![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/0d671f9261e31cdb6cd4b88d3518ccb7.jpg)
北海道で秘境・廃墟ブログと云えば『北海道バンザイ』が有名ですが、今回ボクがオススメしたいのは⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/f910027bfd73c1231d9c0786f3aa2570.jpg?1622000218)
ニジマスフライにもソーセージや玉子焼きにも最高です❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/25b27ff3f1c353f489f35e6d479045b1.jpg?1622006917)
見た人の心がそう見せているだけで『景色は景色』見上げれば空は、ただそこにあるだけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/d6529805d11dfdf7342105b6e0eb5e0f.jpg?1622007020)
どう感じるか?解釈するか?は見た人の自由
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/4b431dfa11a7346850740a63458a3324.jpg?1622007188)
②何となく影を付けてみます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/7a606b1da4f8fd638977996805d0a10f.jpg?1622007266)
③出たがっているような気がするので、紙を画面から引っ張り出してみます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/a63a73887377fa3dc0dfedcb9e4dd2ca.jpg?1622007307)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/65674ba4e11d731603cdaf2827be0996.jpg?1622007373)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/44c265fc93b7ff1385ab778a34e56bcd.jpg?1622007436)
いつも、こんな感じでボケ~と描いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/62/866f802d0fe5089956b0fa54df5863a1.jpg?1622006686)
『ホルマリンのマンネリ感』さんのブログです
なんと、伝説の廃墟【北の都・芦別】営業時の様子が伺える貴重なレポートが!
他にもオタモイ地蔵尊、我路地区の円形校舎、
秘宝館👙、日本一危険な太田山神社など秘境情報満載!
味わいのある手描きイラストも見所!記事の面白さは秘境部門No.1と言っても過言ではありません。
更新が不定期で、かなり間隔が空いているのが残念ですが秘境ファンには絶対オススメ❗
『世界のなんだコレ!?ミステリー』
『ナニコレ珍百景』
皆既月食🌝より、怪奇日直がお好きな方は是非ご覧下さい。
突然話は変わりますが、オススメと云えば!
【キューピー燻製マヨネーズ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/f910027bfd73c1231d9c0786f3aa2570.jpg?1622000218)
ニジマスフライにもソーセージや玉子焼きにも最高です❗
『マヨラーは迷わず買いましょう🎵』
って言うか色鉛筆作品は?
ハイ、それが…その…(^_^;)ゞ
ボクの作品は『感覚』が全てなんです。
『思い』も『想い』も『思想』も『主義』もありません。
自然の景色にそんなのありませんよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/25b27ff3f1c353f489f35e6d479045b1.jpg?1622006917)
見た人の心がそう見せているだけで『景色は景色』見上げれば空は、ただそこにあるだけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/d6529805d11dfdf7342105b6e0eb5e0f.jpg?1622007020)
どう感じるか?解釈するか?は見た人の自由
そんな作品を心掛けています。
だからボクの作品は、ハッピーアクシデントで生まれる事が多いです。
何も考えずに無意識を発展させる感じかな?
例えばこんな感じ…
①1本の線を引きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/4b431dfa11a7346850740a63458a3324.jpg?1622007188)
②何となく影を付けてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/7a606b1da4f8fd638977996805d0a10f.jpg?1622007266)
③出たがっているような気がするので、紙を画面から引っ張り出してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/a63a73887377fa3dc0dfedcb9e4dd2ca.jpg?1622007307)
④もう少しこの世の存在にしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/65674ba4e11d731603cdaf2827be0996.jpg?1622007373)
⑤紙の上に紙片が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/44c265fc93b7ff1385ab778a34e56bcd.jpg?1622007436)
いつも、こんな感じでボケ~と描いています。
こんな作品を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/62/866f802d0fe5089956b0fa54df5863a1.jpg?1622006686)
本日も最後まで御覧頂き有り難う御座います❗
ありがとうございます。
ホルマリンが喜んでおります。
ブログ更新が、多忙で今はなかなか出来ない様子ですが、これを励みに頑張ってもらいたいものです。
重ねて、ありがとうございました。
燻製マヨネーズって
初めて存在、知りました😆🎵
ノグブラックさん
1本の線から
私、疲れてるからかなー
違うものを連想して
しまいました(笑)(^o^;
続けて見ていけば
なるほど😲
やっぱり美しい〜😍🌸✨🎵
最後に挙げてる絵
理想🎵
絵って、描こうという
気持ちあっても
なかなか描けない
いつも眺めるだけで
終ってしまう‥
待ってる人には
申し訳なく思う😅
梅雨時期は精神キツイ😣
だから、よけいに
描けなくなってる😖
思うようにいかないね😅
さっさと描きあげて
次に進みたい気持ち
山々なのに
全然、思いと逆ばかり😅
素敵な絵を眺めて
ボーと見ていたい😍🌸✨🎵
画力も文章力も遺伝ですね( ̄ー ̄)b
改めて拝読させて頂くと、円形校舎に行く前にも参考にさせて頂いていました。
ジャスティンビーバーでは無いので、ボクがブログを紹介させて頂いたところで…と言った所ですが、更新も滞りブログ自体が廃墟のようになっては勿体無いなぁと思いました。
前職でも命に関わるような過酷な状況にあったようですし、単に『忙しい』の言葉で済ませられないような状況ならブログ更新以前に心配です。
ボクも画像を選び、文章を付けながら寝てしまっているので、挿し絵まで描いているんだから大変だろうな…と思います。
ブログは息子さんの才能が存分に発揮できる場所だと思いますので、再開出来る環境になる事を祈っております。
うっかり必死に生きてしまう所だった…
あっぶねぇ~😅ってヤツですぞ!
必死って『必ず死ぬ』って書くやんか!
アカンアカン😖
って言うか一本の線…何に見えたん?
ボクは改めて見るとヒップラインに見えました😍
ロールシャッハだっけ?
インクを垂らした紙を折り畳んで、開いたインクの染みが何に見えるか?みたいな診断
サルバドール・ダリはそんな偶然が好きだったようです。まあダリは天才だけどね…
考えたり、悩めば良いってものでも無いよね。
なるようにしか、ならんからね。
描かなきゃいけない!ってキツいと思うけどな…
『描いてあげたいって気持ち』は本当だとしてもさ…おそらくプロでもキツい筈
うちら素人じゃん。
義務になっちゃうと楽しく無いし、楽しくないと描けないよね…
ボクなら、さっさと片付けて解放されたいって気持ちになっちゃうけどなぁ…
『描いている時間が楽しくて、仕上げるのが勿体無い…。』って記事を今日読んだよ。
ケンカ必勝法『勝てるヤツとしかケンカしない!』
描けるモノしか描かない
当たり前だけど、人ってなかなかその当たり前の事を出来ないんだよね。
無理はダメ、絶対ダメ!
チャレンジは尊いかも知れないけど、失敗すれば『無謀なチャレンジ』と叩かれる。
一端中断して『バカンス👙🌴に出掛けます宣言』してもOK牧場
無責任?情けない?だらしない?卑怯?嘘つき?
人類はみんなそうです( ̄ー ̄)b
そうでない人間などいません!
楽チン、楽チン、楽楽⭕⭕⭕⭕( 〃▽〃)
ボクはチャレンジの途中で『やっぱ無理』って思ったら、即放棄して次行きます。
『嫌になるほど無理するな、だが十年かけてやれ!』ボクが教訓としている言葉です。
北海道にこんな施設があったとは知りませんでした。景気が良かった頃の物みたいですがもっと良いモノを作れなかったのか?と思ってしまいます。
お楽しみ頂けたなら良かったです。
燻製マヨネーズはフォロワーさんの紹介で知り、気になるけど飽きるんじゃないか?と不安なボクの背中を押して貰いました(笑)
廃墟には想いが詰まっていますからね~
成功を夢みた人、家族連れの笑顔、華やかだった時代…城春にして草木深し…💧
若い頃のようにイメージが次々沸いてくる訳ではないので、描けない日々が続きますが『心のずっと奥の方』に眠っている説明のつかない断片を形にするのが作品かなぁ…と思います。
アニメも油彩も水彩もイラストも、ナイフや拳銃も戦闘機にも女性にも車やバイクにも美しいラインが潜んでいると思います。
それに気付いてしまった人がハマっちゃうんでしょうね~(笑)
欲しいアクリルスタンド9500円なんですよ…中古の自転車買えますね!(^_^;)
何故?と思うような、とんでもない巨大仏像とか施設が廃墟化してますね。需要が無いんだから…
巨大アニメパークなら全国、全世界から人々が押し寄せますね😍
ディズニーランドやユニバーサルにも負けないと思います( ̄ー ̄)b
ラインやテカりに惹かれるので、女性を肩から描いたりするんですよ。
全体を捉えるのも、繊細なラインも苦手なのでアニメの原画のように描けるナガシマさんが羨ましく思います。
先日も顔なしセーラームーンに顔を描こうとして『福笑い』になりました。
そういうのは記事にしないので…。゚(゚´Д`゚)゚。
色鉛筆画でこのような立体感のある絵が描けるとは凄いです。以前の卵の中身が見えるような絵もこのようなテクニックで描いたのでしょうね。
燻製マヨネーズ気になります〜!探してみます!
魚のフライにも合うかな?
秘境・廃墟の話、ホルマリン様のブログもノグブラック様のurlから見てみました。どうやら昭和50年代あたりから巨大仏像系の施設がバンバンできましたよね。昔はもの珍しさから観光客がいっぱいいたみたいですが今や…。創設者はまさかこんな未来を迎えるとは思わなかったでしょうね💧
ニジマスフライには最高でしたが、脂肪がのったニジマスに油モノなのでちょっとクドかったかな?
アスパラとか、あっさり系が良いのかな?
普通に白身魚とかなら合うと思います。
以前、テレビ番組で霊能者が巨大仏像を絶賛していましたが、こんな事に…
坊主丸儲け…宗教も商売ですからね。
施設から何らかの見返り接待があったのかも?