真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

里芋の種芋を保存しました(^^)/ (12月30日w)

2024-12-30 17:59:42 | 里芋
こんばんは!


年が明けてしまいましたが、昨年の作業を遡って投稿します(笑)

12月28日に掘り出した里芋を12月30日に≪里芋の種芋用に保存≫しました

保存したのは、下の画像分です



畑の片隅に60㎝くらいの穴を掘り、種芋を逆さに放り込み、籾殻を投入し、覆土して、ビニールで覆いました

  

今年も放置栽培していましたが、何とか正月に食べれる程度には収穫出来たので良しとしましょう(^^)/

 


と言うことで、今年一年自身や孫たちなどチョッと病院のお世話になったりとイマイチでしたが、こうして年末を元気に迎えられて良かったです
来年は、しっかり菜園を頑張ってみんなに美味しい野菜を届けたいと思います
先ずは、健康第一ですね!(^^)!
2024年は、お世話になりました
来年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋を収穫しました。。。(-"-)(12月27日、28日)

2024-12-28 19:49:18 | 里芋
こんばんは!


今年の冬は、寒い。。。
今朝は、マイナス7.1度でした(゚Д゚;)

そんな中、やっと5月22日に植付けた≪里芋の収穫≫をやりました
8月から10月まで作業が出来なかったので、雑草に埋もれてて、霜が降りても放置していました
霜にやられていないか心配でしたが。

枯れ雑草とマルチを退けて、スコップで掘り出しました
おっ、大丈夫そうですね
昨年の不作よりはいい感じで生っているかも

   

全部で「23株」でしたが、生長していない株もありましたが、お正月に使えそうです(笑)

 


今年は、手術入院等イマイチの一年でしたので来年はしっかり農作業もやって色んな野菜で豊作にしたいですね(^^)/
ま、災害も無く元気で美味しく食事できることに感謝ですね


と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋を植え付けました(^^)/ (5月22日)

2024-05-22 22:55:45 | 里芋
こんばんは!



今日は、≪里芋の植付け≫をやりました
2週間ほど前に土中で保存していた「種芋」を掘り出しました
掘り出した種芋です
まずまずの保存状態でしょうか




で、昨日耕転し、今日畝立て、植付け、施肥、黒マルチを張りました
株間50㎝、覆土5㎝程、株間に施肥。
「23株」です


  

近年、夏のお世話をサボっているので出来は良くありません。。。
今年こそは、頑張ってお世話して収量を上げるぞ




と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【悲報】里芋を掘り出しましたが、、、(-"-) (12月4日)

2023-12-06 09:45:58 | 里芋
おはようございます☀


朝方まで雨でしたが、今は晴れて太陽が眩しいです


12月4日に≪里芋を掘り出し≫ました。。。
結果は、掘り出す前から分かっていましたが、やはりダメでした

夏の酷暑で地上部の葉が溶けてしまい、その後また発芽(?)してきましたが、40㎝くらいまでしか生長しませんでした
こんな状態です。

 

取り敢えず、掘り出しました
が、一見多そうに見えますが親芋だけとか、小芋が少しとかで終了
家で年末に使うくらいしか採れませんでした。



もう、夏の管理が出来ないとダメですね。
来年は、少数精鋭(少ない種芋)で復活させたいです



と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋を雑草から救出&追肥・土寄せしました(^^)/ (8月26日)

2023-08-28 13:22:26 | 里芋
こんにちは☀


今夏は、毎日毎日酷暑で辛い夏ですね。。。
毎日猛暑日なので作業は収穫だけで出来ず


8月14日~20日は、孫っち家族が一年半ぶりに来訪したのでてんてこ舞いでしたが、『最幸』な一週間でした
収穫、ローカル線乗車、ひまわり畑、「子ども広場」、プール、SL見学、駆けっこw、粘土を疲れ知らずの孫たちに朝から晩までジィジも遊んでもらいました(笑)
孫達の笑顔が本当にPowerの源ですね




で、元の生活に戻ったので酷暑に負けずに8月26日に≪里芋の除草、追肥&土寄せ≫をやりました
・植付け・・・5月16日、24株でした

状態は、、、
畝の北側は、雑草の中である程度生長していますが、南側は消滅しそうです。。。

 

で、畝周りを適当に除草をして、黒マルチを剥がしました




そして、鶏糞と化成肥料を施し、土寄せしました
まだ間に合うかな…

 


本当は、その後「草マルチ」と「灌水」をする予定でしたが、時間切れです。
でも、その夜と昨日に結構な雨が降ったので助かりました
なので、あとは「草マルチ」を施しましょう



  




と言うことで、午後も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする