Wで始まった親の認知症と息子の日常

実父、義父ほぼ同時期に認知症と診断されましたが義父とは距離をおいています。
実父は6年闘病の末、2月見とりました。

頭痛

2020-09-16 16:35:58 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
頭が割れそうな痛み

モラ夫が早朝アラームがなる前にベタベタしてきて
一気にマックスな痛み

助けて…頭痛い…


と、直訴してもモラ夫には酷さは伝わらない

は?頭痛きゃ薬飲めよ


我慢ができない痛みだったからカロナール飲んで寝室に戻ると
まだ、盛ってるモラ夫
薬飲めば自分の相手が出来るとおもっているのだろう

痛みで横にもなれない私を見てイライラ

何でだよどうして痛いんだよ
それでもさわる
泣けてきた

チェッ
朝の準備を始めるモラ夫

道具だって、生き物だから痛みや感情はあるんだよ


カロナールの効き目なく
1日くるしんでいる



何が正しいのか…

2020-09-14 14:05:30 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
週末、父はショートステイに。
珍しくかなり期限よく、お迎えのお姉さんにもありがとうとあいさつができ出発した。


あの調子なら
上手くすごせるかもしれない


期待し、帰宅した後
様子を記した用紙をみた




こちらにみえたときから機嫌が悪く
介助には叩く
セクハラ行為がある
食事は食べない
車椅子から立ち上がる危険動作
上記から鎮静剤の必要性を看護師が判断内服
夜間3時に起き暫く車椅子で過ごし4時過ぎ眠くなり朝までベッドで寝る



もうさ、ショートの雰囲気が嫌なんだろうな
危ないとか動くなとか早く食べろとか朝まで寝ろとかいわれるのかな


鎮静剤使用して、その後おさまったのか?不明



暫くやめた方がいいんじゃないかと母に提案すると、今週末孫を連れて調子を見に来いという…


あーまた
モラ夫に頭下げて嫌み言われて
週末実家に行かなくてはならないのか…



母に振り回される

2020-09-14 13:45:03 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
昨日、
父をショートステイに預けるのはやめる❗️
とケアマネに連絡を入れた母


一晩経過し

迷いが出てきた。

と連絡してきた。

感情的になって、その気持ちを私からケアマネに言わせようとしていたが拒否されしぶしぶ自分で連絡した母

だから私に何させようと求めているの?

私も鬱症状でヤバイ心境だったから
こんな返事

だが
もういい😥と言ったり、自分がみれるのか不安と言ったり話しはとまらず…


結局、ケアマネに私から連絡を入れた。
昨日母がショートステイを今後利用を断ったようだが後悔していると。

断る結論ではなく、現状迷惑行為がある父なので、リスペニドンの使用はありだと
しかし、帰宅後の介護に支障がない状態にしてほしいのがうちの希望
リスペニドンの効果時間等調べたことを話し、1回量や投薬感覚で薬の効果がなくなる時間が3~4日かかるとされていることをケアマネに説明した
薬についての資料を手に入れて話してますと添えて

ケアマネも、母の気持ちを聞き今週末の利用は様子を見て今後を考えようとしていた

キャンセルはされていなかったのだ





認知症BPSD暴れに対するリスペニドン鎮静剤その後

2020-09-11 09:44:44 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
父の暴れなど不穏な状態に
ショートステイで頻回に使われた

リスペニドン鎮静剤

ショートステイ側とケアマネを交えて話し合いをした結果が

https://blog.goo.ne.jp/nintikiroku/e/215ea200530b9bf98f831a08c0e754d4

確かに出かける前から機嫌は悪かったが
リスペニドンを飲む医師からの指示

暴れた時

だったのだろうか?


そして、連絡用紙には機嫌が
悪かった事、スタッフにセクハラ行為があったこと寝た時間と起床時間が施設の決まった時間と逸れていたこと


リスペニドン鎮静剤を使った記録は無く

ケアマネが送迎スタッフに聞いたことからわかったことだった

不信感持つよ家族だって

そしてリスペニドン効果が無くなった頃でも、自分で上手く立ち上がれなくなってしまった父

更に母の不満は高くなり
リスペニドン鎮静剤がショートスタッフがお父さんを動けなくしてしまった!
と私に訴えてきた
もう、リスペニドン鎮静剤は持たせない!


では、本当に薬が必要な時はどうするのか?

必要とショートが判断した時に迎えに行って引き上げる
利用をやめる

提案を母にするが
次回は予定があるので預かってもらわないと困るやら
迎えにいくにも、何時も向こうからの連絡を気にしなくてはいけなくなるから嫌だとか


結局私が行くことに仕向ける
東名高速の工事をやっていて
子どもの予定もあるから無理だと言うと
ふくれる


母の思い通りにしたいクセは
昔からだ

この話し合いをケアマネに相談しろと言っても

上手く言えない


体裁ばかり考えているから
娘には都合のよいことばかり押し付けて
丸投げ


母の態度にも腹が立ってきたので
自分でケアマネに話なさいと強く言ったら
しぶしぶ連絡を入れた


もう、薬を使ってほしくないからショートはやめたい
しかし、次回は予定があるので次回までは利用する



ケアマネからは
お母さんが大変になるんじゃないの?
と聞かれたが

大丈夫じゃないけどもう、預けたくないと言って話を終了したらしい


色々話しがはしょられていて

それだけ話したのか!?

って思わず母に言ってしまった


母からは
だって、あんたが言ってくれないから!



あーまた私が悪いの…



薬を使うなら状態やタイミングを情報共有して上手く乗り切りたいと、話し合いの後から以前の様子や不穏について、薬の効果等毎日ずっと調べていた

一番の問題は信頼関係

どうすれば歩み寄れた対策ができるのか
自分なりに考えていた


それは母も知っている
母のショートに対する不信感もマックスになっているのもわかる


でも、わたしは辛い

ここまでやってるのに

やることは丸投げされ
意見すればキレられ
さっさと契約を切る


丸投げ人間はうちにもいる
モラ夫のスマホ問題はすべて丸投げ
モラ夫のいる時間に設定できないと
やるって言ったのにやらないのか?
と文句

当然のように送迎させる息子達

肉体的にも精神的にも辛い

レクサプロは終了にしてしまい
医師からは、抱えている問題が薬で解決できないから…と突き放された

見た目では、これだけ辛いことが見えず

機嫌が悪い
とか
疲れている
とか
そんなことを
気がつかれない状態


やったことが意味のない結果に終わるのは時としてあるだろう

ただ、丸投げしてやらせたことを捨て
上手くいかなければ悪いのは私と責任転嫁


信じることや思いやることなんて
もう、できないよ


ドコモ口座

2020-09-10 10:11:52 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
ドコモ口座経由するとポイントが使えるとかで何年か前からダウンロードされていたドコモ口座

残高確認したら大丈夫だった


ってこれでほっとする案件じゃないようだね

被害に遭っている銀行に口座がない限りで
口座があれば狙われるらしい


もー
悩みが尽きない

調子が悪いからこういうニュースに
不安が倍増する