ほぼ不定期日記

散歩ばかりしている男の嘘日記

まるで宝石箱や~

2009年06月08日 | ほぼ装備品噺
もらったパワーブックのハードディスクは死んでました
ワイン漬けでした・・・

まずは硬く絞った布でパワーブックに染み付いたワインを拭き取ります

ようやく酒臭くなくなったので手術開始です

かわりのディスクが手持ちに無いので
とりあえずダイナブックからハードディスクを移植してみますが
これにはLinuxのUbuntuが入っているのでフォーマットしなくてはいけません

外したハードディスクをUSBでWindows機につないでフォーマットしました

次は解剖した逆の手順で組み立てていきます
MacOSXのインストールDVDを入れてインストール開始!



ところが途中から進まなくなってしまいました
何度もやってみますがDVDを吐き出してしまいます

しかたがないのでまた分解・・・

取り出したハードディスクをFirewire接続でPowerMacに繋ぎ外付けディスクと認識させ
PowerMacの光学ドライブを使ってOSをインストールしてみたら



成功!しました
そのままソフトウェアアップデートをしてMacOSXのバージョンを103.9に引き上げて
またパワーブックにOSの入ったハードディスクを移植して
起動してみます



おおっ!起動しました!
無線でインターネットも出来ました
バッテリーが完全に死んでいますが電源コードにつなげば使えます
少し変なところもありますがこれで良し!

その後スーパードライブのソフトウェアをアップデートをしてみたら
タイガー化も簡単に出来ました



柔らかく輝く銀色の憎い奴
これはノートパソコンの宝石箱や~
しかもタダ!
友達には親切にするものですね

やっぱりぼくはモライモン
ついに私もPowerBookのオーナーです

そしてワインを呑みながらMacbookで仕事をしている友人の話を思い出して
Macbookの分解手順を調べている今日この頃です
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆に祈りを | トップ | ブンブンブンブン♪蜂が飛ぶ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ほぼ装備品噺」カテゴリの最新記事