今回はピンクのキャラクターを描いてみましょう!
『ピンク色に見える』からピンク色を塗ったのに、何か違う?
そんな経験はありませんか?
『ありません。』
そ、そうですか😅
今回は『ピンク色を使わずピンク色に見せる塗り方』で御座る、ニンニン☝
最初に朱色を薄く塗ります。
縦横に細く直線を交差させて描くクロスハッチングを使います。
それでは応用編です。
星野源?カーナビでは無く、星の…えっと、なんでしたっけ?
①とりあえずネズミ色で陰影を付けます。

ネズミ色の下塗りは立体感が出ますが、暗くなりがちなので要注意⚠️
②身体を紫色で、足を青色で下塗りします。
基本的には暗い色から→明るい色
ですが、慣れるまでは中間位の色からが良いでしょう。
③明るい部分に朱色を塗り重ねます。
足には赤色を塗り重ねます。
『そのものが何なのか?分からない色』
の認識って難しいですよね。
逆に、空→青 バナナ→黄色と思い込んでしまうと、本来の色は見えなくなってしまうので注意⚠️が必要です。
この空は『色鉛筆の青でしょうか?』

ボクの自転車を描こうとしたらフレームの光っている部分は白だし、陰になっている部分は藍色。
奥のもっと暗い陰の部分は何色なんだろう?
全部が水色じゃありませんよねっ🙋
昨日、定山渓温泉♨️に向かう途中、同じ方向に自転車🚲️で向かう方とお話させて頂きました。
行者ニンニク🥬を採りに行くとの事でした。
『熊🐻怖くないですか?』と尋ねると
ラジオ📻️、鈴🔔、ホイッスル🎺、爆竹🧨で対策しているとの事
『無意根山は熊のフン💩だらけだ』と言っていました。
ボクが行き先を告げると『あー、あそこは怖いね。』
あそこで🐻襲われて死んでますよね。
と話すと『あぁ、殺されて埋められたからね。』
ガーン😨
それ、🐻食料として…って事じゃん!
帰りに自転車🚲️が停めてあるのを見ましたが、この急斜面を登ったのか⁉️
『カモシカ爺さん』と名付けよう☝
77歳とは思えないお元気な方でした。

本日も最後までご覧頂き有り難う御座います❗
毎回大好評?トリックアート企画


河は雪解け水で増水💦危険過ぎます!
有料老人ホーム

立派な建物ですが…
廃墟と化していました。
窓ガラスは何ヵ所も割れていますが、落書きも無いし、中もキレイです。


景品表示法違反の内容は、認知症が進行した場合には解約の可能性もあるにも関わらず

誰かいる!?



コロナの影響ですね😭
旧トンネルは廃道になっていました。
車が来ないので安全かも🎵


ネット上では、なかなか厳しい書き込みもあるようですが…
簡単なトリックアート作品の描き方です。
過去作品
裏側はカレンダー📆
誰んだー😩

今日は定山渓温泉♨️方面に行って来ました。

河は雪解け水で増水💦危険過ぎます!

有料老人ホーム

立派な建物ですが…

廃墟と化していました。

窓ガラスは何ヵ所も割れていますが、落書きも無いし、中もキレイです。
よくある『廃墟荒らし』とは違うようです。

運営会社に【景品表示法違反】があったそうですから、業務停止も建物の破壊も何か関連があるのかも知れません。

景品表示法違反の内容は、認知症が進行した場合には解約の可能性もあるにも関わらず
パンフレットには『終の棲みか』であるかのような表記があった…と云う事でした。
電子レンジも残っています。

誰かいる!?

お釈迦様?
巨大なカエル🐸のような置物も…

カエルが鳴くからカエル

セイコーマートさんが!!Σ( ̄□ ̄;)

コロナの影響ですね😭
旧トンネルは廃道になっていました。

車が来ないので安全かも🎵

ノースサファリサッポロに通じる道路は
1km位の大渋滞


ネット上では、なかなか厳しい書き込みもあるようですが…

本日も最後までご覧頂き有り難う御座います❗
今回は簡単な水滴💧の描き方です。
①青色で出来るだけ『軽く薄く細く』大体の円を描きます。
②光の射す側に小さな円、反対側に光の通り抜ける部分をバナナのように描きます。