goo blog サービス終了のお知らせ 

真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

ホウレン草を播き直しました(-"-) (4月14日)

2025-04-14 22:35:43 | ほうれん草

こんばんは!

 

 

今日も午後から少しだけ作業しました

3月27日に播種した≪ホウレン草の播き直し≫をやりました

 

当初播いた種はこちらで、2021年と2024年の種でしたが古い種は発芽しませんでした

 

画像手前5列は発芽しましたが、奥の古い種は全く発芽しませんでした(スギナは発芽ww)

 

新しい種を買い11列に播種しました

 

 

今度こそは、ちゃんと発芽して生長して欲しいですね

 

 

と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレン草を播種しました(^^)/ (3月27日)

2025-03-27 22:48:17 | ほうれん草
こんばんは!

今日は、午前中🏹🎯でしたが気温が20度超えと上がりました


午後から短時間で出来る≪ほうれん草の播種≫をやりました
種は、こちらの昨年と2021年wwの残り種です



畝は、3月24日にジャガイモを植えた時に余った畝に「9515」の黒マルチを張っておきました



マルチをカットして、支柱で播き溝を作り筋播きにしました
覆土して灌水しました
全部で「26列」です。

 

やっと葉物野菜を播種出来ました(^^)/



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレン草を播種しました(^^)/ (3月4日)

2024-03-04 19:33:23 | ほうれん草
こんばんは!


3月3日は、MISIA姫の≪星空のライヴⅫ≫日本公演ファイナルに行ってきました
またまた、姫からPowerを頂きました
今回のツアーは、久々に4公演「さいたま、横アリ、新潟、有明」も参加しちゃいました
これでしばらくは頑張れま~~~す
 



今日は、姫のPowerに乗っかり≪ほうれん草の播種≫をやりました
種は、先日購入したこちらです。




場所は、2日の土曜日に耕転したので平畝で播種の溝を支柱で作り、1㎝間隔くらいで播種していきました
畝は5m弱で15㎝間隔の5条です。
種まき培土で覆土して、灌水しました

 


そして、寒冷紗をベタ掛けし、穴開き農ポリでトンネルを施しました

 


これからも美味しい野菜を作るぞ~~~~~~~~~~~~!(^^)!

と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレン草を播種しました(^^)/ (10月14日)

2023-10-14 19:52:01 | ほうれん草
こんばんは!


今日は、秋晴れの清々しい天気でしたね
先週から奈良への遠征や大学時代のサークルの仲間との呑み会と忙しい日々でしたが、やっと農作業が出来ました!(^^)!


今日は、≪ほうれん草の播種≫をやりました
種は昨年の残りと追加で購入したこちらです。



耕転して、畝立てし、播き溝を施し、1㎝~2㎝間隔で筋播き、覆土し、灌水しました
最後に不織布で覆いました

  

昨年は、10月25日に播種したので10日早く出来ました
無事に発芽して欲しいですね


≪ダビデの星☆≫
・自家採取
今年もイマイチの出来でしたが、種を採取しました

 


≪The収穫
・ピーマン・・・青枯れ病に感染しなかった株は何とか収穫出来ています
・バジル・・・遅くなったけど収穫出来ています
・葉生姜・・・あまり発芽せず雑草の中から1株だけ収穫(-"-)

  




と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草を収穫しました(^^)/ (1月21日)

2023-01-21 19:21:33 | ほうれん草
こんばんは!


今朝の冷え込みは、強くなかったけど明日からはマイナス8度の予報が連続しています



今日は、10月25日に播種した≪ほうれん草の収穫≫をしました





播種後、不織布でベタ掛けしていました
その不織布も盛り上がっていますね
おっ、近年葉が「黄化」したりでイマイチの生長でしたが今回は良い感じで生長しました

   

きっと霜の当たって甘味も増したでしょうね~~



そして、「玉ネギ」に不織布を覆い明日以降の防寒対策しました
昨年は、極寒で不作でしたので今年は守りたいですね




と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする