いそがしのトトロ

きたぐにのせいかつ日記。 

白パンツとチュニックを作る

2024-08-01 10:22:24 | 洋裁

布を買ってきた。今の時期にはく白色のパンツが欲しいと思っていたが、作ることにした。

買う時は、布をさわってみるが、作品になってみないと本当の着心地はわからない。

少しふとめの7分丈にした。

作った感じは夏にいい感じだ。手持ちのチュニックと合わせてもいいと思う。

白布は2種類買ったが、もうひとつは、夏には暑いと思う。

チャコールグレーの麻地も買ったので、丈をみじかくして、襟ぐりを四角にしてチュニックも作った。

白パンツと合わせるとこんな感じ。

思っていたような感じだが、まだ着ていくところがない。

業務スーパーで買った冷凍のクロワッサンを朝食に焼いて食べた。

業務スーパーは、ファンがいるみたいだし、買ってきたこのクロワッサンや、韓国のホットクやネギ餅など、おもしろい、ちょっと興奮させる食材が手に入る。

先日に新聞記事に北海道の業務スーパーが従業員に給料不払いで、破産手続きに入ったと書いてあった。”神戸物産”が親元で、フランチャイズなどで経営しているのを初めて知った。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫のパジャマを作る

2024-07-17 09:06:50 | 洋裁

30年も前に買った生地で夫のパジャマを作った。4mで1000円だった。

作務衣でも作ろうと買ったものの、あまりにも地味かもと思いやめたものである。30年もたって、にあうぐらいの年になった。仕立ててみると肌触りのいい木綿で、6000円ぐらいの価値があるかもしれない。(なんて)

パジャマは、自分のものは作ることにしているが、夫のものは、パンツに前あきがないといやがるので、めんどくさくて購入していた。〇印良品のものなんか私は好みなのだが、男物のパジャマのパンツに前あきがないのだ。

本を見ながら作る。見てもよくわからなくて、やり直したりしてようやくできた。ボタンホールは今、ミシンに付属品をつけると、自動でできるのだろうが、私のミシンは50年も前に母に買ってもらったジグザグミシンなので、手動であけなければならない。

 

思えば、いろいろ趣味や興味で買ったが、長いこと使い続けたものはミシンぐらいだ。

4本糸のロックミシンをもらったが、今も使うのは2本糸のベビーロックミシンだけだ。

道具はシンプルで単純なものが一番なんだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーディガンを作る

2024-06-20 09:04:22 | 洋裁

先日買ったニットの生地でカーディガンを作った。夏のはおりものにはいいと思う。

うまくいったと思って、着てみたら襟の感じが思っていたのとちがう。もう少し、襟を広くしたほうがいいかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男ものの羽織でパンツを作る

2024-06-19 09:09:02 | 洋裁

男物の羽織をほどいたものの、意外とよごれが多かった。絹地かなと思うが、何にしたらいいかなかなか思いつかない。

以前男ものの着物で作ったのとおなじ、パンツを作ってみた。

前パンツにはぎが入ったが、はいてみたらすごく軽くて涼しい。

何といっても500円で買った古着だ。しみや汚れが多いのも、さんざん着た人がいるんだろう。着物として長いこと着た後、私も日常着として着ることができる。着物地のすばらしさはもっと活用したらいいのにと思う。

ただ、洗濯はちょっと。別に洗わなければと思う

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布地を買いに

2024-06-02 10:24:41 | 洋裁

久しぶりに、恒例の布地の販売会があった。

さっそくでかけた。買ったものは次の4点。

白いレースのローン

白い麻

ベージュのニット

男物の羽織 500円

白いレース地はブラウスにするつもり。白の麻地はタンクトップに。ニット地ははおりものにするつもり。羽織は昨日ほどいて、洗い、アイロンをかけた。羽織をほどくのは、着物より大変だった。

タンクトップは、これと同じものを作る。着てみたら意外とよかった。もう若いころのように肩を出して歩くのはやめたが、下着として着るのは有かも。はおりものがあれば、脱がない限りだいじょうぶかも。

着物地はそして、ほどいてみないと感じがわからない。3つめのサロペットにしようかと思ったが、少し薄すぎるかもしれない。

ニット地はふちがまるまって扱いにくいので、切り口に接着テープを貼った。これをやっておけば、裁つとき楽だ。

しばらく楽しみが続く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする