こんにちは!☁
今朝もヒンヤリする朝でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
台風の影響が無ければ良いですが。
昨日は、2か月も遅れた宿題の≪ジャガイモの収穫(完結編)≫をやりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/399771d1da7a6158c324ffed69ce5fa6.jpg)
6月18日と26日でほぼ終わったのですが、最後の畝の種イモ30片のキタアカリが真夏を通り越してしましました。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
猛暑や雑草etc…で「土中保存」になってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
土中のジャガイモは如何に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
腐っていないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
割れていないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
溶けて無くなっていないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
畝は、先日地上部の雑草は刈払機で刈ったのですが、、、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/0386c57f6ce9b6e6edcbccdb9e811d6e.jpg)
スコップで畝の左右を掘り、ジャガイモを救出![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
「オヒシバ」「メヒシバ」???
の根が頑強で凄い根の量で土が付いてて、解すとこんな感じで髭みたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
掘り起こすのが大変でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ad/81f55358e2caf48adbe4800dcd0bfcfd.jpg)
で、本体のジャガイモは特に問題なく保存されていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
中には、「発芽」しているモノや虫に喰われたモノもありましたが、満足しましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
きっと、雑草が保護してくれたのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/78d239c844d01f5097bbfef2b1b7e61a.jpg)
≪計量≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/efc446639d2bc4a5bf878ce7c9db8be2.jpg)
・収量・・・①13.5㎏、②14.5㎏、③15.5㎏⇒≪43.5㎏≫
1片が1片/51.7gでしたので、この畝の種芋は
51.7g×30片=1.55㎏
・倍率・・・43.5㎏÷1.55㎏=≪28倍≫
チカれた。。。((+_+))
と言うことで、午後も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
今朝もヒンヤリする朝でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
台風の影響が無ければ良いですが。
昨日は、2か月も遅れた宿題の≪ジャガイモの収穫(完結編)≫をやりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/399771d1da7a6158c324ffed69ce5fa6.jpg)
6月18日と26日でほぼ終わったのですが、最後の畝の種イモ30片のキタアカリが真夏を通り越してしましました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
猛暑や雑草etc…で「土中保存」になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
土中のジャガイモは如何に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
腐っていないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
割れていないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
溶けて無くなっていないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
畝は、先日地上部の雑草は刈払機で刈ったのですが、、、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/0386c57f6ce9b6e6edcbccdb9e811d6e.jpg)
スコップで畝の左右を掘り、ジャガイモを救出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
「オヒシバ」「メヒシバ」???
の根が頑強で凄い根の量で土が付いてて、解すとこんな感じで髭みたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
掘り起こすのが大変でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ad/81f55358e2caf48adbe4800dcd0bfcfd.jpg)
で、本体のジャガイモは特に問題なく保存されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
中には、「発芽」しているモノや虫に喰われたモノもありましたが、満足しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
きっと、雑草が保護してくれたのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ec/ec752f2d2f43419cb763eaecf4473133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/78d239c844d01f5097bbfef2b1b7e61a.jpg)
≪計量≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a2/45e98a06df72a7d6430240e845d1632e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/47a988c14921f9dbc65901454ac98c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/891c990e084d3931c78a0cb765e07bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/efc446639d2bc4a5bf878ce7c9db8be2.jpg)
・収量・・・①13.5㎏、②14.5㎏、③15.5㎏⇒≪43.5㎏≫
1片が1片/51.7gでしたので、この畝の種芋は
51.7g×30片=1.55㎏
・倍率・・・43.5㎏÷1.55㎏=≪28倍≫
チカれた。。。((+_+))
と言うことで、午後も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆