去年は、「地球の沸騰」を経験して 木陰のありがたさを感じたけれど
「小さな庭」の果樹たちの半分は とても弱りました。
元気になって欲しくて お米の「とぎ汁」を 週一で撒いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/a1b491d2a8fc163ca5647bf14e120bc7.jpg)
玄米を精米機で胚芽米にして それで甘酒を作っているのですが
その「とぎ汁」が いかにも樹々の健康に良さそうなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/01c972213773cefe7e0ac6d4b0ad8838.jpg)
居間を涼しくしてくれる 南正面の「蜂屋柿」の若葉は
緑が一段と濃くなったように感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/a957e5ef26675907cd634259974ef18a.jpg)
西日をさえぎる目的で植えている「花柚子」は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/53/e8e66c25a079b2e9696dbb2c65f9d772.jpg)
秋には枯れるかと心配しましたが 若葉がたくさん付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/cb8d7f58f1311d9515adfd7c9f5b3fbc.jpg)
居間のガラス戸を開けて 庭に出るときには
緑の世界に 飛び込んでゆくような感覚です。 ( 'ᴗ' )/♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/bdb27a8425ad8324a5a852661d24f07d.jpg)