goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

雨の季節はきのこの季節

2020年06月27日 | 植物(きのこ)観察

         (キタマゴタケ)

 

 

北部九州は大雨になりました。佐賀も結構降りましたが今のところ

被害はなさそうです。

雨が降ればきのこが多くなってきます。

公園でも大型のマントカラカサタケが傘を広げていました。

 

 

ヤマドリタケモドキは美味しいキノコですが、雨でたくさん発生したのが

ほとんどが壊れていました~もったいない!

 

 

ヘビキノコモドキは一つの場所にこんなに~

 

 

キタマゴタケは成菌

幼菌

卵~いろいろでした。

今が発生のピークみたいです。

 

キヌガサタケは美しいレースのスカートを開いていました。

 

卵があたりにころころ~

これからも見れそうです。

 

雨の季節はきのこの季節、これからも楽しみです。

ところで佐賀きのこ会観察会は7月12日(日)開催です。

佐賀市の多布施川河畔公園、水ものがたり館駐車場AM9:30分集合

 

きのこ会会員の方も会員でない方も梅雨時のきのこを観察しましょう!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホウノキ、タイサンボク~そ... | トップ | 半夏生の頃 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物(きのこ)観察」カテゴリの最新記事