3月31日(日)伊豆サボテン動物公園を見学しました。
さいたま市と関西神戸市の家族が合流して楽しい一日でした。
熱海市に宿泊しました。この公園は伊豆市にあり、レンタカーを借りた
ので近辺も見ることが出来ました。
公園インターネット情報
園内には約1500種類の世界中のサボテンや多肉植物が栽培されていて、花の咲く季節には訪れる人々の目を楽しませてくれます。
また、サボテン狩りは他にはない珍しい体験です。サボテンは毎日お水をあげる必要がなく育てやすいので、植物のお世話に不慣れな方にもお勧めです。お好みのサボテンを選んで、作るサボテンの鉢植えはあなただけのオリジナル。お部屋のインテリアとしても良いですね。
カピバラは11月下旬~4月上旬、「元祖カピバラの露天風呂」と題して、露天風呂で気持ちよさそうに入浴している姿を見ることができます。
とっても愛らしくて癒されますよ。
12月15日(金)熱海市指定有形文化財として、
一般公開されている起雲閣(きうんかく)を見学しました。
昭和の時代には旅館として志賀直哉、谷崎潤一郎など、
文人が利用したとのこと。
建築物、庭園(3,000坪)共に素晴らしかった。
起雲閣インターネット情報
静岡県熱海市にある観光名所で、大正8年(1919)に別荘として築かれ「熱海の三大別荘」と謳われた名邸。昭和の時代には旅館として利用され、熱海の名宿として志賀直哉や谷崎潤一郎、太宰治など数々の文豪・著名人に愛された。和風の本館と東洋・西洋の美をあわせ持つ洋館、さらに池泉回遊式庭園をも有する優美な邸宅であり、熱海市指定有形文化財として一般公開されている。
日本の伝統的な建築様式が残されている本館と離れでは、歴史を感じる風合いと格式高い建築美をご覧ください。畳廊下の窓ガラスには、当時の職人が一枚一枚流し込んで作った「大正ガラス」が残っています。旅館時代に客室として利用されていた部屋には、当時起雲閣に足しげく訪れていた文豪たち〈 山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、舟橋聖一、武田泰淳〉にまつわる資料も展示されています。
11月8日(水)より2泊3日で郷里の諏訪に行きました
まず中学の同級会がありました。
会場はホテルベニア、参加者は6名でした。
男性は3人で幹事の男性は車椅子、
もう1人の男性はデーサービスに週2回通っていました。
男性群は平均寿命をとうに過ぎていました。
女性の3人はかくしゃくとして100歳を目標としているようでした。
高校の友達がまだ車を運転していたので
霧ケ峰、立石公園、唐沢山阿弥陀寺など散策しました。
阿弥陀寺は急峻な坂道を40分程歩きました。
歩けるうちに歩いておきます。
霧ケ峰の踊り場湿原は枯草でしたが、
昔来た頃のことを思い出しながら歩きました。
下諏訪のみずべ公園はまだ紅葉が見られました。
諏訪湖に面し富士山を望む眺望ポイントのある公園のようですが
この日は見えませんでした。
「立石公園は園内からは諏訪湖や周辺の山々が一望できる。
眺望のすばらしさから、信州のサンセットポイント100選、
日本の夜景100選、日本夜景遺産、信州ふるさとの見えるにも選ばれている。
また、国蝶のオオムラサキの生息地としても知られている」とのこと。