の進みも楽しみです。
おまけで...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4f/ca7557d7b68f566e7175b090c829f30a.jpg)
マンドラゴラ
花友さんからタネを頂いたのは昨秋だったか今春だったか...
3種類のうち、本葉まで確認したのはこのマンドラゴラのみ...🙇♀️
しかも
それも夏に枯れ果て
ああ会わせる顔がない・・・
ようやく涼しくなりかけた頃穿ってみたら、何やら指先に触るものが・・・
大急ぎで水やり開始したらば再度芽を出してくれました〜
うれしい〜 &安堵であります〜〜〜
花はもう少し先になると思いますが、頑張ってお世話してぜひ見たい!
いろいろと心騒ぎ気の滅入る事がらの多いなか
新たなモチベーションに繋がる
たわいもないけど、明るい気持ちを取り戻せた出来事でした。
ではきょうはこの辺で、また〜