「河川改修の要望」(嘱託要望書),抜粋
<建設部・土木課>
財政的な問題からすぐの改修工事は難しい。
将来的にも確約できない。(10年前は出来るような話であったが)
予算化するにも、ここのヘドロの除去だけでも推定3万リュウべイ、数千万円の費用がかかる。
<生活環境課>
市では悪臭の原因がつかめない。特定することが出来ない以上、県の環境課と保健所の担当であるので確認してほしい。
しかし、この長年の悲痛な叫びを市では無視できるはずもなく、近隣住民に迷惑が及ばないようにするのは基本的なことであります。
当然「環境保全・河川美化」に努めるのが行政の仕事であります。
「とりあえず、水量の確保と悪臭被害の除去に努める」と云う努力目標を掲げるだけで、お茶を濁すように思えるのですが。
「限界」を口にするのと「前向きに・努める」を唱えるのが行政マンの仕事ですか。
<建設部・土木課>
財政的な問題からすぐの改修工事は難しい。
将来的にも確約できない。(10年前は出来るような話であったが)
予算化するにも、ここのヘドロの除去だけでも推定3万リュウべイ、数千万円の費用がかかる。
<生活環境課>
市では悪臭の原因がつかめない。特定することが出来ない以上、県の環境課と保健所の担当であるので確認してほしい。
しかし、この長年の悲痛な叫びを市では無視できるはずもなく、近隣住民に迷惑が及ばないようにするのは基本的なことであります。
当然「環境保全・河川美化」に努めるのが行政の仕事であります。
「とりあえず、水量の確保と悪臭被害の除去に努める」と云う努力目標を掲げるだけで、お茶を濁すように思えるのですが。
「限界」を口にするのと「前向きに・努める」を唱えるのが行政マンの仕事ですか。