![にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ](http://flower.blogmura.com/zouen/img/zouen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/yamanashi/img/yamanashi88_31.gif)
にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
皆様 お仕事お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
昼間は暑いくらいの陽気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
当分お天気のようで植木屋さんも仕事が捗り助かりますね
今のうちにサクサク行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さて、フルーツ王国の山梨
夏の桃から秋の葡萄にバトンタッチして葡萄も終わりの頃です
次は柿やナシに移る頃です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今日の現場ではザクロが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/eb0d208197239e47088b894af3e2605e.jpg)
そうそう甲州八珍果と言われる果実があるのをご存知でしょうか?
江戸時代に柳沢吉保と言う旧武田家臣を先祖に持つ幕臣が8つの果実を奨励したことから生まれたそうです。
桃、葡萄、りんご、ナシ、柿、栗、銀杏、ザクロ
がそれです。
その時代には果物はとても珍しく貴重だったんですね、なので八珍果
因みに葡萄は勝沼で1200年以上も前に葡萄作りが始まっていたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
やはり旬のものは美味しいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/015985d5fe44f2a119e7ed6846a99f23.jpg)
こちら庭翔の家の庭のポンカン
食べ頃は12月 楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
盗るなよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2522_1.gif)
造園業・植木屋ランキングへ