![にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ](http://flower.blogmura.com/zouen/img/zouen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/yamanashi/img/yamanashi88_31.gif)
にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
昨夜 山陰から無事帰還
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
仕事も楽しく感じると早いのですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/bb6b9dfc2c647ab73ad6f604ac327f1f.jpg)
今日は砂利敷き仕事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
とても長い一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
さて、山陰旅行 お勉強編にございます。
最初はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/8a830a2645fda3bf8676033533e1db0b.jpg)
塩見縄手のお屋敷
とてもノスタルジック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
小泉八雲旧居の庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/71/f27e4f13f25ccdaa33da458969217d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/86/a2aedb9a74a31ee454c7f5ed71882d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/43/b085ca01b85fbb7ed07a49cea47cbbf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/25b037707cdb3112941bb13eccac2361.jpg)
床の間を背にして座ると南、西、北の庭が窓越しに眺められます
いい感じ〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
それにしてもこちら松江の松の造りは他の地方とは少し違いますね
葉が短くて小枝が揃ってとても綺麗に管理されています、さすが松の扱いは日本一の松江
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0c/3a5641f9942daf3f7c4a5b297d36541d.jpg)
感心してしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/6d049d8a88c26a6b19c5905be1208e66.jpg)
有名な武家屋敷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/1c8f4b0cb627477e5a2bb0e7fbf624c9.jpg)
前のお堀にはこんな松も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
同じ城下にはいいお寺様もたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
全部は無理なので
今回は松江城の鬼門に建立した普門院にいきました、派手さは全くありませんがそこがいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c3/af757aedb8b1ab7243b9ca0fedd809af.jpg)
山門から中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
中には出雲式庭園と観月庵と呼ばれるお茶室があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/d22f6f4540a0e1b5d9fe6fd9f5ef525f.jpg)
真東を向いた円窓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/5a34f24a97ff3f79efbf5df82cb82ae5.jpg)
待ち合いから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/a7231a4049ec31749e930e572e719b60.jpg)
飛び石伝いでお茶室へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/267132386292a52f0777b1017bacbacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/25e33d6a552ea5d5e7888fa1c559205a.jpg)
現在では観月庵は見学だけで方丈でお茶をいただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/c14e396d02d97104d237de8d2b58990a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/4b64a7cec242fe04b9df6333a16e0fd7.jpg)
見学とお茶で700円 ゆっくりしたい方は絶対外せない場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/12823a05551ed9c079c91cd04af0f0d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/bbae0ed33746445f8c5091e6aebbdf5a.jpg)
素敵な時間をありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/39f002c7b8cdcd8624703476af9daa8e.jpg)
宿泊先の長楽園
1000坪以上の回遊式庭園があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/c9446c7798724873c5dc0e6674f98d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/323fe044cd38729fb29cc7d4bbd053cd.jpg)
やはり松は流石です 松江式と言ってもいいのだと思いますが、庭師の方に言わせるとこれが普通で、簡略化された手入れをしなくてはならない事の方が多いそうです。山梨では何時もそうですが・・・
手間をかけられる庭の文化もだんだん減ってきているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/76018de8f67a99d0c1fabaaf65da9957.jpg)
こんな通路を通ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/9f132f059264dffc0a2b5851473748ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/a6cf7a04f21374cc6b45b42cf64676ac.jpg)
天皇陛下が泊まられた事のある出雲式庭園もありました。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2522_1.gif)
造園業・植木屋ランキングへ