真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

地区講習会に参加しました!

2019-10-28 23:14:19 | 弓道
随分、サボってしまいました。。。


10月27日“地区講習会”に参加しました!
基本、初心者から参段までの人が対象でしたが、他支部の五段の方も参加するとのことで私も急遽参加しました。

色々と基本体・基本動作の注意を受けましたが、その中から抜粋して<備忘録>を書きます。

・執り弓の姿勢・・・両拳をしっかり「腰骨に執る」、特に射終った後の時にずれるので注意!
・取懸け・・・円相を作り⇒胸は小さく⇒会まで保持
・打ち起こし・・・「射法八節」すべて重要だが、「打ち起こしは離れまで影響するので羽引きして円相を作る」。腕の角度は45度。肩根を下げる。

・手の内・・・弓の外竹の角にしっかり「天文筋」を当てて「虎口」を巻き込むように弓にあてて整える。
⇒上記を会まで「弓と手の内の十文字」を保持する!
⇒使うのは、中指と拇指だけで良い!

・大三・・・打ち起こしから大三へは、右肘を支点に妻手を移行
・引分け・・・「三重十文字」を保持しつつ矢筋に弓手と妻手を押し開く。←注意して射ました
・会・・・丹田に心を落とす(軽く)


【個人指摘事項】
・引分けで、手繰らない為には<妻手を右肩に乗せるように!!!!>
⇒毎回、ご指摘される項目ですが今回指摘された時は、自分でもすんなり妻手が納まりました!!!!!
※この感覚を忘れないように体で覚えないと。

・「詰め合・伸び合い」から「離れ」で左右均等に伸び合い、<胸の中筋から左右に分かれるように放つ>もいい感じで出来たと思います。
練習時に動画を撮ったのを見ると、会で矢束が僅かに戻る時があった。昨日も「戻っているよ!」とご指摘されてその後伸び合って離れました。


<スポーツクラブ>
土曜日は、「スポーツクラブ」の日でしたが、10人超の小学生が楽しく頑張って来てくれています!(^^)!
私も小学生から元気を貰っています!!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする