初めてのブログ体験記

これからブログで大活躍

柿田川公園の湧き水

2021年04月06日 19時59分29秒 | Weblog

3月29日(土)柿田川公園を散策しました。

この公園は富士山の地下水が湧きだした場所です。

柿田川最上部の湧き水の出ている場所を
公園にしたもので、湧出量一日約100万トン(25mプール2000杯分)、
川の長さは1.2km(日本一短い一級河川)狩野川に注いでいます。

(柿田川は、高知県の四万十(しまんと)川、岐阜県の長良川と並び、
日本を代表する三大清流、川のほぼ全域が「国定天然記念物」にも指定され、
「21世紀に残したい日本の自然百選」「日本の名水百選」にもなっている)

 

第一展望台

柿田川の最上流部です。湧き水が見えます。

第二展望台

ここの湧き水は、昔、紡績工場が井戸として利用していたものです。

        柿田川公園の湧き水

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島市三嶋大社、楽寿園の桜

2021年04月05日 19時42分48秒 | Weblog

 

3月27日天候に恵まれ三嶋大社、楽寿園を散策しました。
共に桜が満開でした。

インターネット情報

三嶋大社
重要文化財 三島駅から徒歩15分 
三嶋大社に祀られているご祭神は、
大山祇命(おおやまつみのみこと)と事代主命(ことしろぬしのみこと)の2柱。
大山祇命は、山林農産の守護神。
事代主命は、「出雲大社」のご祭神である
大国主命(おおくにぬしのみこと=大黒さま)の息子にあたり、
“恵比寿さま”として親しまれている。
このことから、三嶋大社のご利益は、商売繁盛、家内安全、
交通安全、厄除けなどに篤いといわれている。
源頼朝公が源氏再興を祈願した神社としても知られている。

楽寿園
JR 三島駅すぐ南に位置し緑豊かな森に囲まれた自然豊かな公園
明治維新に活躍された小松宮彰仁親王が明治23年に別邸として造営され、
昭和27年千里市立公園として市が管理運営している

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の沼津旅行

2021年04月02日 16時11分09秒 | Weblog

春の沼津旅行

3月29日(月)~31日 (水)桜の季節に沼津へ
家族旅行で行って来ました。

新幹線三島駅から、神戸の息子家族と合流し、
レンタカーで沼津へ出発しました。

沼津のホテル「沼津はまゆう」に二泊して近辺を散策しました。
そめい吉野が満開でした。

沼津港遊覧船、イチゴ狩り、沼津御用邸などの写真を
撮りブログを作りました。

街中の歩行者は皆マスクをしていました。
あと2週間発熱のないことを祈っています。

天候に恵まれ楽しい旅でした。

見て下さい。

三島神社、柿田川公園、楽寿園なども行きましたが、
後日ブログを更新します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする