こんばんは 植木屋の庭翔です。
目覚めると裏山の赤松林が朝日に照らされ綺麗です やはり長野は赤松 山梨のような黒松はあまり見られません珍しい位ですね
常念坊さんの裏山
やはり朝風呂に浸かりチョット遅めの朝ごはんを食べて ここ穂高の神社へ・・・・ 昨日の善光寺でのおみくじ 実は凶でした生まれて初めての凶
ドキッとしました
もちろんしっかりと厄落としのため結んで来ました
今朝の穂高神社ではどうでしょう 一夜明けると・・・・大吉
一安心 そんなに続けておみくじ引いていいものかと一瞬思いましたがやっぱきになるでしょ 凶は。。。。
昔から日本の民は神社や仏閣に神がいると信じ、心からお参りしたり おすがりしたりしながら 神をより所として生きてきたのでしょう その姿は今も変わらずしっかりと受け継がれているような気がします、心清らかな日本人がやっぱ良いですね
ここ安曇野市は庭翔の父方の祖父の出生地だそうで、今では疎遠となってしまい生家が何処か解りませんがまだ三澤家はここにある話を聞いたことがあります、いつか三澤家のルーツを辿りたいと思っていましたが今回は気まぐれの旅となっているので何の準備もなかった訳で 折角ここまでと言う思いはありましたが今回はこれにて安曇野を後にしました
自然豊な安曇野 庭翔が山や自然が好きなのはきっとこんな事が関係しているのかなっと思ってしまう庭翔でした。 また来ます 安曇野ちゃん
帰りは松本城によって見学 庭翔お城を見るのは多分初めて ん~~ そうだと思います えっと修学旅行でどっかみたっけ 記憶がないのではじめてという事で
石垣の上に立つお城 かっくいい~~~ ここからはあっという間に山梨に・・・ 現実に戻る瞬間です
さて明日からお仕事モードに切り替え戦闘再開 頑張りましょう
今何位? クリックしてみて
にほんブログ村
にほんブログ村
造園業・植木屋 ブログランキングへ