HDR_nonbe

HDR写真 (ハイダイナミックレンジ写真)を中心に、ときどき(3DCG・建築パース・酒・サッカー・音楽・囲碁)など

WCグループリーグFの結果

2010年06月25日 03時25分23秒 | ■ サッカー


パラグアイとスロバキアが決勝トーナメント進出。
(予想はパラグアイとイタリアだった。これで7勝3敗。次のグループEでなんとか9勝3敗にもっていきたいものだ。笑)

つか、なんでグループAから順番にきたのに今日はEがあとでFが先なんだよ?
そのへんを南アフリカ政府に釈明してもらいたい。あとのゲームだと03:30開始やん。寝不足加速するやろ~。明日はちゃんとG→Hとやるから、ほんまに今日だけおかしい。変だ。国際的策動を感じる。

・パラグアイは1戦目イタリアに勝って調子づいた。南米のチームを調子づかせると怖い。さっきのニュージーランド戦も攻めまくってたなぁ。ウルグアイも決勝T進出したしウルグアイ・パラグアイとそろうとなぜか安心するのはオレだけ?(笑)
・スロバキア~、さっきのイタリア戦の死闘はすごかった!M的イタリアにこれでもかこれでもかと責めたてる様相は鬼気迫る感じやった。しかし、よくイタリアに勝って進出を決めたものだ、あっぱれ。

・ニュージーランドはいっかいも負けなかったのにグループリーグで敗退なのね。ある意味かあいそ。しかし、オーストラリアといい、ニュージーランドといいオセアニアはじゅ~ぶん世界に通用するサッカー地区になった。これで、ラグビー止めたら決勝T進出常連国になるだらう。(笑)
・それにしてもイタ~リア、グループリーグ最下位。どないしたんや。スキラッチとかロッシなどワールドカップになると現れるスーパースターが今回は現れなかったな~。フランスとお手手つないで帰ってね。

※表はうぃきさんからお借りしました。

WCグループリーグDの結果

2010年06月24日 08時34分24秒 | ■ サッカー


ドイツとガーナが決勝トーナメント進出。
(予想はドイツとガーナだったので当たり。これで6勝2敗。笑)

・今日のドイツの黒ユニは迫力あったな~。プロイセンの森から現れた騎士団かと思た。第2戦セルビアに負けたのは意外だったがこの第3戦はふんどし締めてかかってた。*(ふんどしは元々ドイツ発祥のモノだとはあまり知られていない。フント・ドッシが語源。)*
・ガーナ、1勝1分1敗得点2失点2ってまるで絵に描いたよ~な省エネ勝ち抜け。アフリカチームにありがちなガサツさが無かった。今回アフリカで唯一の決勝T進出国になりそ。今日から2週間ロッテのガーナチョコレートが半額セールになるという噂をtwitterで流したいものだ。(笑)

・オーストラリアは第1戦ドイツに0-4で負けた後よく持ち直したなぁ。結局ガーナと引き分けた試合がヤマだったんだ。さっきの第3戦異常ながんばりでセルビアをムカつかせてしまってその後の外交に響かないのだろ~か?
・セルビアはガーナに負けたけどドイツに勝って、おっ、すげ、次オーストラリアやし決勝T進出確実と思ったんだろな。オーストラリアの意外ながんばり*(4点差つけて勝てばなんとかなるなんて、アジアオセアニアのチームがヨーロッパのチームに対して持ってはいけない感情だと国際法上決められてる。)*に遭って屈してしまった。オフサイドぎりぎりのとこでチャンスを作るも1歩出てしまってた。あと1点取りゃガーナに変わって勝ち抜けだったのに。

※表はうぃきさんからお借りしました。

ちなみに*が前後についてるカッコ内、*(うんぬん)*はフィクションです。

WCグループリーグCの結果

2010年06月24日 08時11分18秒 | ■ サッカー


アメリカ合衆国とイングランドが決勝トーナメント進出。
(予想はアメリカ合衆国とアルジェリアだった。)

・アメリカってワールドカップでつおいんだよね。第1回大会で3位に入ってるし。でもお国ではワールドカップ知らないヤツがほとんど。MLB*とNBA*とSAC*の国なんである。その偏屈さをなんとかしてほしい。今でこそ軍事力1位だからかまってやってるけどそのうちアフリカの1部族でも核を持てるような時代になると見向きもされなくなるよ。普天間基地にだってどこにだって海兵隊なんかおられんよ~になるよ。(笑)
・イングランドはさすがサッカー発祥の国だけあってしぶとく第3戦で勝ち抜け。今回はイギリスがアフリカ大陸に厳然と睨みをきかしてる南アフリカでの開催だしプライドあんだろな。しかし、今回ルーニー動き回ってるけど点取ってない。あの子って場末の立ち呑みパブでへべれけになってるfrom hand to mouthに~ちゃんてルックスなんだけど~。(笑)

・スロベニア惜しかったな~。(お国事情を書こ~かと思ったけどスロベニアの事じぇんじぇん知らないオレがいた。笑)
・アルジェリアもよくやったんだけど3試合やって1点も取れなくてはあきまへん。でもイングランド戦の守備は見事だったな~。アフリカ勢また散る。

※表はうぃきさんからお借りしました。

* MLBは野球、NBAはバスケ、SACはセックスアンドザシティのこと。

WCグループリーグBの結果

2010年06月23日 06時23分06秒 | ■ サッカー


アルゼンチンと大韓民国が決勝トーナメント進出。

うむ、6月17日「ワールドカップグループリーグ第1戦16試合を終えて。」に書いた予想とイッコ違った。

・アルゼンチンさすがだ。マラドーナ監督のアクション見てるだけでもおもろい。(笑)
・大韓民国あぶなかった。さっきの試合あと1点入れられれば敗退やった。極東の勇は結局きっちり勝ち上がる。

・ギリシャは初戦の不調が痛かった。宿舎で泥棒に入られ国では経済が破綻してるのによくやった。あとは国に帰ってパルテノン神殿でも切り売りしてください。
・ナイジェリアを推してたんだけど最後で息切れした。 大韓民国戦オレでも豚でも入るシュート外してたら勝てないな。アフリカチームによくある荒さガサツさを感じた。

ナイジェリアがあと1点入れたらこの組も予想通りになったのに~。
ま、勝負事で「たら」とか「れば」ゆうたらあきまへんな。
タラのチャンジャとかレバ刺しなんか大好きなんだけど。(笑)

※表はうぃきさんからお借りしました。

WCグループリーグAの結果

2010年06月23日 03時13分59秒 | ■ サッカー


ウルグアイとメキシコが決勝トーナメント進出。

うむ、6月17日「ワールドカップグループリーグ第1戦16試合を終えて。」に書いた予想通りだった。

・フランスのやんちゃ監督の言動から同国の国民性を鑑みれば自ずと内紛の萌芽は感じられていた。
だいたいアンリのインチキシュートで本大会に出場した事自体が間違いだった。(笑)
・南アフリカは浮き足立っていた。第3試合こそ相手国のじゃる気のなさともう3試合目だとゆう慣れで勝ったが遅かった。
が、敗退の原因はも~イッコあった。
南アフリカ選手敗退の弁「ブブゼラがうるさかった。」・・・(爆ウソ)

消去法で語るのもなんだから、勝ち上がった2チームについては、
・ウルグアイは第1回ワールドカップの開催国であり優勝国なのです。
だからすごいんです。(笑)
・メキシコは今回ダークホース的な存在。
柔良く剛を制すではないが中南米サッカーの方向性を示してくれてるよ~に思う。
両チームとも決勝Tではがんばって欲すぃ。

※表はうぃきさんからお借りしました。

ワールドカップグループリーグ第1戦を終えて。

2010年06月17日 09時30分16秒 | ■ サッカー
げ、スペインがスイスに負けた(0-1)。

Aグループでは既に第2戦開始。
南アがウルグアイに痛恨の大敗(0-3)。
史上初の開催国グループリーグで敗退か!?


ここは第1戦2試合とも引き分け。
第1戦引き分けってなかなかツウっぽい出だしだ。
第2戦に勝つとほぼ決勝トーナメント進出決定。
負けても第3戦で勝てば決勝トーナメント進出の望みがある。
そおゆう意味で開催国南アフリカ共和国まだまだだ、ぐわむばれ!
が、決勝T進出はウルグアイ&メキシコのラテンアメリカ2チームか。(笑)


第1戦きっちり安定した戦い方をしたのがこのグループの大韓民国と、Dのドイツ、Gのブラジル。
今夜20:30開始のアルゼンチン - 大韓民国がこのグループの最大の山場。
が、決勝T進出はアルゼンチン&ナイジェリアか。(笑)


スロベニアはロシアを倒して本戦に出てきただけあってツオイ。
イングランドのGKはやけ酒呑み終えただろ~か。(笑)
アメリカはガシガシやっても次のスロベニア戦でど~なるか。
アルジェの戦いは永遠に続く。
予想しにくいCグループだが、決勝T進出はアフリカ大陸開催だけに『ア』のつく2チーム、アメリカ合衆国&アルジェリアだろ~。


Dグループはドイツ、ガーナがええ出だしだ。
決勝T進出はこのままドイツ&ガーナで決まりだ。


さて問題はこの困ったちゃんEグループだ。
第1戦予想外の勝ち方をした極東の島国がどこまでやるかにかかっている。
よって、決勝T進出はオランダ&デンマークで間違いない。(笑)


なかなかエンジンがかからないイタリアだが3戦目でかろ~じて決めるのだろ。
ニュージーランドはDグループのオーストラリアが旗色悪いのでいっしょに帰るんだろな。
パラグアイはチラベルトの復帰如何にかかってる。(←うそ。笑)
決勝T進出はイタリア&パラグアイか。


ブラジルはさすがでげすな。
ポルトガルのクリスティアーノ・ロナウドは個人的に決勝Tまでやらせたい。
コートジボワールはドログバの骨が身体能力の高いアフリカ人の細胞増殖機能がパラサイトイブを引き出し呪術の力も加わって完治すればそこそこいくのではないか。
朝鮮民主主義人民共和国の選手たちはぶざまな負け方をするとお国に帰っておしおきが待ってるとゆう噂が絶えませんのでなんだかかあいそ~です。
で、決勝T進出はブラジル&ポルトガルしかありません。


スペインてほんまに大舞台に弱い素敵艦隊ですね。(笑)
スイスは永世中立国のくせして勝つなんてもってのほかです。全試合引き分けでいきなさい。
チリが勝ち点3をゲットしたのは大きい。
う~ん、このグループの決勝T進出はわかんね~や。第3戦まで見てから予想します。→第2戦を終えてチリとスイスと予想。


※勝敗表はうぃきさんからお借りしますた。
(表の試合数のところは全部「3」ではなくウルグアイと南アフリカが「2」で他は「1」だな。うぃきはけっこ間違ってるところあるので気をつけましょ~ね。)

勝った!

2010年06月15日 01時08分38秒 | ■ サッカー
本田すげ~トラッピングやった。
左足でとんでもない方向に飛ばせたよ~にみせて、
まさか右膝に当ててから目の前に落とすとは・・・
う~む、ただものではない。

ロシアントラップと呼んでおこ~。(笑)

いよいよ岡ちゃんジャパン

2010年06月14日 13時01分24秒 | ■ サッカー
今夜のゲーム
オランダ - デンマーク=6月14日 20:30 (NHK総合)←第2戦、第3戦の相手だけにこのゲームも要チェック。
日本 - カメルーン=6月14日 23:00 (NHK総合)
イタリア - パラグアイ=6月15日 03:30 (地上波なし)←このゲームなんかおもろいと思うんだけどな~。

順番としては初戦カメルーンでラッキーだ。
これに勝つよ~だと1勝2敗。
引き分けだと1分2敗。
負けるよ~だと0勝3敗。
う~ん、どっちにせよ決勝トーナメント進出は無理か。(笑)

いよいよ今週末からワールドカップ!

2010年06月07日 18時23分12秒 | ■ サッカー
4年間待った。
永かったなぁ~。
生きてたよ、4年間、息も絶え絶え。(顔青白)
4年前の祭りの後の虚しさ。

こないだTV見てたら岡ちゃんが「目標ベスト4」とゆった理由みたいの話してたけど、さっぱりわからんかった。
たぶん、オレが歳とったんでシトのゆうことが理解できなくなってるんだと思う。

ドログバ骨折治ればええなぁ。
ま、完治しなくても足じゃなく手だから痛み止めとか打って出るかもね。

↓ウィキのプログラムがわかりやすいかも。(ページの下のほ~)
2010 FIFA WORDCUP


閑話休題

今朝、よ~やく『新参者』ロケ現場に遭遇した。
阿部ちゃんの写真撮ろうとしたらあちこちそちこちあらゆるところから「写真やめてくださ~い。」「撮影禁止で~す!」「そこのビルの窓のシト撮影禁止ってゆってるでしょっ!」との罵声が飛び交う。
むかっ。
でも、ブレながらもデジイチで・・・
ひひひ。


あ、ど~でもええこってすが、アイコン替えますた。(笑)

代表、じゃない日本代表よ、八咫烏が泣いている。

2010年06月05日 05時46分37秒 | ■ サッカー
ゆんべは久しぶりにイラストレーターの皆さんで構成されたフットサルチーム『イラスターズ』のシトたちとスポーツバーで呑んだ。
http://illustars.com/kachiten24/

呑みは楽しかった。

呑みは。

しかし、あのコートジボワール戦の試合内容はなんなんだ!?
ワールドカップ直前でいろんなとこチェックする練習試合やし、
勝ち負けは、ま、二の次なんだけど・・・

なんだ?あのマイナス得点王はっ!?
また自殺点入れるわ、相手の選手骨折させるわ、動きは空回りしてるわ・・・
早いとこ本国送還させろっ!

あと、と~りおといっしょのシコーキにお~くぼとすんすけも乗せて送り返してね。

んで、その次の便でええから、
おかざきとはせべとあべとえんどーとふぉんだとながともとなかざわとこまのとこんのといなもとともりもととたまだとかわしま本国送還ね。
ビジネスクラスなんかもったいないエコノミーどころか貨物室でええ。(笑)

いちばん納得いかないのが、なんでJリーグ3連覇したアントラーズの選手ひとりも使わんのっ!?
バッカじゃね~の!!

そそ、と~りおよっか早い便に乗せて欲すぃシトがおった。

岡田、おめ~じゃ!(怒)


NIKKOR 55-200mm F4-5.6。

1966年イングランド大会からワールドカップだけを楽しみに生きてきたとっしょりを落胆させるな~っ!
次回大会は見れんかもしれないんだぞ。
墓の中におって。(寂)

高校サッカー決勝 山梨学院vs青森山田

2010年01月11日 14時19分27秒 | ■ サッカー
青森山田の椎名-柴崎センスがええ。

東北勢は3年前岩手が優勝してる。
古くは秋田が2回優勝してる。
今回青森が優勝すれば北東北3県そろい踏みだ。

前半11分、山梨学院先制ゴール。山梨学院1-0青森山田

青森山田、パスが通らん。
山梨学院、運動量多い中盤支配。

後半、青森山田ペースなんだがボール取られたときの逆襲が鋭過ぎ山梨学院。

山梨学院、初出場初優勝!
おめでと~。
ほんま、つおかったな。

鹿島アントラーズは読売ジィ~ヤンツではない!

2009年12月08日 18時42分51秒 | ■ サッカー
Jリーグが発足したときその前年までの日本リーグ1部がだいたいそのままJ1になった。
そんときに2部の弱小チーム住金鹿島がなんとかJリーグに入りたくてちょっと前からジーコを入れたりいろいろ画策してた。
なんとかJリーグに入ったけど、おおかたの予想は最下位でそこが定位置になるだろ~と。
ところが、どさくさまぎれに後期優勝したりして、その後は群雄割拠。
つか結局、読売-日産両雄時代かな。

このところ監督が優秀だから鹿島つおいけど、Jリーグは工夫次第でど~とでもなる。
いまでこそ「王者鹿島」とかゆうけど、浦和がちょっと強けりゃすぐ「王者浦和」と冠がつく。
「王者ベルディ」もあったし「王者磐田」もあった。

ところが、野球ではいくら阪神が2連覇しても「王者阪神」とは絶対ゆわない。(笑)
ヤクルトが3連覇しても「王者ヤクルト」とは口が裂けてもゆえない。
有史以前からずっと「王者巨人」なのである。
40年前にそんな巨人が大嫌いでついでに野球も嫌いになって高校でサッカー部に入った。(笑)

だいたい虚人みたく国内同業他社の4番バッターばかり金にあかせて買いあさるなんてこと鹿島はしない。
はえぬきか、他チームと同様海外からシト買いしてくる。
そんなわけで、アントラーズはジャイアンツとはじぇんじぇん違うのである。

前述のJリーグ発足前に住金にジーコが入った時はすぐクルマぶっ飛ばして見に行った。
うっとこから1時間くらいで着く住金グランドは芝なんかじぇんじぇん無くても~も~とした砂埃。
ゴールのすぐ裏で砂まじりのコンビニ弁当じゃりじゃり食って「ジ~コ~~~!」と叫んでた。

その、ついでに工場撮影なんかした。(元祖工場萌えかも。笑)
オイルショックの前は鹿島工業地帯は夜も昼並みに明るかったらすぃけど、
ジーコ来たのはそのずっと後だから住友金属も自力があるんやな~と思ったもんだ。
で、あのころの工場の写真がどこにいったんだか見当たらない。←だめじゃん。(笑)


NIKKOR 180mm F2.8、PhotoCD。