グーグルフォトの使い方が知りたくて、シニアネットクラブ主催の口座に申し込んだ。
10名ぐらいの参加だったが、使い方はわかった。
ほとんどの人の機種がアンドイドで、私のはiフォンだったため、Googleフォトのアプリをまずスマホに入れなければならなかった。これは、サポートしてもらってできた。
Googleフォトは面白いと思う。
ピントを合わせれば、それが何であるか教えてくれる。
写真の人の顔(有名人?)一般市民はわからないだろう
外国語で書かれたメニュー表など
動物や植物
建造物や山など
わかったらどんなに楽しいだろう。
先日、散歩の途中で見つけた赤い実のついた枝、これは、サルトリイバラだと教えてくれた。赤い実は1センチぐらいあり、たくさんついていて美しい。ただ、鋭いとげがあって、「いたっ」と言いながら取った。名前を知ってなるほどと思った。
また、前に写真をとって、何かわからなかった木の実は写真で検索して、こうぞ あるいは ひめこうぞであることが分かった。こうぞは、紙をつくる材料だとおぼえていたが、近くの道沿いにあるとは。
こうぞ 6月
7月になると赤くなる。食べてみたが、おいしくはなかった。