趣味のお部屋@nissy

インフレ紙幣や貨幣コレクションのページとしてリニューアルしました。過去の九州国道の旅編も完結し、毎日更新は終了です。

ドイツ ノートゲルト ケルン市 50ペニヒ

2020-09-20 00:14:00 | ヨーロッパ
ドイツの地方都市ケルン市の1920年発行10~50ペニヒ紙幣です。
ドイツやオーストリアでは、第一次世界大戦時から戦後にかけて、ノートゲルトという緊急紙幣が、銀行や地方自治体、国有企業、民間企業などから発行され、
10万種類程あると言われています。
デザインも多彩で、コレクションとして人気も高いです。






チェコスロバキア コルナ

2020-09-18 08:15:00 | ヨーロッパ
チェコスロバキア時代の5コルナ紙幣です。チェコスロバキアはヨーロッパの内陸国で、第二次世界大戦後は社会主義国として独立しましたが、1989年に民主化、その後1993年にチェコとスロバキアに分離しました。
チェコスロバキア時代は1コルナ=100ハレール通貨制度でしたが、分離後はそれぞれチェコ・コルナとスロバキア・コルナとなり、スロバキアでは2009年にユーロを導入しています。

1961年発行の5コルナ紙幣






エストニア クローン

2020-09-17 00:21:00 | ヨーロッパ
エストニアは1918年にロシア帝国から独立したバルト海沿岸の国です。第二次大戦時にソビエト連邦に併合されましたが、1991年に再独立、2004年にはEU加盟国となっています。
1918年独立当初の通貨は1マルッカ(=100ペンニ)でしたが、インフレにより、1928年に100分の1のデノミを実施、100マルッカ=1クローン(=100センティ)としました。
第二次大戦中の1940年にはソビエト、1941年にはナチス・ドイツに占領され、戦後はソビエト連邦の構成国となっていました。
再独立後の1992年にクローン通貨制度を再建、EU加盟の7年後の2011年よりユーロが導入されました。(1ユーロ=15.6466クローン)

1991年発行の5クローン紙幣。
表面には世界的なチェスの名手、パウリ・ケレスの肖像が描かれています。


裏面には、ロシア国境のナルバ城が描かれています。




香港 香港ドル

2020-09-16 00:02:00 | アジア
香港の香港ドル紙幣です。
香港では、現在発行元が4種類の紙幣が流通しています。
まず、政府発行の10ドル紙幣。




こちらはスタンダードチャータード銀行。(現在10ドルは政府発行紙幣のみ)




こちらは、香港上海銀行。




最後は中国銀行です。




戦後、香港ドルは、香港上海銀行とスタンダードチャータード(渣打)銀行、マーカンタイル(有利)銀行、(1974年まで。その後上海銀行に合併)の3行が発行していましたが、1994年より中国銀行が加わりました。
現在、10ドル紙幣は政府発行紙幣のみで、2002年より発行され、2007年にはポリマー紙幣となっています。


台湾 100新台湾ドル

2020-09-15 00:06:00 | アジア
台湾では戦後1946年に台湾銀行が新しく設立され、中華民国の法幣とは別に台幣元紙幣が発行されました。
国共内戦で、法幣とともに台幣も1948年に大暴落し、1949年には台幣40000元を新台幣1元とするデノミが実施されました。
新台幣元は新台湾ドルとも呼ばれています。補助通貨は角で、10角=1元≒3.6円です。
2000年からは新台幣は中央銀行の発行となり、現在にいたります。

100元紙幣、孫文の肖像が描かれています。


裏面には中山樓が描かれています。




中国 1角

2020-09-14 00:04:00 | アジア
1980年代に発行された中国の1角紙幣です。角は元の補助単位で、10角=1元になります。
表面は民族衣装の高山族と満州族の男性


裏面には国章と天安門が描かれています。


なお、もう一つの補助通貨は分で、100分=10角=1元になります。

紙幣では、以前建国直後の紙幣を紹介しましたが、今後古銭も紹介していきたいと思います。


パプアニューギニア キナ

2020-09-13 00:05:00 | オセアニア
パプアニューギニアはオーストラリアの北のニューギニア島の東半分と周辺の島々からなる国です。
第二次大戦後は1949年からオーストラリア領となり、1964年に自治政府を樹立、1975年に独立しました。
通貨はキナ、補助単位はトヤ、1キナ=100トヤとなっています。

1975年発行の2キナ紙幣。極楽鳥と呼ばれる国鳥のアカカザリフウチョウがあしらわれた国章が描かれています。


裏面には、伝統的な斧や交易品の腕輪、犬の歯の装飾品や土器が描かれています。




タイ バーツ

2020-09-12 00:16:00 | アジア
タイは東南アジアで唯一の独立を保った国です。

通貨の歴史は古く、2世紀頃から銀貨、8世紀には金銀貨、13世紀にはバレット貨幣という独特な形の銀貨の流通が始まりました。
1853年に初めて紙幣が発行され、1857年には初めて西洋式貨幣の製造が始まりました。当初は2進法が採用されていました(128スロート=64アット=32シオ=16シク=8フアン=4サルン=1バーツ)が、1897年に十進法が採用され、100サタン=1バーツとなり、現在に至ります。

タイの近代紙幣は、表面にはすべてラーマ9世の肖像が使われてきており、年代ごとに描き直されてきました。2016年に崩御され、2018年以降の紙幣はラーマ10世の肖像に変わっています。(こちらは9世の肖像)






スリランカ ルピー

2020-09-11 00:03:00 | アジア
スリランカはインドの南東に位置する島国です。首都はスリジャヤワルダナプラコッテです。

1948年にイギリス連邦自治領セイロンとして独立し、1951年から独自通貨のルピーを発行しています。
1972年には共和制となり、完全独立、その後1978年にはスリランカ民主社会主義共和国となっています。
1983年から2009年まで、シンハラ人とタミル人の民族対立により、内戦が続いていましたが、現在は終結しています。

2011年発行の20ルピー紙幣。スリランカ最大の港、コロンボ港が描かれています。


裏面は縦向きになっており、キャンディアン・ダンスが描かれています。