初めてのブログ体験記

これからブログで大活躍

大宮盆栽美術館

2017年04月30日 19時31分41秒 | Weblog

4月30日(日)大宮盆栽美術館で盆栽を見てきました。

世界盆栽大会の最終日で沢山の人で賑わいました。

大宮駅の一つ先、宇都宮線土呂駅で降り、
歩いて5分くらいのところでした。

素晴らしい庭園がありましたが、ここは撮影禁止でした。
ところがこの庭園を見渡す二階のレストランのベランダからは
撮影が許可されていました。

私のデジカメは20倍のズームがあるのでこれを使うと
撮影禁止の庭園が大分見えてきました。
ベランダから撮った写真は最後の12枚です。

全部で写真は48枚です。

 

ボランティアのガイドさんから盆栽の見方のポイントを
聞きました。
既にご存知の方は飛ばして写真を見て下さい。

 盆栽は自然を凝縮して70cmくらいにし、
小さいものを大きく見せるものです。
120~450年かけて作り、1000年になるものもある。

正面から見たり、後ろから見たり角度を変えて見る。
(挨拶をするとき相手の状態を観察するのと同じである)
見方には     4つのポイントがある。
①根 根の張り方 盆栽の鉢は変えないから、根が盛り上がり、
 くっついてやがて平になっていく。盆栽を下から見る。 
②幹 幹の形態は直幹と模様木(幹が曲がっている)
がある。
 溝の深いものがよい 
③枝 枝ぶり 盆栽の輪郭を形づくる。
 枝・葉は全体のイメージを左右する。 
④ジン(神)、シャリ(舎利) 
 枝や幹の一部が枯れたもので白い肌を見せる。
 枝の枯れたものをジン、幹のかれたものをシャリという。

 これらの点をポイントに見ると更に興味が出てくる。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父市羊山公園の桜と芝桜

2017年04月16日 10時29分25秒 | Weblog

秩父市羊山公園の桜4月15日(土)天候に恵まれ、

秩父市羊山公園、秩父神社を見て来ました。 

羊山公園では桜が満開で、
芝桜の丘は未完成なまだ3部咲きでしたが
満開時が想像でき楽しむことができました。
(写真23枚)

 

秩父神社は秩父夜祭りで知られている
日本三大曳山(ひきやま)祭りで
ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。
(日本三大曳山祭りとは京都祇園祭り、飛騨高山祭り)
隣にある秩父祭り資料会館にも寄ってきました。(写真20枚)

 

 

                   羊山公園

       秩父神社

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園の桜は満開

2017年04月03日 20時00分04秒 | Weblog

上野公園の桜満開

 4月3日天候に恵まれ上野公園の桜を見て来ました。

上野の山は観光客で賑わい,出店も賑やかで楽しい花見が
できました。不忍池にはカモメが飛んでいました。

驚いたことは二つで、まず公園の道路に全くゴミが落ちていないこと
ごみ捨て場が完備していることもあるが、観光客のマナーの良さに感心しました。
二ツ目は”月の松“で上野公園には何回も行っていましたが、
今回初めて気がつきました。

 東京国立博物館が春の庭園開放をしたので見て来ました。
(3月14日~5月7日)

上野公園の東端にあり本館、東館、平成館、法隆寺宝物館等があります。
本館を見ましたが、条件付きで撮影が許されていました。

庭園のしだれ桜が印象に残りました。

写真は2つに分けて載せました。

 1)上野公園の桜 (20枚)

 2)東京国立博物館の桜庭園 (23枚)



           上野公園の桜


            東京国立博物館の庭園

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする