今回の記事は『真面目な初心者🔰向け色鉛筆技法』なので、大変つまらない内容となっております。
『大丈夫、いつもつまんないよっ!』🙆
それは励ましてくれているのかな?😅
これは有名な錯視の画像です。
『AとBは同じ色だよーん😜』って奴ですね。
AとBの間に指👈を置いてみると😳❗
『色って本当に面白いですね~サヨナラ👋サヨナラ👋サヨナラ👋』📽️
って、終わるんかーい。
若い人は知らないしー🥵
今回はバナナ🍌と大根デス!
ボクは基本的に暗い色から塗ります。
【使う色の選び方】
バナナ🍌=黄色
黄色を思いっきり濃くして行ったら?
黄色を更に明るくしたら?
と云う考え方です。
この線に色鉛筆で魔法✨をかけます🧙♀️
まずはバナナ🍌から…
①ネズミ色で陰影を付けます。
②深緑色で下塗りをします。
③黄緑色を塗り重ねます。
④焦げ茶色→朱色を塗り重ねます。
⑤橙色→黄土色を塗り重ねます。
⑥メイン色の黄色を塗ります。
⑦明るくする部分は消しゴムで消して→レモン🍋色と白を重ね塗りで完成🎊
技法をマスターすれば、このような作品も描けます。
まずは基本をマスターしましょう!🙋
上達に最も重要な事はチャレンジ精神です。
やった事の無い事を試してみる!
挑戦…と云うより『実験』🧪👨🔬
薄塗りでそこそこの仕上がり→失敗
深塗りで真っ黒になっても成功です。
何かの色を見たら『最も濃い色と、最も薄い色』をイメージしてみて下さいね!
次回は『白を制するモノは大根を制す』大根の描き方です。
本日も最後までご覧頂き有り難う御座います!
色って本当に『ちょっと』なんですよね🤔
微か、僅か、一滴💧みたいな
筋力でも努力でも無く…
経験がモノを云う技術なので、楽しく続けたモノ勝ちだと思います🎵
体力や集中力も必要ですが、歳を取っても自分のコンディションに合わせて好きな時に好きなだけ出来ますからね😃
色を作るって面白い作業ですね
なかなか思う通りにいかないこともありますが💦
本当色鉛筆って素敵です