こんにちは!
昨日の作業です!(^^)!
≪生姜の芽出し≫作業をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
購入した種生姜は、こちらです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
葉生姜、おろし、漬物にも使える「中太生姜」1㎏です。
昨年は、「三州生姜」でしたが不作でした…( ̄▽ ̄)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/ebe121de5ede5635098b6dea87f964d3.jpg)
昨年は、畑の片隅に埋めて「芽出し」をしましたが、今回はYouTubeの「塚原農園さん」のやり方で芽出しします。
ハッポースチロールの箱に培土を入れの上の種生姜を置いて、培土で覆土して、全体的に湿らせました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
里芋の芽出しは、以前はこの方法でやっていましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/f481f96f289f58411f016b41a3af4ff7.jpg)
と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
昨日の作業です!(^^)!
≪生姜の芽出し≫作業をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
購入した種生姜は、こちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
葉生姜、おろし、漬物にも使える「中太生姜」1㎏です。
昨年は、「三州生姜」でしたが不作でした…( ̄▽ ̄)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/ebe121de5ede5635098b6dea87f964d3.jpg)
昨年は、畑の片隅に埋めて「芽出し」をしましたが、今回はYouTubeの「塚原農園さん」のやり方で芽出しします。
ハッポースチロールの箱に培土を入れの上の種生姜を置いて、培土で覆土して、全体的に湿らせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
里芋の芽出しは、以前はこの方法でやっていましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/c2babbe8a98bfdbbd32db521fe78ad63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/aabf015afa069931edaa1065ea732070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/174c99cd4198e794b6120dd28a821d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/f481f96f289f58411f016b41a3af4ff7.jpg)
と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆