真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

モロッコインゲン(平莢)を少し初収穫しました(^^)/ (6月23日)

2023-06-24 09:20:12 | エンドウ豆・そら豆等
おはようございます☀


今朝は、薄日が差してマズマズの天気ですね


昨日6月23日に≪モロッコインゲン(平莢)の初収穫≫をチョコっとしました(^^)/



モロッコインゲンの栽培は、2018年以来5年ぶりですね。。。
豆類は、収穫が手間いらずで楽で良いですよね~~(笑)

  




と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモを植え付けました(^^)/ (6月21日)

2023-06-22 18:26:43 | さつま芋
こんばんは!


【本日2本目の投稿

今日は、朝から雨


昨日6月21日の作業は、≪サツマイモの植え付け≫ました(^^)/

いつも苗騒動をしているのに今年も、、、
6月15日に「あっ、サツマイモの苗を買わなくちゃ!!!!!」とお店に行ったら、超ショボい苗(50%OFF)が3束(20本)の60本があるだけ、、、
店員に聞いたら「もうこれで終わりです!」と。
なので、その苗を購入しました
ほとんど葉っぱが無いです(;_;)/~~~

 


前日に耕転し除草しましたが、再度耕転し根っこを取り除きました
そして、畝立てし、黒マルチを張りました
葉っぱが無い苗も取り敢えず挿しておきました

 


そして、株間35㎝で植付け、植穴に覆土し、灌水しました

「63本」です
蔓が伸びたら、それを苗にして植え直ししようと思いますが
頑張れショボ苗

  


天気予報通り今日雨が降ったので、恵みの雨ですね



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギを全て収穫しました(^^)/ (6月20日)

2023-06-22 16:49:05 | 玉ネギ・ネギ
こんにちは!


今日は、久々の雨です(^^)/
ここ数日梅雨の晴れ間で農作業や弓道教室等忙しかったので、ホッとしました
今日も朝から弓道の練習日に参加しましたが、午後からは車の定期点検だけでノンビリ



作業は、6月20日に≪玉ネギの収穫(ネオアース)≫をやりました
11月16日に植え付けてたネオアース(158本)です




とっくに葉は倒れて枯れていましたが、中々時間がとれませんでした
雑草の中に眠っています。
大きさは、大小様々ですが他の品種もまずまずの出来だったので良しとしましょう

   

カゴで4ケースです

 


収穫したモノの内、長期保存するものを「吊るし干し」をやらないといけませんね。。。




と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモを収穫しました(^^)/ PartⅠ残り半分&PartⅡ(6月20日)

2023-06-20 23:10:09 | ジャガイモ
こんばんは!


今日も天気でしたが、割と爽やかだったような
でも、作業すると汗だくですね

今日は、3月11日に植え付けた「キタアカリ」と3月17日に植え付けた「キタアカリ」と「ピルカ」を収穫しました
 

3月11日に植え付けた「キタアカリ(42片)」は、PartⅠで6月8日に半分だけ収穫しました。

で、今日は畝の残りを収穫しました
前回よりも出来は少し良かったです。。。

 


前回はこれだけ。



≪収量PartⅠ≫

・種芋5㎏⇒105片
5,000g÷105片=片/47.6g
PartⅠの種芋=47.6g×42片=2㎏
7.2㎏(前回)+12.7㎏(今日)-カゴ1.2㎏=18.7㎏
18.7㎏÷2㎏=<9.4倍>



≪PartⅡ≫
☆キタアカリ(21片)☆
畝は、PartⅠよりも地上部がいつまでも繁っていたので少し期待できそうです

  

≪収量≫
キタアカリ(21片)
  

・種芋
種芋47.6g×21片=1㎏
11.9㎏+5.9㎏-カゴ1.2㎏=16.6㎏
16.6㎏㎏÷1㎏=<16.6倍>


☆ピルカ(21片)☆
こちらは、今日も地上部は枯れていますが枯れ枝が残っているのでもう少し期待できそうですね(^^)/
ピルカは、昨年に続いての栽培ですが芋がデカいです。。。

    

・種芋1㎏⇒21片
種芋=1㎏
12.9㎏+13.4㎏-カゴ1.2㎏=25.1㎏
25.1㎏÷1㎏=<25.1倍>


PartⅠは、何が原因で早く枯れてしまったのでしょうね
キタアカリは、あと1畝42片が未収穫です。。。( ゚Д゚)
腰が疲れます。。。_| ̄|○w


≪除草整備≫
ジャガイモの隣の部分が雑草で覆い繁っていて明日にでも「サツマイモ」を植え付けしないといけないので、「ハンマーナイフモア機」で簡単に除草し、熊手で草を書き出し、耕運機で耕転し、地道に根っこをカゴに入れていきました。。。( ゚Д゚)
これまた、腰が疲れました。
ま、サボっていたツケが来ただけですが…
※ジャガイモ畝の左側です

   

少しはマシになりましたかね

※午前は、玉ネギ(ネオアース)の残りも収穫したので明日の投稿ネタです(笑)

と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤを植え付けました(^^)/ (6月19日)

2023-06-19 23:03:22 | ゴーヤ
こんばんは!


今日も少し曇りがちでしたが、梅雨は一休みですかね


今日は、≪ゴーヤの植え付け≫をやりました
5月27日に11ポット播種しました
もう苗は、伸びて植付けられる状態でしたが、スナップエンドウの後作なので片付けや土の入れ替え、黒マルチ張り替え、、、で遅くなりました

 

5月13日(火)にスナップエンドウを片付けました

 


そして、今日畝の植え位置の土の掘り出し、底肥えを入れ、新しい培土を投入し、黒マルチを張りました

 


近年、植え付けると苗の葉が白く枯れたようになったりしているのは何が原因か分かりません。。。
苗への日照不足
土が合わない

今回は、しっかり生長して欲しいですね


≪ブルーベリー

・8年前に植えた苗木、、、大きくならないし、実もあまり生らないので放置していました。。。
今日、草刈りをして見たら雑草の埋もれながらも結構実ってて色付いているのもあったので収穫しました
また、お世話しましょう
 


と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする