西山よしおからのメッセージ

愛知県津島市、市議会議員としてこの地域の将来を考え、皆さんの意見を取り入れ、還元できる方法を提言できる場にいたします。 

高齢者肺炎球菌予防接種費助成事業

2012-05-31 17:32:17 | Weblog

今年3月議会で質問しました「高齢者肺炎球菌予防接種費助成」に関しまして、行政側の素早い対応には、正直ビックリ。
高齢者にとって、予防接種費用の負担補助は「健康増進を図る」意味で大きな朗報であり、この問題(予防接種費助成事業)を提起した私にしましても大きな収穫であり、喜びであります。
事業内容の内、(1)、助成対象は市内住民登録者・70歳以上の者で、生涯に1回のみ(5年間は有効)、既にワクチン接種した者は除く
(2)、助成額は3、000円
接種見込み、(接種見込み率30%として)
70~74歳:4092人×30%=1228人
1228人×3000円=3、684千円(市単独)
75歳以上:6773人×30%=2032人
2032人×3000円=6、096千円(補助対象)

補正予算事業費(補正予算要求額)、12、519千円
財源内訳、
*後期高齢者医療広域連合4、267千円(補助率、75歳以上接種費助成額:10分の10×調整率0.7)
*一般財源、8、252千円

尚、ご不明の点がありましたら、津島市健康福祉部健康推進課までお問い合わせください。


謙虚さを学ぶ

2012-05-30 21:50:26 | Weblog

最近は、若手の議員から声をかけられる機会が多くなりました。
若手に声をかけられ、嫌な気はしません。やはり人間はどこか寂しいところもあり、ここでグッと距離が縮まることもある。
今までは年齢差から「少し距離を置いた方がイイのでは」と思っていましたが、遠慮することなくコミュニケーションをとることによって、私も年甲斐もなく意欲的に取り組む姿勢を学ぶことが出来る訳です。
距離を置く場合と縮める場合があり、それはアプローチ次第であり、全てに傲慢は禁物、基本的には謙虚さに集約されるのかもしれません。


現代ゴミ事情

2012-05-29 10:22:17 | Weblog

5月26日、町内ゴミゼロ運動に家族で参加、いい汗かきました。
不法投棄されたゴミ置き場、そこは田んぼの一角、農地所有者の嘆きが聞こえてきそう。
改めて捨てる人間のモラルの低さに「ガッカリ!」。
ビニール袋の中身は、缶からインスタントラーメンのカップ、煙草の吸殻、チラシに至るまで、特に安物の傘やペットボトルの投棄、中には自転車も。
これらの多さには溜息、一昔前にはなかったゴミも目立つ「現代のゴミ事情」。


「健診」と「検診」

2012-05-25 11:26:24 | Weblog

「健診と検診」について、次回定例会の質問テーマのひとつ(予定)。
「健診」は健康であるかどうかを確認し、健康上問題がなければ日常の社会生活に支障がないと判断し、自身の抱える身体の問題を把握する事(健康診断)。市の健診事業・学校健診・社内健診等があります。
「検診」は特定の病気を発見、早期に治療をすることが目的。効果的な治療法により、救命も可能になります。がん検診や糖尿病検診等があります。
日本人の死亡者数のトップが「がん」(年間30万人)であり、従って早期発見・早期治療が必須であり、がん検診を正しく受けるには「がん検診」を正しく知ることが必要。

「がん検診」の目的は多くのがんを見つけることも大事ですが、症状がない人でも「がん検診」を行う事により、科学的な方法に基づく検証でがんによる死亡が確実に減らすことが出来る。そうした科学的根拠に基づくことで「ガン検診」本来の目的が達成されるわけです。

「がんの発見率」だけではがん検診の評価は出来ない、それは年齢・地域・性別によっても差異があり、長期・広範囲にわたる追跡と検証が必要であり、ここで「がん検診」の効果を判定するための根拠を示すことが出来ないか、提案したいと考えております。
ちょっと難しい分野かもしれませんが、今、「がん検診」の受診率を高めるには、これなくして市民の関心を呼び込むことが出来ないのではないかとも考えております。この際、もっと、行政も市民と一緒になって「がん検診」を真剣に考えてみましょう。


ギリシャの経済危機

2012-05-24 09:49:30 | Weblog

国際経済、最悪のシナリオ「ギリシャのユーロ圏の離脱」。それは世界恐慌の引き金になる可能性大。
安全通貨として「円」が買い進まれるのも今のうち、「円高」が進むと輸出も減り、企業活動も低下し景気も悪化。
今のまま「貿易収支の赤字」が定着すると、気がついた時には「日本国売り」。1~2年のうちに日本の国債が暴落する。
それを見越して「日本国債の格付け」(民間)が引き下げられたのです。リーマンショックの時以上かもしれません。
政治家はこの時「想定外」を口にするのです。


ダイエット

2012-05-23 23:08:30 | Weblog

昨年から始めた「ダイエット」、適度な運動によりスマートに。ところが病後の運動不足が高じてその反動で逆戻り。
しかし腐ることなく、負担にならない程度に30分から1時間かけて「ウォーキング」再開。
今晩のHNKテレビ「ためして、ガッテン」によると、「とにかく良く噛んで(咀嚼)食べること」がダイエットの一番の効果とか。
食欲旺盛、食いものに卑しく「早食い」の私には難しいかも。


仕事のできる人、できない人

2012-05-22 22:22:57 | Weblog

仕事をやってもやっても「結果が今一つ出ない、成果として残せない。」
経歴も良く賢いのに、最初の動機づけと手段・方法が誤っているために不幸な道を選ばざるを得ない。
会社組織に貢献する以上に組織の信頼と士気を損ない、大きな「害」をもたらし、排除される運命に。
高学歴でありながら、1流企業ではたえず「窓際」。

「価値をどこに見出すか、その条件の適・不適を見誤ることなく、積極的に効率的に実践する事で成功する。」

性格・頭はイイ、やる気もある。しかし仕事が出来ない人間で人付き合いが下手、しかし愚直なまでにマジメ。
「フットワークが悪く、人望も無く、部下に信用されない」、定年退職をした友人のそんな反省の弁、妙に実感がこもっていました。


金環日食

2012-05-21 21:02:24 | Weblog

世紀の天体ショウ「金環日食」。朝7時から待っていました。あちこちで子どもの歓声が。
老若男女、共有できた醍醐味、これで天変地異が生じなければ、本当に「平和」。
「もう見れないネ。今度見るときは、お空の上からだネ。」、小学1年の孫のこの一言、胸に「ジーン」と来るモノがありました。つくづく「平和」とは何にも代えがたい偉大なモノです。


消費税増税法案

2012-05-18 15:19:56 | Weblog

「経済危機」はギリシャだけの話ではない。他人事のように解説している学者もいるが、トンデモナイ。
先ず、個人所得の減少(年金削減)、保険料引き上げ(税負担の増大)、所得減による消費の落ち込み、それでも政治生命をかけて「消費税を引き上げる」のですか?
今後の日本の高齢社会を見据えると、増税は避けて通れないと考えますが、仮に今、消費税増税法案を通すつもりなら、
包み隠さず国民に、「財政改革の見通し(財政危機打開)」と「社会保障制度の筋道(制度の拡充)」とを示すべきでは。

株式指標にも総悲観論が台頭しております。


健康、「歩いてなんぼ」

2012-05-17 21:23:13 | Weblog

冠動脈カテーテル手術後、2週目、初めての検査。結果、「異常ナシ」にて、ひと安心。
ところが、巷の噂では「もう危ない」・「これで終わり」。どこで尾ひれがついたのか。

健康・メタボ対策を兼ねて、ウオーキング。知人と出会い、途中で立ち話、それでもいろいろ話が聞ける。
やはり「歩いてなんぼ」の世界、とりあえず通学路の点検・危険個所の把握・安全対策から始めています。
それにしても、あちこち危険地帯、せめて車道と歩道の区分けくらいは必要。遅まきながら、ドライバーのマナーの良識も改めて勉強しています。