こんばんは!
今日も天気でしたが、割と爽やかだったような
でも、作業すると汗だくですね
今日は、
3月11日に植え付けた「キタアカリ」と3月17日に植え付けた「キタアカリ」と「ピルカ」を収穫しました
3月11日に植え付けた「キタアカリ(42片)」は、
PartⅠで6月8日に半分だけ収穫しました。
で、今日は畝の残りを収穫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
前回よりも出来は少し良かったです。。。
↓
前回はこれだけ。
↓
≪収量PartⅠ≫
・種芋5㎏⇒105片
5,000g÷105片=片/47.6g
PartⅠの種芋=47.6g×42片=2㎏
7.2㎏(前回)+12.7㎏(今日)-カゴ1.2㎏=18.7㎏
18.7㎏÷2㎏=<9.4倍>
≪PartⅡ≫
☆キタアカリ(21片)☆
畝は、PartⅠよりも地上部がいつまでも繁っていたので少し期待できそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
↓
≪収量≫
キタアカリ(21片)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fb/f0d6f90738f30fb9d3a838940edbc0c6.jpg)
↓
・種芋
種芋47.6g×21片=1㎏
11.9㎏+5.9㎏-カゴ1.2㎏=16.6㎏
16.6㎏㎏÷1㎏=<16.6倍>
☆ピルカ(21片)☆
こちらは、今日も地上部は枯れていますが枯れ枝が残っているのでもう少し期待できそうですね(^^)/
ピルカは、昨年に続いての栽培ですが芋がデカいです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
w
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c8/44f4785f48f8c571db33b21e55db49cc.jpg)
・種芋1㎏⇒21片
種芋=1㎏
12.9㎏+13.4㎏-カゴ1.2㎏=25.1㎏
25.1㎏÷1㎏=<25.1倍>
PartⅠは、何が原因で早く枯れてしまったのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
キタアカリは、あと1畝42片が未収穫です。。。( ゚Д゚)
腰が疲れます。。。_| ̄|○w
≪除草整備≫
ジャガイモの隣の部分が雑草で覆い繁っていて明日にでも「サツマイモ」を植え付けしないといけないので、「ハンマーナイフモア機」で簡単に除草し、熊手で草を書き出し、耕運機で耕転し、地道に根っこをカゴに入れていきました。。。( ゚Д゚)
これまた、腰が疲れました。
ま、サボっていたツケが来ただけですが…
※ジャガイモ畝の左側です
↓
少しはマシになりましたかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
※午前は、玉ネギ(ネオアース)の残りも収穫したので明日の投稿ネタです(笑)
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆