ノグブラック『夢色アート』

色鉛筆、アクリル画、水彩ペンのイラストや塗り絵の紹介。マウンテンバイクでのサイクリングや釣りの記事です🎵

桂沢湖チャレンジ2017(^_^;)/後編

2017-08-06 22:00:08 | 日記
遊園地🎡🎠🎢とかあるみたいですが、
やっぱり《男は黙って恐竜博物館》でしょう!有料💰です➡諦めます……(o_ _)o

『おや?』

恐竜がゲロ吐いているようです(^_^;
よく見ると、アンモナイトを咥えていました。

石碑があります!
『これは!?』
ピンポン・ダルビッシュ?
『ダッシュ…ね』😅 押してみます。

…………ショワショワとしばらく砂嵐みたいな音がした後に、後方の犬🐶小屋みたいな場所から、約半径50メートルに聴こえる位の大音響で歌声🎶が!(^◇^;)
かなり恥ずかしいです。
素知らぬ顔😒で、その場をそおっと離れます。

博物館の裏に橋があって、自転車🚲通行可となっています。


サイクリング・ロードみたいな遊歩道があるようです。時間と体力に不安があるのでヤメておきます。

廃校?時計の針が2時44分で止まっています。
丸太のような腕の作業員が300人位ほどいて近付けません。

☀気温がどんどん上がって来て体力を急激に消耗します。

《ミカサ道の駅》でのソフト・クリーム🍦だけを楽しみに帰路を急ぎましたが、何故か炭鉱の跡地も、道の駅も見過ごしてしまいガックリ…(x_x;)

走行距離も100㎞を超えると、ビミョーに意識障害が…

三笠らしい、ご当地あるある🎵

三笠➡岩見沢➡江別➡札幌

江別市もまだまだ先かよσ(^◇^;)

セブンイレブンで冷凍のヨーグリーナを2本とソフトぢゃないソフトクリームを購入。

ソフトぢゃない堅いソフト・クリーム🍦
マウンテンバイクぢゃないのに、マウンテン・バイクとして売られている自転車🚲に似ていますね。

何となく撮り鉄🚅になる!日射にやられてかなりキツイ状況に…

先日ついに《苦ZON》でヘルメットを
注文しました!
無いとやっぱヤバいっす。(届くまで晴れた日のロング・ライドは控えよう)

時々、飲み水を頭からかけて暑さを凌ぎます。
本当はどこかで少し休めば良かったのですが、頭がボーッとして、塗らしたタオルを首に巻くとかも考えつかなかったですね。

公園とか水飲み場⛲とか意外に見当たらないです。

走行距離 138.6km
走行時間 7時間27分
平均速度 18.2k/h
最高速度 49.3k/h

振り返ると《体力温存》を考え過ぎてのスローペースがかえって体力を奪われる原因になってしまった感じがあります。

久々に乗って🚲さすがKTMという感じもありましたが、ロードバイクの方々がフツーにビュンビュン飛ばしているのを目の当たりにすると、あらためて『ロングライド用ぢゃないよなぁ…😓』と思いますね。

食事🍴やら観光🗾を楽しむ余力が全くありませんからね。

根本的に今回は“暑さ対策”に不備がありました。

【追記】
妻👩とのサイクリング計画は、本人に全くその気が無いので中止しました。

速く快適に安全に…と選んだ自転車も、本人にその気がなければ宝💎の持ち腐れですからね。

状況に合わせて変速した方が良い…とか色々アドバイスしても、『このままでいい。』と、全く聞く耳を持たずに、坂道を登れずコケるとか…

『乗りたくもない自転車に乗せるから、こうなったオーラ』全開

《マグネシウム8》を売って《SNAP》を買って、ウェアや備品を揃えて10万円以上かかっちゃいましたから、お金無くなっちゃった💸し…

で?妻は?旅行に行ってます。😅

みんなサイクリング行って、その土地の美味しいモノ食べますよね。
海鮮丼食べました🎵とかラーメン🍜美味しかったです!
とか…10万円あったら食べれましたね😵

それにしてもブログタイトルは『超色鉛筆』では?

たまーに描いてますよ、1ヶ月に2時間位…m(_ _)m









最新の画像もっと見る

コメントを投稿