時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

今日のつぶやき・2017ー0806

2017-08-06 08:01:08 | Weblog

今日は平成29年(2017年)8月6日(日曜日)友引です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~8月6日は広島平和記念日,広島原爆忌

 1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、アメリカのB-29爆撃機「エノラ・ゲイ号」が広島に原爆を投下。毎年この日は核兵器の廃絶と世界の恒久平和を願い、平和記念式典が開かれます。
今日の誕生花 ジニア 『別れた友をしのぶ』

 8時15分には黙祷します。



松下幸之助一日一話 2017年8月6日

  自分をほめる心境

 私はいま、二十代の夏の日のことをなつかしく思い出します。日のあるうちいっぱい仕事をし、晩にはタライに湯を入れて行水をするのです。仕事を終えたあとの行水は非常にさわやかで、“自分ながらきょう一日よく働いたなあ”という満足感を味わったものです。
 
 “自分ながらきょうはよくやった”といって自分をほめる、自分をいたわるという心境、そういうところに、私は何だか生きがいというものを感じていたように思うのです。
 
 お互い毎日の仕事の中で、自分で自分をほめてあげたいという心境になる日を、一日でも多く持ちたい、そういう日を積み重ねたいものだと思います。



カープVメール

 5日横浜スタジアム、カープ7―4DeNA、勝ち投手薮田10勝2敗、セーブ今村1勝2敗20S、本塁打田中4号、バティスタ8号 詳しくは中国新聞朝刊で




今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 8月6日(はちがつむいか)は、グレゴリオ暦で年始から218日目(閏年では219日目)にあたり、年末まであと147日ある。
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
今朝も晴れて、猛暑になるみたいです36℃。蒸し暑いです、水分補給をしっかりして熱中症には気をつけましょう。 セミも朝早くから元気にたくさん鳴いています、ラジオも聴きにくいです。
 
 昨日も暑かったです。台風の影響か蒸し暑いです。
 
 毎日暑くて体の動きが悪いです。
 
 
 今日も、水分補給をしっかりして、熱中症にならないようにも気をつけましょう。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

  皆様にとって良い一日になりますように。
 


8月5日(土)のつぶやき

2017-08-06 02:00:20 | Weblog

今日のつぶやき・2017ー0805

2017-08-05 08:37:48 | Weblog

今日は平成29年(2017年)8月5日(土曜日)先勝です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~8月5日はタクシーの日

 日本最初のタクシー会社が営業を開始
 
 1912年(大正元年)のこの日、東京・数寄屋橋のタクシー自動車株式会社が日本で初めてのタクシーの営業を開始しました。
当初はT型フォード6台での営業だった。




松下幸之助一日一話 2017年8月5日


  政府を助ける心がまえ

 政府は、国民の人気を得なければならないから、なかなか国民に対してイヤなことは言いにくい。だから、だれに対しても、助けましょう、助けましょうと言いがちである。
 
 けれども、われわれは政府に頼りすぎてはならない。他を頼まずしてみずからの力で、自分でできる範囲のことを着実にやっていく。そういう気持ちなり態度というものが最も大切であると思う。
 
 そして、政府に救済してもらうというよりも、むしろわれわれ国民の方から政府を助け、社会の進展に寄与していく。そういう心がまえをお互いに持つことが肝要ではないかと思うのである。




今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 8月5日(はちがついつか)は、グレゴリオ暦で年始から217日目(閏年では218日目)にあたり、年末まであと148日ある。
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
今朝も晴れています。暑くなるそうです、高温注意報も出ています。水分補給をして熱中症には気をつけましょう。 セミもたくさん鳴いています、ラジオも聴きにくいです。

 
 昨日も、用事で出かけて来ましたが蒸し暑かったです。
 毎日暑いです、PCの頼まれ仕事が進みません。
 

 今朝も、6時30分~8時までのKBS京都ラジオ、「早川一光のばんざい人間」を聴いています。中でも、「ぼけない音頭」良いですね。此の後の観察日記、聴いて聴いて「孫の声」の子供の作文が良いです、家族のお爺さん、お婆さんに対しての作文です。
 
 
 今日も、水分補給をしっかりして、熱中症にならないようにも気をつけましょう。
 
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 
 
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。


8月4日(金)のつぶやき

2017-08-05 02:01:20 | Weblog

今日のつぶやき・2017ー0804

2017-08-04 07:06:25 | Weblog

今日は平成29年(201717年)8月4日(金曜日)赤口。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~8月4日は箸の日・橋の日

「は(8)し(4)」(箸)の語呂合せ

「箸を正しく使おう」という民俗学者の提唱で、わりばし組合が1975年に制定。

東京・千代田区の日枝神社では、神前に長さ1mの大きな箸を供え、古い箸を焼いて供養する箸供養祭が行われる。

 橋の日

「は(8)し(4)」(橋)の語呂合せ。
宮崎県の「橋の日実行委員会」が1986年に制定。

 吊り橋の日
 日本最長の鉄線の吊り橋「谷瀬の吊り橋」など、村内に約60か所の吊り橋のある奈良県十津川村が制定。
 「は(8)し(4)」(橋)の語呂合せ。

 → 奈良県十津川村




松下幸之助一日一話 2017年8月4日

  もっと厳しく

 昔の武士は朝早くから道場に出て血のにじむような稽古にはげんだという。そして師範や先輩たちの木刀を身にあびながら、何くそと立ち向ううちにおのずと腕も上達していった。また商人であれば、丁稚奉公からつとめはじめ、主人や番頭に横っ面の一つも張られながら、おじぎの仕方からものの言い方まで一つ一つ教えられつつ、商人としてのものの見方、考え方を養っていったわけである。
 
 もちろんそのような修業の過程には、好ましくない面もあったであろう。しかし、少なくともそうした厳しい修業が人を鍛え、その真価を発揮させる上に役立ったと思う。それは今日にも通用することであろう。




今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 8月4日(はちがつよっか)はグレゴリオ暦で年始から216日目(閏年では217日目)にあたり、年末まであと149日ある。
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
  今朝も晴れています。高温注意報も出て暑くなるそうです、水分補給をしっかりして熱中症には気をつけましょう。 朝早くから、セミもたくさん鳴いています、ラジオも聴きにくいです。


 昨日は、湿度も低く吹く風も木陰などでは気持ち良かったです。
 
 
 今日も水分補給もしっかりして、熱中症にならないようにも気をつけましょう。
 
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 
 
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。


8月3日(木)のつぶやき

2017-08-04 01:56:30 | Weblog

今日のつぶやき・2017ー0803

2017-08-03 08:31:23 | Weblog

今日は平成29年(2017年)8月3日(木曜日)大安です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~8月3日はハサミの日

 「は(8)さみ(3)」の語呂合わせです。
 この日は使えなくなったハサミの供養が東京・芝の増上寺などで行われます。
 美容家であり、山野学苑創設者でもある山野愛子が提唱した記念日で、国際美容協会が中心となって1977(昭和52)年に制定しました。




松下幸之助一日一話 2017年8月3日

  強固な精神力を

 その昔、日蓮上人は、ただ一人の聴衆の姿も見えないというときでも巷に立って、わが信念を説いたといいます。何をほざくかと馬糞を投げられ、石を投げられ、さんざんな侮辱を被っても、彼はビクともせず、日本の安泰のために、民衆の幸福のために、わが信念を傾けました。日蓮上人のそういう態度と比べてみると、同じ人間でありながら、われわれとはたいへんな相違があるなという感じがします。
 
 いま、われわれに必要なのは、日蓮上人のあの強固な精神力です。日蓮上人とまではいかなくとも、せめて自分の仕事に一つの使命を感じ、これに情熱を傾けて精進する積極的な自主独立の精神を養いたいものです。




今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 8月3日(はちがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から215日目(閏年では216日目)にあたり、年末まであと150日ある。
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
  今朝も良く晴れています。高温注意報も出て暑くなるそうです、水分補給をしっかりして熱中症には気をつけましょう。 セミもたくさん鳴いています、ラジオも聴きにくいです。

 

 昨日も用事で出かけて来ました、暑かったですが湿度が低く、吹く風は気持ちが良かったです。
 
 
 今日も水分補給もしっかりして、熱中症にならないようにも気をつけましょう。
 
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 
 
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。


8月2日(水)のつぶやき

2017-08-03 01:58:33 | Weblog

今日のつぶやき・2017ー0802

2017-08-02 08:25:32 | Weblog

今日は平成29年(2017年)8月2日(水曜日)仏滅です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~8月2日はパンツの日

1985年(昭和60年)に奈良県の磯貝布帛工業が自社ブランドのパンツ「シルビー802」にちなみ、この日をパンツの日とした。トランクスメーカーのオグランも後に「8」「2」を「パン」「ツ」と語呂合わせして制定しました。



松下幸之助一日一話 2017年8月2日

  人間は初めから人間である

 人間はその歴史において、さまざまな知識を養い、道具をつくり出して生活を向上させてきました。しかし私は、人間の本質そのものは初めから変わっていないと思います。人間はもともと人間であって、人間そのものとして向上してきたと思うのです。私は人間が猿から進化したというような考え方に対しては、疑問を持っています。猿はやはり最初から猿であり、虎は最初から虎であり、人間は最初から人間であると思うのです。
 
 人間は初めから人間としての素質、性質を与えられ、みずからの努力によって知識を深め、道具をこしらえて、みずからの生活を高めてきた、それが人間の歴史だと思うのです。



カープVメール

1日マツダスタジアム、カープ4―3阪神、勝ち投手野村7勝4敗、セーブ今村1勝1敗19S 詳しくは中国新聞朝刊で



今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 8月2日(はちがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から214日目(閏年では215日目)にあたり、年末まではあと151日ある。
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
  今朝も曇り空ですが晴れの予報です。高温注意報も出て今日も暑くなるそうです、水分補給をしっかりして熱中症には気をつけましょう。 セミも朝早くからたくさん鳴いています、ラジオも聴きにくいです。

 

 昨日は、用事で出かけましたが、時々にわか雨があり蒸し暑かったです。
 
 
 今日も水分補給もしっかりして、熱中症にならないようにも気をつけましょう。
 
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 
 
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。


8月1日(火)のつぶやき

2017-08-02 01:56:05 | Weblog