山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

2017鎌倉 後編

2017-06-05 20:41:06 | 旅行

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
常宿のパークホテルでは今回 和食にしていただきました


鎌倉ビールでスタート🍺

前菜

お造り

吸い込みがよくてここから日本酒




おいおい そんな飲ませないでくれよ〜そんなに酔わせて・・・バカっ


モロコシ饅頭 餡かけ
甘くていい味つけ美味しいょ 桑ちゃん行ってこうし


焼き物 目鯛だそうです


強肴 湘南の葉山牛


酢の物に

鎌倉野菜の煮物


食事はしらすの炊き込みご飯と香の物 赤だし



お焦げがたまりませんわ
食事時間もゆったりとして出してくれるので
いい時間が海を眺めながらいただけました。
洋食の鎌倉フレンチは最高ですが、和食も結構いい感じなパークホテル
ご馳走さまでした

あまり飲まない日本酒をいただいたのと1万8千歩の疲れで朝まで爆睡でした

朝食をやはり和食でいただき早目に北鎌倉へ

北鎌倉ってなんか高級な響きですよね

最初の目的地は明月院






もみじも沢山あっていいですね〜




有名な円窓
裏庭が公開時期だったので円窓の向こうに人影がもちろん庭翔も裏庭に


明月院のうさぎが遊んでいました。
有料なのでここは空いていました静かに明月院を



涼しげな裏庭です






赤と青のお地蔵様にもご挨拶をして
裏円窓を

誰か写ってますねー4日にいたあなたですよ〜〜

御朱印もいただき


もう何回も鎌倉に来ているので 修学旅行か?敢えてマイナーなお寺様に行く事にして


浄土宗 英勝寺



綺麗な竹林もありました


書院も渋い


お邪魔様でした


寿福寺に

鎌倉五山の一つですね 鎌倉五山→建長寺円覚寺寿福寺浄智寺浄妙寺

え~~~と 全部行ったっけ~????

この時期の鎌倉の寺院でも誰も居ませーん ゆっくり落ち着いて見学出来ました

ここまで歩くともうそこが小町通り



こんなんを食べたり
鎌倉食堂でハンバーグを食べたりハンバーグ


好きな物を食べて行きたいところへ行った鎌倉2017 とても楽しかったですね〜〜
また、近い時期に行くと思います。

か・ま・く・ら 最高ですあれ〜紫陽花は???

2日で軽く3万歩超え
まだまだ疲れてなんかいられまへん


造園業・植木屋ランキングへ











2017鎌倉 前編

2017-06-04 07:34:31 | 旅行
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

おはようございます 植木屋の庭翔です。
昨日から鎌倉へ来ています、そうお目当は紫陽花 なのでしたが今年は少し来るのが早かったですかね
花もまだ2分咲き位でしょうか

常宿のパークホテルに車を預け🚗


由比ヶ浜を歩いて長谷駅へ

気持ちのいい散歩コース
昨日は特に風が心地よく爽やかな日でしたさすが


長谷から江の電で江の島へ





江の島が見え〜て来た俺の家は遠い〜 なんちって

江の島ピールで乾杯して


ハマグリでしょ

ウマっ

サザエ

デカっ
少し腹ごしらえして江の島神社⛩に

参道は凄い事に




この輪を潜ってからお参りするんやでー


御朱印もいただき


弁財天様にもお参りして

願い事を何でも叶えてくれる打ち出の小槌をなでてパワーアップ


お金も洗って清めてからの使いまくる



いい眺めやねー

さてお昼は
仲見世通りの天海さんで




鯵のたたきをアテにエビスで

生しらす丼を

新鮮で美味し〜〜い 天海じゃなく甘味が最高です


江の島駅の近くの日蓮宗 龍口寺さんへも


幸せの鐘🔔をつかせていただき御朱印も

江の電で極楽寺で途中下車して

極楽寺でお参り




歩いて成就院へ

わおー


虚空蔵堂にも
庭翔は寅年 そう寅さんじゃなくて
虚空蔵菩薩は寅年の御守護様なのです
しっかりと念じて
庭翔でーす、よろしくお願い申し上げます。
長谷までまたまた歩いて
鎌倉文学館へ


鬱蒼とした場所にありました。



御霊神社を通ってお参りホテルへ

昨日は18000歩を歩いてホテルへ着きました
普段歩かない植木屋さんには大分こたえましたが
やっぱり鎌倉は歩いて散策が一番
色々な発見やひらめきがあります

それでは後編まで・・・
紫陽花咲いてるかなぁ〜〜


造園業・植木屋ランキングへ






空き地を芝生に

2017-06-02 20:02:54 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
昨日からこちらの現場


毎年植木のお手入れでお世話になっております地元のT様邸

内容は整地作業
約400m2の敷地を芝にします
T様が取り組んでいるのが園庭、校庭の芝生化
スポーツ少年団を通して子供達が延び延び育つ環境を作りたいとの思いがあるそうです。
今回 鳥取式の芝庭作りを取り入れて先ずはご自分の土地でのトライ
植木の手入れをさせていただいている関係で
庭翔に依頼が来ました


こんな広い敷地です、草もあって石などもゴロゴロありましたイヤ あり過ぎでした


昨日まで


取り敢えず完了でこの上に山砂を敷いて芝のポット苗を植えます、スポーツ少年団の子供達と保護者が一緒に植えてくれるそうです。
なかなか生きた教育だと思います
なのでなるべく植え易いように頑張った訳であります

久しぶりに重機に乗ると力が入って
肩がコチコチになってしまいました

キリよく整地がすんだので明日は イヒッ好きな鎌倉へでも行って来ますわ


造園業・植木屋ランキングへ