goo blog サービス終了のお知らせ 

南港のタチウオ調査

2012年09月30日 | タチウオ釣り








台風17号が接近してるので・・・



釣行は無理かな?と思ってたんですが。。。



3時頃に目が覚めて、外を見ると。。。



雨も止んでいて、風も無い!





南港にタチウオ調査に行くことにしました♪





南港周辺でも・・・



ちらほらタチウオの釣果情報があったので



少し期待して・・・



かもめ大橋の南面でスタート♪







さすがに人はかなり少ないです。(^^ゞ





近くの人に声を掛けると。。。3本あげたそうです♪






さっそく仕掛けを投入しますが。。。



な~んにもおきません。^^;







夜明けになって。。。



空が明るんできたときに・・・



ウキに反応が!





すぐに浮いてきて・・・それっきり!^^;



仕掛けを回収すると。。。







その後。。。



6時までに・・・



3回ほど同じようなアタリが続いて。。。



1度は・・・一瞬乗ったけどすっぽ抜け!



他は、アワセルに至らず。





結局。。。



7時頃までウキを流しましたが。。。



な~んにもおきず。。。





終了~♪




【釣果】ボーズ




突堤側の方々は。。。2~3本づつあげられてたようです♪



が。。。



私の腕前で釣り上げるには・・・



まだちょっと早いようですね。







来週以降は良くなってくるのでは?と思います♪









つづく



今年初の・・・タチウオ調査♪

2012年09月16日 | タチウオ釣り










第2ラウンドは。。。



今年初の・・・タチウオ調査です♪(*^^)v






岸和田のだんじり祭りで。。。



泉大津から下道で行こうと思ったら・・



通行止め!^^;








なので!湾岸高速に乗って移動♪




夕マズメにはちょっと早い・・・17時前に到着。。。



でも。。。駐車場は満車で止めるところがありません。^^;



しばし待っていると。。。帰られる方が来られました。




で。。。無事駐車して・・・




でも。。。



日暮れまではまだ1時間くらいあります。



待ちぼうけ。。。







釣り場は満員御礼状態です。(^^)






ようやく。。。日も暮れたので・・・



ウキ仕掛けを投入・・・



引き釣りはこころみたものの・・・



何事もおきず。。。



すぐあきて・・・放置。(^^ゞ






すると。。。早々に投入したウキ仕掛けに誘いを入れた瞬間・・・



ウキが立ったかと思いきや・・・



パタッと横になってます♪




早々に竿先で様子を伺うと・・・



元気良くウキが沈んでいきます♪




竿先で更に様子を伺うと。。。



コツコツときてるので・・・



思い切って竿を立てると♪



乗りました!






今年初のタチウオです♪




無事取り込んで。。。




18:16 タチウオ 指3本






時合いかと思いきや・・・



すぐさま同じようなあたりが。。。



また乗りました♪






引き抜こうかと思った瞬間鈎外れ!?




流しっぱなしにされていた隣の人の道糸に引っ掛かっていました。^^;




どうしても人口密度が高いとこうなりますよね~。





で。。。気を取り直して次を期待しましたが。。。^^;






一度だけ。。。



あたりらしいものがあり。。。



誘いを入れましたが。。。キビナゴがかじられていました。(^^ゞ







19時30分・・・すっかり暗くなってアタリもなくなったので。。。




終了~♪





【釣果】タチウオ 指3本 1匹













次男坊は。。。久々のタチウオに興奮気味でした♪(^^ゞ



よろこんでくれてなによりです♪







調査の結果・・・



なんとか・・・



3度のあたりを見れて・・・



2度の曳きを味わい・・・



1匹ゲットできて。。。



よかったです♪



(*^^)v







また来月の本番に向けて挑戦したいと思います♪




来月は南港で勝負かな~♪






おしまい



2011シーズン最後のタチウオ釣り♪

2011年12月17日 | タチウオ釣り









先日、嫁さんがスーパーでキビナゴが売っているのを見つけて買ってくれました。



なので!今年・・・おそらく・・・最後の・・・



タチウオ釣りに行くことにしました。



場所は・・・大浜埠頭・・・


23番ピットです。





到着して・・・



すぐ右側の人が・・・



1時間やってもあたりすらないと帰って行きました。^^;





・・・ほんとうに・・・あたりがありません。。。



右側に入れ替わるように入られた人も・・・



しばらくして帰って行きました。^^;




私も・・・1時間ねばりましたが・・・



あたりが全くありません。



【釣果】ボーズ




で!場所!移動ーーー!






【場所】かもめ大橋(外向き)
【日時】2011年12月17日(土)21:00~22:00
【天気】曇り(西の風強い)
【潮回】小潮
【エサ】キビナゴ
【釣法】ウキ釣り





かもめ大橋に移動しました。



白灯台付近に先行されていた。。。



3人組のタチウオねらいの人に釣果を確認するも・・・



2時間前にあたりがあったのだが。。。



乗らない状況で。。。



その後あたりが無いとのこと。。。^^;





やっぱり!あたり無し!



1時間経過して・・・



あまりにも寒いので・・・



終了~♪



【釣果】ボーズ



帰り際。。。



右側の人に声をかけると・・・



あたりは数時間に1度程度で・・・



合わせるに至らない状況とのことです。^^;



夕方からサビキをするも。。。



底付近でなんとか釣れる程度だったとのこと。





会話中に!!!



電気ウキがやや沈みです!!!



しかし!



やりとりしようとするが合わせるに至らず・・・。






南港周辺のタチウオは。。。



どうやら・・・終了の模様ですね。。。



(^^)






おしまい



いつもと違う釣り場でタチウオ・・・♪

2011年12月03日 | タチウオ釣り













今日は。。。



残ったキビナゴを持って。。。



いつもと違った釣り場でタチウオねらいです。






小雨が時折りパラつくので。。。



車が横付けできる場所。。。



と言うことで。。。



大浜埠頭に行きました!(*^^)v






明日は明け方より大荒れの天気予報です。



なので。。。



ちょっと夜遅くなってしまいましたが・・・



23時過ぎに現場到着です。






東端から車で走りながら様子を伺うと。。。



釣り人は。。。まばらですが。。。



それなりに居ます。






25番ピット付近に車を止めて。。。釣り座を設けました。








開始後少しして。。。



中央付近で投光機を照らしている釣り人が。。。



タチウオを引き抜くところが見えました。



投光機はやっぱり集魚効果あるんだなぁ~と感心しました。。。






30分経過しても。。。



あたりがありません。







24時過ぎた頃。。。ようやくあたりが!!!



ウキがやや沈みなので。。。



竿を手に持った瞬間・・・浮かんできました。。。



しばらく誘いを入れて様子見ましたが。。。



沈まずです。



キビナゴを回収すると半分になってました。



喰い逃げされました。






更に30分後・・・あたりが!!!



またまた。。。喰い逃げです。



キビナゴが半分に。。。







今日も2本竿を出しています。



あたりがあるのは。。。



緑色のチカチカを付けている方のみです!



そこで。。。



赤色のチカチカを付けている方に



ケミホタルを追加しました!(*^^)v







で!早速、投入!



すると投入してウキがなじむと同時にあたりが!!!



ウキがツンツン・コツコツと突っつかれるように。。。



浮き沈みしています。



竿先で様子を伺ってもコツコツ来ています!



しばらくコツコツの様子を伺ってググッときたので!



あわせ!



無事乗りました!



が・・・ちょっと軽い・・・



取り込み成功しました。


1:19 指3本弱



厳しい中。。。釣れてホッとしました。








更に30分経過したころ。。。



右隣の人が流している緑色のウキが。。。



私の目前にきたところで沈んでいます。



が。。。



車の中で待機していて。。。



放置状態です。



少ししてから車から降りてきて。。。



やりとりしていましたが。。。



逃がしたようです。





早速、同じポイントにウキを流すと。。。



あたりが!



同じタチウオでしょうか!



が。。。私も喰い逃げ。。。されました。(^^ゞ








その後。。。



あたりも無く。。。



残りもののキビナゴが無くなったところで。。。



納竿しました。







雨は時折り小雨が降る程度で。。。



大荒れにはならなさそうでした。。。







【釣果】タチウオ 67cm 1匹







だんだんとタチウオのあたりも少なくなってきましたね。。。



でも。。。まだもう少しの間は。。。釣れそうですね!



おしまい




ご近所の旦那さんとタチウオ釣り (*^^)v

2011年11月23日 | タチウオ釣り









今日は・・・いつもの・・・かもめ大橋に!



ご近所の旦那さんをタチウオ釣りにお誘いしました。



今年の夏・・・アジュール舞子でも家族でご一緒させていただきました。



先日、タチウオ釣りに初挑戦して釣れなかったとのことで・・・



嫁さんのお父さんに引き続き!



1匹でも釣り上げてもらおうと!



お誘いしました。(*^^)v






今日は・・・かなり冷え込んでいます・・・



そのせいか・・・



駐車場も・・・



車は多いものの・・・



止めるスペースは十分あります。





いつもの突堤先端付近にも入れるスペースがありました。



でも・・・西側は満員状態です。





まわりの状況を訪ねると・・・あまり釣れていない様子です。






・・・4時30分から開始しました。



と・・・その直後!



いきなり・・・旦那さんのウキが沈んでいきます!



しばらく・・・やや沈みの状態なので



糸ふけを取って・・・様子をみるように説明して・・・



更にウキが消し込んでいったので・・・



一気に合わせ!



乗りました!



初タチウオです。



4:39 指3本弱




開始早々、無事にタチウオを釣り上げて貰えて・・・ホッとしました。



ちょっとサイズは小振りですが・・・



喜ばしい限りです。(^^)






が・・・その後が続きません。



左側の引き釣りの人が数名・・・



釣り上げています。






ようやく私にもあたりが・・・!!!



でも、スカです。





開始約1時間後にようやく私にも釣れました。(*^^)v



5:21 指3本





その後・・・超まばらにあたりがある程度です・・・



もちろん・・・スカばっかりです。



右側のウキ釣りの人も釣り上げました!



パラパラですが・・・



まわりの人も(同じ南面外向き)・・・



後ろ側(北面内向き)の人も・・・



釣り上げています。






更に1時間後・・・



夜もあけ始めて・・・



明るんできたころに



ようやくヒット!



6:22 指3本





その後・・・7時までがんばりましたが・・・釣れませんでした。





今日は夜明けとともに・・・



大和川の河口側で・・・



数隻の漁船が網を引いていました!



何を捕っているんやろうか?



としばし眺めていました・・・。






先端でアジがたくさん釣れていたので・・・



ちょっとだけサビキしてみましたが・・・



アミエビがないので・・・1匹釣ってあきらめました。





【釣果】旦那さん タチウオ1匹
     にし兄   タチウオ2匹,アジ1匹






今日釣った分は、すべてお持ち帰りしていただきました。



捌くのも初挑戦とのことです。



腕前は、なかなかgoodです。










今日も何とか・・・



初めてのタチウオのウキが沈むところと



タチウオの引きを味わって貰えて・・・



よかった!



よかった!


(*^^)v





おしまい




ゴミだらけ・・・ (>_<)

2011年11月20日 | タチウオ釣り









昨日・・・雨の中・・・朝マズメにあたりが集中したので・・・



朝マズメ勝負!に言ってきました!



・・・かもめ大橋の突堤中央付近に釣り座を設けると・・・



到着するなり!



右側の人が釣り上げました!



おおっ!調子が良いのか!



と思いきや!



ゴミの帯が・・・群をなしてやってきます!



仕掛けを投入できません・・・





ゴミの帯が去ってから仕掛けを投入するも・・・



あたり無し



まわりも全く釣果無し・・・



左隣の常連の人に釣果を訪ねると・・・



今日は・・・全くあたりすらないとか・・・





6時を過ぎても・・・



ほんとにあたりすらない・・・



定期的にやってくるのは・・・



ゴミの帯だけです。






いつも7時過ぎても釣っている常連の人も、今日はあかんわ!と7時前に帰られました。



私が釣り開始してから突堤全体でのタチウオ釣果は



確認できただけでも3匹だけでした。



こんなコンディションでも



きっちり釣っている人は・・・うらやましいです。








その後、7時30分まで粘りましたが・・・



結局あたりすら無しでした。



駐車場の岸壁ではサビキでアジがパラパラと釣れていました。





いいわけをたらたら書いてしまいましたが・・・




【釣果】 ボーズ



おしまい




雨の朝マズメ・・・タチウオ

2011年11月19日 | タチウオ釣り












天気予報の通り今日は雨です。



さすがに・・・かもめ大橋の駐車場もガラガラです。



南面に出ると・・・



西側に5人くらい



東側の突堤にも5人くらいです。



そして、いつもの突堤の白灯台付近に釣り座を設けます。



雨がパラパラ降り続けています。



そんな中・・・



当たりが全くありません・・・





5時30分頃になってようやくあたりが!!!



いよいよ時合いでしょうか!



ウキが消し込んだので・・・合わせると!



スカっ・・・





6時頃まで適度にあたりがあるものの・・・



6連続スカっ!!!



夜も完全に明けて・・・



雨も止む気配も無いし・・・



もう、帰ろうかな?



と・・・



目の前のウキが沈んでいきます!!!



十分にウキが消し込んで!



竿先で様子を伺って!



十分引き込まれたので合わせると!



乗りました!!!


6:36 指3本強





なんとか釣れて・・・ほっとしました。





その直後・・・またまたあたりが!!!



今度も乗りました!



6:42 指3本弱





その後・・・7時まで粘りましたがあたりはありませんでした。



雨の中、なんとか2匹釣れてほっとしました。(*^^)v







【釣果】
タチウオ 2匹 (70,80cm)









おしまい





嫁さんのお父さんとタチウオ釣り♪

2011年11月12日 | タチウオ釣り















今日は、嫁さんのお父さんと・・・



いつもの・・・



かもめ大橋・・・



に!



行ってきました!






タチウオ釣りをしたことが無いとのことで・・・



ぜひ!



ウキが沈むところと



引きを味わってもらおうと!



お誘いしました。(*^^)v





今日は、良い天気もあってか・・・



超・・・満員御礼です。






駐車場も全く空きが無く・・・



困っていると・・・1台帰るところで



無事に止めることができました。







いつもの白灯台付近に行ってみても・・・



空きが無い・・・





しかたなく・・・



内向きで釣り開始しました。



が・・・全くあたり無しです。





約1時間経過して・・・



後ろを振り向くと帰られたのか・・・



若干のスペースが!





断わりを入れて。。。



外向きで釣り再開・・・。







早速、足元に流していたウキがしもっています。(*^^)v



お父さんに竿を託し!!!



十分ウキが消し込んだところで



合わせ!!!!!



乗りました!



結構、引き込んでいます。



いよいよ取り込みです。



が!!!



引き上げて・・・つかもうとした瞬間・・・



鈎外れ・・・で海に帰って行きました。



残念!!!







で・・・直後!



またまた足元のウキが消し込んでいきます・



今度こそ!



無事。。。取り込み成功しました。



初タチウオは・・・



指2本半






ちょっと小さかったのですが・・・喜ばしい限りです。(*^^)v






その後も・・・時たまですが・・・あたりがあるが



なかなか乗りませんでした。







あっ!俺!釣ってないぞ!!!



と20時頃。・・・ウキがやや沖で沈んでいきます。



1分以上のやりとりの末・・・無事乗りました!



指3本半






その後・・・まばらにあたりがあるものの乗りませんでした・・・




21時頃に終了♪



【釣果】
タチウオ 61cm,77cm










今日は・・・



何にせよ!・・・



お父さんに



ウキが沈むのと



引きを味わってもらえて・・・



一安心しました。(*^^)v



よかった!



よかった!






おしまい




夕マズメ=ゴールデンタイム・・・ならず (^^ゞ

2011年11月05日 | タチウオ釣り













先日、朝マズメで良い感じだったので・・・



今日は!夕マズメの釣行です。(*^^)v




雨なのでかもめ大橋の駐車場も空きがあります。





先日の朝マズメで良い感じだった・・・白灯台付近に釣り座を設けました。(*^^)v




ワインドをしてる方に声をかけると・・・



今、釣れましたとのこと!



時合いが始まっているようです。(^^)




早速、準備して竿3本先に投入すると・・・



いきなりあたりが!!!



でも、素針・・・。




2本目の竿を投入すると・・・



またまた、あたりが!!!



でも、素針。。。






そんなことを繰り返して・・・



やっと乗りました!



17:43






針を外していると・・・



また!あたりが!



これも乗りました!



17:46





しばらく時合いは続きましたが・・・



素針の連続です・・・。





19時頃には・・・



あたりもまばらに・・・




たまにあたりがあるものの・・・



乗せることができませんでした。。。






20時になったら帰ろう!



と心に決めたのですが・・・




雨も止み・・・



あいかわらず・・・



あたりはまばらです。。。




まわりは時々釣り上げてます。。。





1匹上げたら帰ろう!




と・・・少々意地になりまして・・・




とうとう・・・



素針を順調に続けて・・・




結局・・・



24時まで・・・



がんばっちゃいました。(^^ゞ




【釣果】
タチウオ 2匹 指3本(70cm×2)










あー疲れた・・・



あたりだけは十分あったので・・・



良しとしましょう!(*^^)v





おしまい





朝マズメ=ゴールデンタイムのタチウオ♪

2011年11月03日 | タチウオ釣り











今日も早起きしてタチウオ釣りに行ってきました。(*^^)v



相変わらず・・・かもめ大橋の駐車場は満車状態です。^^;



何とか空きスペースに車を止めて・・・



南面外向きに行ってみると・・・



駐車場より更に満員御礼状態です。



西側は電気ウキの個数からしても入るスペースは全くなさそう・・・



白灯台の突堤側はやや電気ウキの個数が少ないので行ってみると・・・



白灯台の先端まで行ってみても・・・



やっぱり・・・空き無しです。



しょうがなく・・・白灯台の北面内向きで開始しました・・・




潮が正面からこちら側に流れているため・・・



ウキがすぐに足元に・・・



釣りづらいです。



30分経過して・・・あたり有り!



が・・・乗りませんでした。



2本出していた片方の竿の仕掛けにエサを付けていると・・・



もう一方のウキが左側に流れて行ってます・・・。



合わせると乗りました・・・が!



お隣の仕掛けと絡みました。



そのまま引き上げようとしたら鈎外れ!!!


内側でも釣れることが分かって一安心です。



でしばし沈黙・・・



と!ゆっくりウキが沈んでいきます・・・



しばし待って・・・



竿先が引き込まれたので合わせると!


乗りました!


やっと釣れました。


5時過ぎ




が・・・後がつづきません。



そうこうしていると後ろ側の南面外側の人が帰り支度しています。



様子を伺うと・・・ワインドをしているおじさんが


空いたぞ!こっちでやり!


と親切に言ってくれました。



で、早速場所移動!


5:25



で、おじさん曰く!


沖に遠投せんでも・・・手前で釣れるとのこと!



で、早速投入!


で!早速あたりが!



合わせがやや早かったのか素針・・・



ですぐさままたあたりが!!!


でも・・・素針・・・


おじさん曰く・・・合わせるの早いよ!とのこと。





で!場所移動後!約20分経過して


やっと釣れました!


5:44



適度にあたりがあります。


何度か素針・・・




で!いよいよ朝マズメのゴールデンタイムに突入!



6:02




6:05




6:15




6:20






調子が良いので・・・


試しに・・・と


タチウオゲッターで引き釣り!


しゃくっているとガツンとあたりました!


6:30


※引き釣りはこれだけでしたが・・・



6:34






すべて竿2~3本先までの距離であたりました。



元気良く引き込み・・・楽しませてくれました!



夜が明けた頃に・・・水面付近まであがってきて泳いでいるタチウオが確認できました・







その後もあたりがあるが・・・素針の連続です。



7時になってあたりも無くなたので・・・



終了~♪



今日は・・・まさにゴールデンタイムを味わうことができました。(*^^)v



まだまだ、素針にバラシが多いですが・・・



だいぶんまっしになってきました。





【釣果】
タチウオ 8匹 指3本前後(70,74,75,75,75,76,81,82cm)





今日は、8匹と記録を更新できて満足です。



次は目標の2桁です。(*^^)v




おしまい




なんとかタチウオ釣れました。(*^^)v

2011年10月29日 | タチウオ釣り












先週・・・散々な結果でした。




なので・・・再リベンジで気合を入れて・・・



夜通しの釣行にしました!(*^^)v




かもめ大橋の駐車場に到着すると・・・


金曜日の夜なのに車がいっぱいです!!!




なんとか空きスペースに車を停めました。



駐車場でタチウオ釣りしている人に声をかけると・・・



かなり渋いとのこと・・・





そして南面に行くと・・・



満員御礼状態です。



奥まで行っても満員です。



で少し戻って・・・先週と同じ場所に入らせてもらいました。






今日は・・・こんなのを購入してきました。


集魚剤です。







ドーピングかな?




到着するなり・・・


隣のおじさんが釣り上げました!




で・・・コンスタントに隣のおじさんは釣り上げます。




その他の人は・・・いまいちのようです。。。



私も含めて・・・




隣のおじさんは24時に帰宅されましたが・・・



4,5匹釣り上げているところを見ました・・・。






そんなあたりも無い状態で、数時間経過・・・




やっと!


あたりが!!!


ウキが横っぱしりに引き込まれます。


しばし横に移動するウキを眺めて・・・


すーっと沈みました!


そこで合わせると!


乗りました!

無事取り込みも成功です。



タチウオ指3本




開始2時間30分経過してようやくあたりがでました。







で・・・


その後・・・


またもや沈黙が・・・






3時頃・・・数回あたりがあるものの


沈んだウキが浮いてきたり・・・


合わしてもスっぽ抜けたり・・・





で・・・

またもや沈黙が・・・




4時頃からまたもや・・・数回あたりがあるものの


やっと乗ったと思いきや・・・

取り込み寸前に海に帰っていきました。



4時30分頃

で、ようやく乗りました!


タチウオ指3本弱




その後、同じような状態が続き・・・


5時30頃

タチウオ指3本




そして・・・10分後

タチウオ指3本弱




そして・・・夜が明けた6時過ぎに

タチウオ指3本弱




6時45分くらいまで頑張りましたが・・・

相変わらず・・・スっぽ抜けを繰り返して


7時前に終了しました。







全体的に聞いた通り渋々でした。

指3本弱の小型が主体のせいでしょうか?



朝マズメで頻繁とまでは言えませんが適度にあたりがありました。

先週とは打って代わって・・・今日は5匹で十分満足です。



【釣果】
タチウオ 5匹 (65,66,67,75,77cm)








・・・ねっ眠い・・です。



おしまい





リベンジならず (>_<)  ・・・しかも・・・ 散々な・・・雨 (T_T)

2011年10月23日 | タチウオ釣り











今日は昨日のリベンジのつもりでの2日連続釣行です!




昨日と違ってかもめ大橋の駐車場はいっぱいです。空きに車を止めて・・・




昨日と同じ場所(かもめ大橋南面突き当り右入ってすぐのあたり)




しかも、今日は2本竿を出しました!





まわりの人は、ぼちぼち釣り上げています!






が・・・





30分経過・・・





1時間経過・・・





1時間30分経過・・・




あたりすら無し!



2時間経過した5時30分頃!



ようやく、あたりが!!!



ウキが沈んでは浮かんでを繰り返します.



程よく沈んだので合わせると!!!


素針!!!




その後、しばらく沈黙し・・・。



夜が明け始めた頃に!!!



頻繁に同じようなあたりがあります。



でも、十分待っても乗らずです。





6時頃、竿2~3本先を流していたウキがゆっくり沈んだので



糸ふけを取って・・・十分引き込むまで待って!



合わせると!乗りました!



やったー!!!やっと乗った!



と引きを堪能していよいよ引きぬくかと思った瞬間!



鈎外れ!!!



その勢いで・・・仕掛けが岸壁に衝突!


棒ウキが壊れちゃいました・・・。(T_T)


※棒ウキは家に帰ってから修理しました。






輪もへしゃげてしまいました。


















でも、無事修理!






その後、ウキを交換して釣りを再開するがやはり・・・



あたりがあっても針掛かりせず・・・


時合いも終わったのか・・・


6時30分頃にはあたりも無くなりました。





ぼちぼち他の人は帰って行きます。


なかには数匹のタチウオが入った買い物袋を持った人もいます。


うらやましい・・・。






ふと・・・北向き(内側)の方を見ると・・・

中学生くらいの子がワインドなのか引き釣りなのか・・・

タチウオを連続で釣り上げているのが見えます。




で。。。タチウオゲッターをセットして投げてみましたが・・・


反応なし!!!








そうこうしているうちに・・・


突如!にわか雨が!!!


一瞬でぼとぼとになってしまいました。


慌てて片付けて・・・退散しました。









【釣果】ボーズ!!!











あたりもあって・・・魚の引きをあじわえただけでも良しとしましょう!か!(*^^)v



来週こそ!リベンジ!  ←懲りてません!飽きてもいません!タチウオシーズンですから!







おしまい




雨の中(T_T) あたり1回(-_-;) 釣果・・・1匹(^^ゞ

2011年10月22日 | タチウオ釣り















今日も・・・早朝から小雨降る中・・・タチウオ釣りに出かけました。



家を出るときは雨が降っていなかったんですが・・・



道中・・・パラパラと降ってきました。



傘を忘れたので・・・コンビニで調達しました。




かもめ大橋の駐車場に到着すると・・・車は殆ど止まっていません!



岸壁側は埋まっていましたが・・・。




さすがに雨で釣りしてる人は少ないのでしょう・・・。













南面突き当りに行くと左側(白灯台側)は3~4名くらいです。



右側は5~6人います!




とりあえず、突き当りで竿を出します。




早速、少し離れた右側の人が釣り上げています!



おおっ!良い感じ!と思い・・・



右側にぷち場所移動しました。








移動してすぐ、また右側の人のウキが沈んでいます!



見事に釣り上げられました。




私も気合いが入ります!!!





が・・・まわりのかたが順調に釣果を伸ばす中。。。




私のウキに変化はありません・・・。




30分が過ぎ・・・1時間が過ぎ・・・1時間30分が過ぎ・・・





タナも2ヒロで開始して・・・



3ヒロ・・・2.5ヒロとこまめに変更しました。




が・・・とうとう空が明るんできました・・・。




完全に夜が明けちゃいました!




2時間経過して・・・



ぼちぼちまわりの人が帰り始めました・・・





右側の人が帰られたので更にぷち場所移動して





と!タナを1ヒロにセットして流していたウキが目の前に来たところで・・・




待望のあたりが!




ゆっくりとウキが沈んでいきます!




糸ふけを取って!




竿先で様子を伺って!



引き込まれるまで待って!



乗りました!



内心かなりホッとしました。




無事、取り込み成功!


タチウオ指3本弱(73cm)







その後・・・7時頃に引き釣りで釣り上げた人がいましたが・・・



私のウキには変化無く・・・



7時30分まで粘りましたが・・・



何事も無く!



終了~♪


【釣果】
タチウオ 1匹(73cm)




先週に引き続きまわりの釣果に比べて・・・



かなり不完全燃焼です。(T_T)




あたり1回でゲットできて





ボーズを逃れただけでも



運が良かったと思うしかありませんね・・・。



またリベンジします。



おしまい




かもめ大橋のタチウオ♪

2011年10月16日 | タチウオ釣り









いろいろな情報(釣り具店の釣果情報やみなさんのブログなど)では・・・



大阪湾全域の波止でタチウオが釣れているようです。



で!2週間ぶりにタチウオねらいの釣行です。




場所は・・・かもめ大橋にしました!




現場に着くと・・・駐車場は車でいっぱいです。




突き当りの南面には等間隔に電気ウキが並んでいます。



突き当り左側に空きがあったので釣り座を設けました。





潮は、右から左に流れているようです。



右からやや風も強く吹いています。



早速、タチウオ仕掛けを右斜め前方に投入します。




到着するなり左向こうのかたが竿を曲げています!



見事にタチウオを釣り上げました!



幸先がよさそうです。




今日は、イワシを釣って餌にしてやろうと思い・・・。



サビキ仕掛けも投入します。



でも、アミエビは持ってません・・・。(^^ゞ



大群が来れば釣れるだろうと勝手に考えてます・・・。






と、ウキがゆっくりと沈んでいきます!!!



糸ふけをとって・・・合わせの準備をします。



ぐぐっときたので合わせると一瞬乗りましたが・・・バラシました。



今日もバラシスタートか???



いやな予感がします。




まわりのあたりもまばらなようです。




1時間30分くらい経過した頃・・・またウキがゆっくり沈んでいきます。



糸ふけをとって・・・今度は乗りました!




結構、引き込みます!




で無事取り込んでタチウオを持とうとした瞬間・・・




針外れ!足元に落ちたタチウオはあっと言う間に海に帰って行きました。^^;



良く見ると鈎が無い!ワイヤーが切れていました。



昨年からの使いまわしなので弱っていたようです。^^;






その後、あたりはあるが乗らずを繰り返します・・・。





30分くらい経過して、今度は乗りました!



が!!!またまた、取り込む寸前に鈎外れで海に帰って行きました。^^;






やばい!まわりはまばらですが釣り上げています・








そして・・・やや夜空が東から明るんできたとき!





今度はウキが横向きに!



しばらく横向きのウキを眺めていると・・・次の瞬間!




勢いよく沈みました。




今度は十分待ったかいもあり・・・向こう合わせで乗りました。




無事取り込み成功!



タチウオ指3本強(82cm)





その後もあたりはあるがなかなか乗りません。



そして完全に夜が明けて・・・電気ウキの必要がなくなった頃!



流していたウキが目の前でゆっくりと沈んでいきます。




今度も十分に待って・・・竿先が引ったくられるまで待って!




無事乗りました!取り込みも成功!


タチウオ指3本弱(73cm)


怖い顔ですね。^^;



で!その前くらいから・・・ほったらかし状態のサビキに反応が!!!



夜明けとともに・・・パラパラとアジが掛かります。



ねらいのイワシは全く釣れずですが・・・。



アジ15cm~18cm



 

鈴成りになります。



やっぱり、たくさん群れがくるとアミエビ無しでも釣れます。





7時になってタチウオが釣れる気がしなくなったので



タチウオ仕掛けをかたづけていると・・・パラパラとずっとアジが釣れ続けました。



ついつい30分延長してサビキ釣りをしてしまいました。





タチウオはやや不完全燃焼気味ですが・・・



あたりも見れて・・・アジも釣れて



楽しかったです。(*^^)v










【釣果】
タチウオ 2匹
アジ   25匹



※白灯台付近で釣行されていたかた(いつもハネ釣りで良く見かけるかた)からタチウオ4匹頂きました。ありがとうございます。




もう少し寒くなってタチウオが終了したら・・・また、ハネねらいしたいですね。




おしまい






貝塚人工島

2011年10月01日 | タチウオ釣り






アタリらしきものが1回だけ!



到着後すぐに隣の人が1匹釣り上げました。



釣果を訪ねると一晩やって2匹とのこと。





その他の釣果の確認できず。





夜明け後、サビキでカマスを釣り上げているのをみました。








【釣果】ボーズ







おしまい