いそがしのトトロ

きたぐにのせいかつ日記。 

パッチワーク 少しづつ

2025-01-14 09:20:03 | 洋裁

寒い日が続く。庭植えにしたレモンの木は寒さ除けをしてるものの、零下5℃ぐらいが限度だというので、耐えられるかしら? 零下3℃ぐらいにはなっている。

仙台市内の最大規模の布地専門店だったマブチが、ついに閉店することになった。先日11日に行ってみたら、店内商品がすべて半額というセールをやっていた。スタッフが少ないので、レジまですごい列ができていた。布を裁断してもらうのに並び、レジにまた並ばなければならない。1日がかりになりそうな人ごみだった。

私は、輸入品で高価だが、半額になるんだったらと、思い切ってニットのカットしてある布だけを買った。レジまで30分並んだ。

 

マブチがなくなるのは寂しい。裁縫が趣味で、前から布を買いに、道具を買いに出かけたものだ。今はネットでなんでも買えるが、布地は実際目でみて触っってみないとわからないものだ。着るものを作るのも、洋服は買ったほうが安いという時代なのかもしれない。

 

パッチワークは順調にすすんでいる。

12ある幾何学もようのキルティングのパターンの6つができた。ところどころ茶色いシミがあるけれども、完成してから洗えば薄くなると思う。糸をなめて結び目を作ったりするので、雑菌がついてるのかな。

なんせ20年ぐらい前に未完成でしまいこんでいたものなので、しつけ糸も黄色くなっているのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年になってしまった!

2025-01-01 14:31:58 | 日記

2024年は、時々ブログを書こうと思いながら、ずいぶんさぼってしまった。

今年はもう少しがんばってみたい。

お節料理は毎年作っているが、今年は、詰めてみて、どうしても空きを埋めることができなかった。来年はひと箱で収めよう。でも、どれも自分で作ったし、うまくできたと思う。

(画像を回転させることができなかった!)

年末に、NHK出版の ”すてきにハンドメイド” を見て、このうさぎのぬいぐるみをどうしても作ってみたかった。もう、年末とはいえ、時間は何とでもできるので、せっせと針仕事に取り組んだ。

思ったより面倒で、大変だったが、出来てみるとやっぱりかわいい。

物入れを片づけていたら、20年も前だろうか、作りかけで中断したパッチワークが出てきた。2025年は、これを仕上げるという目的ができた。

デザインが決まって、ピースをつないで、あとはキルティングをするだけの段階になると、ほっとして気が緩む。そして20年以上も放置してしまった。すっかり忘れていた。1か所、すごく黄ばんだピースがあって、思い切って、取り換えた。

あとは根気だけ。でもできあがりを楽しみに今年の冬仕事ができた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする