西山よしおからのメッセージ

愛知県津島市、市議会議員としてこの地域の将来を考え、皆さんの意見を取り入れ、還元できる方法を提言できる場にいたします。 

市政だより、24年春季号

2012-04-11 20:01:24 | Weblog

件名1、中学校「武道必修化」に関する件

本年4月より、授業で「武道」が必修となり、柔道・剣道・相撲の内、学校ごとに1種目が採用され、このなかで「柔道」の採用が最も多いと見られている。

「柔道」による死亡事故が報道される中、教育現場では「安全な指導法」について試行錯誤が続いている。「絶対安全であるべき指導法について、具体的な対策が取られないままでは危険すぎる。特に初心者にとっては、その取り組み方が徹底されない限り、必修化を遅らせるべきである」・「柔道事故が起きた場合、どう対処するんだと反対している保護者を納得させ得るだけの根拠を示すべき」と云う意見がある。

「何が危険でそれをどう指導していくか」、これを指導者は把握できているのか。「絶対安全」なんてことはない。問題は「柔道」そのものでなく、安全配慮が十分になされていないことではないか。最低限の「安全」を担保にした柔道による指導はどこまで教えることになるのか、市も柔道事故の対応や安全対策と云った、この問題を各学校の対応に任せたままで、いいのか、行政の取り組みと見解を求める。

再質問

(1)、指導者の問題・指導方法について

未経験者が、数回講習を受けただけで指導できる自信があるか。体で理解できない教師が自分の競技経験だけで「指導できる」と云う思い込みや逆に事故の危険を考え、不安でいる限り、教師も被害者である。直接、有段者が学校に出向いて、教える方が理にかなっていると思うが、そのような意気に感ずるボランティアを探すのは難しいのか、この外部講師の招へいについて教育委員会は関与する事はないのか。

(2)、柔道事故について

競技人口当たりの発生率は、他競技に比べ突出し、年平均4人が亡くなっている。 

怖いのは、授業外の合間の「悪ふざけ」や「気の緩み」・「油断したその瞬間」。行政も学校も、指導者も保護者も、危機意識を強く持ち、安全対策を勉強しなければならない。

 

教育長答弁

指導者の講習会・研修会を行う等、校長会や学校訪問を通して十分安全に配慮しながら対策を立て、連絡を密にし、連携を深め不安の無いような体制にする。事故が起きた場合には迅速に対応したい。


市政だより、24年春季号

2012-04-10 20:18:43 | Weblog

地域や後援者を中心に私製の「市政だより」を配布いたします。行き届かないところ、伝え切らないところも多々あろうかと思いますが、ご指摘いただければ、即、ご返事いたします。

市政だより(24年春季号)

3月定例会・代表質問より、良友会の皆様へ

 春寒次第に緩む今日この頃、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また、平素は格別なご厚情を賜り厚く御礼いたします。

時、早くも3期目に入り、1年が経過しようとしております。昨年の不幸な震災後、被災地に出かけ学んできたこと、現場の経験を教訓に、残りの任期3年、責務を全力で全うしたいと思います。

皆さんも、いつ起きても不思議でない災害、福祉サービスのカット・増税等、将来に対する社会不安に危機感と政治に対しての不信感を強めてみえます。だからこそ、現状を打破し<安心して生活できる住みよい地域>を目指し、東北の被災地に習い、多少時間がかかってでもあきらめず、皆の力を結集していこうではありませんか。    

津島市議会議員 西山よしお

この1年間の私の議会質問は以下の通り、(詳細は当方まで):部内資料


平成23年6月定例会・一般質問

1、防災対策に関する件

 *自主防災組織との連携について

 *防災教育について

 *節電対策について

2、市民病院に関する件

 *改革プランの進捗状況について

平成23年9月定例会・一般質問

1、地域活性化対策に関する件

 *合併問題について

 *名古屋津島線、未開通部分への市の対        

  応

2、児童虐待に関する件

 *相談件数及び内容とその対応策について

*児童相談所との連携について 

平成23年12月定例会・一般質問

1、市民病院に関する件

*電子カルテ導入に関わる諸問題

*「待ち時間」の解消について

2、市における公共事業に関する件

*社会資本整備(老朽化対策)について

*震災時のおける「水の確保」について

平成24年3月定例会・代表質問

1、   中学校武道必修化に関する件

2、   高齢社会の問題点

 *「独居問題」と老人の健康管理・

生きがい対策について

 *高齢者の就業機会の拡大について

 *無縁仏処理と共同墓地・納骨堂の

  設置要望について

3、   高齢者肺炎球菌ワクチン接種費助成事業に関する件

  *「ワクチン接種費助成事業」の市の

考え方を問う

 *従来の接種費助成の拡大は


バランス感覚

2012-04-09 18:01:59 | Weblog

今、「風邪」の後遺症でフラフラ。バランス感覚と方向感に欠けた飛行機に乗っているような。2日ばかり休んだブログ投稿もネタ切れもありオックウになって来ました、と云うより「苦痛」に感じる、こんなことって今まで経験していません。クスリ箱にあった、「世界1効く風邪薬」?を信用して飲んだせいか、「オッカシイナー」。


大きなランドセル

2012-04-06 23:21:49 | Weblog

孫の入学式。来週から夢を詰めた大きなランドセルを背負い、登校。今は大きなランドセルも黄色い雨傘も6年後は小さくなる。「あっという間」の6年間、健やかに育て羽ばたいてほしい。

これからの世代の残された課題はランドセルにも入りきれない、余りにも大きく、背負いきれない時が来ないことを祈るのみ。


電気代の値上げ

2012-04-05 18:02:41 | Weblog

「東電社員のボーナス」50%カット(昨年夏と冬)から、今度の夏は全額カット。「当たり前でしょ」の声。

電気代の値上げだけで被災地復興が出来れば「言うこと無し」。当然、原発被害は東電だけで出来るはずもなく、国が補てんするのですが、財源となると「消費税アップ」しか頼るところがないのが現状、それでも復興には足りないのです。後は「国債乱発」しか考えられないのですが、こうなった時こそ「日本国債」は格下げ、ひいては「日本売り」(円と株価の暴落)、財政破たんの道をタドルことに。

ことは「電気代の値上げ」から。

脅かしに聞こえますか?震災と同様、今から備えを!


フレッシュな顔ぶれ

2012-04-04 16:19:30 | Weblog

入社・入学シーズン、また、新たな職場に異動となり希望と不安と?仲間も顔ぶれも変わり、戸惑いと期待も?

今週は月曜日の看護専門学校の入校式に参加したのを手始めに、小学校・中学校の入学式(黄色い雨傘と自転車チェーンロックの贈呈)に出かけます。皆さんの溢れんばかりの躍動感が伝わって来ます。いつまでもその心を忘れずに、とにかく「おめでとう」。


ユスリカの大量発生

2012-04-03 10:29:13 | Weblog

毎年、春から夏にかけてのこの時期、天王川公園周辺一帯では、蚊に良く似た害虫「ユスリカ」が大量発生して、付近の民家、特に店舗にあってはその駆除に頭を抱えてみえます。ところが行政では害虫駆除には「劇物」の取り扱い責任や環境に配慮?して、以前は行ってきた清掃駆除もしていないとのこと、なんとも「不親切」。市内やり始めたらキリがない、責任を負わされたら大変、と云うことか、近頃は近所のドブざらえも見かけなくなりました。

散布活動をしていたら、「池の鯉が死んだ」・「干していた布団に散布された」・「幼児がそこで泥遊びをしたが、大丈夫か」こんな苦情があり、嘱託や衛生委員の方も困ったと云う話も聞きました。この次は「ボウフラ」から「蚊」の大量発生を心配しています。発生源は敷地内の側溝や水たまりのヘドロ、やはり小まめに掃除をして水の流れを確保するのがイイようですが。


アングル

2012-04-02 19:06:56 | Weblog

「議会だより」編集委員会、いつもの悩みが表紙の良し悪しを決める「写真」。

一般市民の方から提供していただく時もあれば、広報室へ出かけヒカル1枚を探すのも楽しみ。或いは消防署や病院などの公共施設等へ出かける。津島神社や天王川公園に出向き、いろいろな角度から「カメラアングル」を見つける。

写真家の専門用語で「アングルとポジション」と云う基本的な観点があるようです。(詳しいことは分かりませんが)転じて、モノの見方にもその立つ位置と角度によって、見る人にとって「素晴らしい」と評価してもらえるモノと「ダメ」と烙印を押されるケースに別れます。但し、何でも一方的にダメと云って相手を非難するのも考えモノ、それすら気付かない不幸なヒトがいるのも事実。

毎回、市内同じ場所・アングルでは飽きられる。どなたか「私のこの1枚」と云うのがありましたら、是非、ご協力ください。


神頼み

2012-04-01 11:12:25 | Weblog

昨日、行った「お千代ぼ稲荷」、月末の週末とあって参道は超満員。以前は商売をしていた関係で「御利益の神様」によく訪ねたモノですが、最近はさっぱり御無沙汰。通りは相変わらず「串カツ」「草もち」「うなぎ・なまず」の食の店、漬物、八百屋さん、そして子供にセガマレル「おもちゃ屋さん」が軒を連ねておりますが、今は若者向けにアクセサリーやファッシヨン関係の店も出店されています。特に月末・休日は駐車スペースの確保(有料)も今も大変、休憩所・トイレも足らないそうですが、苦になりません。とにかく「何が魅力か」よくわかりませんが、ヒト集めは上手、わが市も見習うところがありそうです。商売の神様はさすが「商売」がウマい。津島神社の「神頼み」は効力がないのでしょうか?


年甲斐もなく

2012-03-31 13:49:59 | Weblog

春の陽気に誘われて、孫を連れて「つくし取り」。取れるは取れるは、すぐに袋が満杯。(人さまの畑で失敬)家内や嫁2人の応援もあって、短時間で収穫作業も終わり。その後の「はかまとり」がまた大変、アクで手先が真っ黒。お陰さまで「春満喫」と思いきや、持病の腰痛の再発。

年甲斐もなく、節制を忘れ欲に目がくらむとこのざま。何事も「ほどほど」ですか。「春」のオスソワケ、陽気なうれしい季節です。