HDR_nonbe

HDR写真 (ハイダイナミックレンジ写真)を中心に、ときどき(3DCG・建築パース・酒・サッカー・音楽・囲碁)など

第二十回伊藤園新俳句大賞

2010年05月31日 08時58分56秒 | ■ announce
一見何の変哲もない『お~いお茶』であるが、


お仕事仲間の俳句が載ってたりする。(笑)


おめでと~、○○ちゃん!

「春の風 ベビーカー押す ハイヒール」

うん、ええね~。
爽やかながらも生活と性生活を感じさせる叙情的な名句です。
これで俳句の道を目指し俳人になって奥の細道なんか徘徊するわけですね。
その折には是非お供させてください。

常用酒替えますた。

2010年05月24日 10時50分05秒 | ■ HDR-nanHDR

NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6、jpg×1→nanHDR。

1800ml(正10合)で550円!
たったの550円でしこたま酔っぱらって『勝組』になれるんだからこれにこしたこた~ない。
苦し紛れの「冷やに燗にうまさひき立つ粋な酒」とゆうコピーも泣かせる。
冷やでもイケル、燗でもうまいと2倍のマーケットを狙うどん欲さ。
それでいて和のテイストの極み『粋』と我田引水粉飾決算のしたたかさ。
B級キャッチコピー大賞もんです。(笑)

味は・・・それなりです。

[お願い]これ以上廉価な日本酒の情報を随時お待ちしています。

建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション展

2010年05月22日 10時07分38秒 | ■ normal photo
昨日書いたよ~に東京国立近代美術館に行ってきた。

今回おもろいのは写真撮影可といふこと。
「建築はどこにあるの?」に対する自分の答えを写真におさめflickrに投稿するとゆう試みなのだ。(独立行政法人にしては)すげ~企画だ。
美術館の中を撮影する機会はほとんどないのでけっこ~撮りまくった。
※三脚がダメとゆうところがHDRerには厳しい。で、全部ストレート写真。(笑)

中村竜治『とうもろこし畑』

単純な形でもこんだけコピペすると容量増えて激重だなと即考えてしまう。3DCG屋さんの悪い癖っ。(笑)
この手は見る角度を変えるといろんな見え方するのだが、カメラレンズのワイドテレによっても表情が変わっておもろい。



中山英之『草原の大きな扉』部分

縮尺は建築にとって切っても切れぬ仲。インスタレーションにおける縮小の錯覚に対抗するにはカメラもなかなか有効。大きく見せる事も、またこの写真のよ~によりミニチュア化した表現もできる。(笑)



作者不詳『通り抜けられます(仮題)』

鈴木了二『物質試行51DUBHOUSE』の裏側を歩いてみた。このパースペクティブについ脳が距離を導き出すがそのとおりなのでおもろない。美術館ではこおゆうところに異界への入り口があってほしいものだ。



伊藤豊雄『うちのうちのうち』部分

富士フィルムの撮像素子ハニカム構造を思い浮かべるのはあながちイケナイことでもないと思うが、最初と最後はどう処理するんだろ?なんて疑問はおよびでないのかもしれない。あ、クラインの壺のよ~に繋げればええかも。




さて、昨日は異常に暑かったので展を見たあと銀座のライオンへ。
大ジョッキ1杯でくじ1回ひけるとゆう。
コンジョ入れて開くと、2等!いえぃ!!

500円の割引券2枚もろた。

『The park composition 』

2010年05月20日 17時25分09秒 | ■ HDR-multi shot

NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6、RAW×3→HDR。

今日は09時から13時30分まで昼寝した。
その後の遅い昼食だったのでまだ腹が空かない。
公益法人はじきにガッツリ腹減るんだろ~なぁ。
他の政策がどんなにアフォでもこの事業仕分けとゆう名の腐敗の構造の垢こすり、虫干し、卓袱台ひっくり返しは評価する。
これが政権交代の醍醐味とゆうものだ。(笑)

Nikon D4x ?

2010年05月19日 06時09分23秒 | ■ announce
ぐは、さすがNikon、この軽薄短小の時代におもねらないちょ~重厚なスタイリング!
シャッター押す右手がひきつりそ~なグリップ!
どやって動くんだかわかんないアングルビューファインダー!
垂涎です、落涙もんです。






え?なに?
どこの馬の骨かわかんないMarc Levinsonてシトのdesign conceptなん?
むかっ!
Nikon Rumorsのコメントでみんな怒りまくってるけど~。(笑)

『白い意志』

2010年05月17日 23時21分41秒 | ■ HDR-multi shot

NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6、RAW×3→HDR。

最近は、早朝も徘徊する。(笑)
今朝は街全体をこの白いシートで包んでしまえば?と思いながら徘徊して、
朝食で食べるには異常に充分過ぎるパンをヤマザキで買った。

PhotoZoom Pro

2010年05月17日 09時08分28秒 | ■ announce
ペンタックスが中判(本来は60mm幅のブローニーフィルムを使う)デジタルカメラを出した。昔同じ中判のブロニカで撮ってた身としてはその解像度に関する点だけ気になる。(笑)

フィルム時代ならばそのフィルムの大きさの違いだけでおおよその判断がついたのだがデジタルカメラは別だ。まさか60×45(mm)の撮像素子を搭載する訳にはゆくまい。あ、今サイト見たら「44×33(mm)のKodak社製高性能CCDイメージセンサー」って書いてた。んじゃ、画像処理エンジンでこねくりまわして昔の645(60×45(mm)のコマサイズからこの呼称がある)に匹敵する高画質画像をひり出すことになるんだろ。

4,000万画素だそ~だ。7,264×5,440(pix)。今現在当方で多用してるNikon D50が3,000×2,000(pix)の600万画素。
おそれいりこだしなう。←知ってるシトだけ笑うてください。

で、試しにそのペンタックス645Dを買うて高画質を確かめてみよ思たが、あいにく所持金がほんのちょっと足りない。
即断念。(笑)

ならばとこのブログでも間欠泉的にレポしてたPhotoZoom Proをしばきたおそやないかとゆう気になった。今までその用途や目的が(自分の中では)いまいち明瞭化されなかった高精細拡大ツールアプリ。貧相なAPSサイズのデジイチで最新鋭中判カメラに迫るとゆう野望は果たされるのか!?酒・寝・仕事・女以外の時間を激しく費やして検証してみた。

※画素、pix(ピクセル)等の関係がわからないシトは便宜的にpixが長さの単位で画素数が面積だと考えればわかりやすいかもしれません。

さっそく、
まずこれが元のテスト画像で3,000×2,000(pix)の600万画素。(アップ上の問題で横640pixにしてあるけど、話を進める上では問題ないと思う。)



上記3,000×2,000(pix)画像のうちの屋根瓦の部分640×640(pix)分を切り抜きしてきた。これが原寸である。(以下の画像はすべて原寸で表示する。)


このあたりの部位で検証してゆこうと思う。←肉じゃないっての


1.Photoshopのバイキュービック法-滑らか(拡大に最適)で元画像(3,000×2,000)を3倍に拡大して9,000×6,000(pix)の5,400万画素の画像を作り、比較部位あたりの640×640(pix)画像を切り出す。

Photoshop使いのシトならこのくらいは予想できてアンシャープマスクなどで補正してたと思う。つか、ふつー9,000×6,000(pix)5,400万画素の画像ってあんまし扱わないと思う。(笑)パース屋さんでも長辺が6,000pixもあればオッケ~。


さて、PhotoZoom Proであるが、以前PhotoZoom Pro 2を入手してちまちまテストしてたところ最近PhotoZoom Pro 3とバージョンアップしたのが出てるではないか。
今回間に合わないので3はサイトから体験版をDLしてやってみる。ウオーターマークは無視してください。(笑)

2.PhotoZoom Pro 2のS-Spline XL方式で元画像(3,000×2,000)を3倍に拡大して9,000×6,000(pix)の5,400万画素の画像を作り、比較部位あたりの640×640(pix)画像を切り出す。


3.PhotoZoom Pro 3のS-Spline Max方式で元画像(3,000×2,000)を3倍に拡大して9,000×6,000(pix)の5,400万画素の画像を作り、比較部位あたりの640×640(pix)画像を切り出す。



エッジの切れといい面の諧調表現といい明らかに3は2より向上している。←あたりまえだ、のクラッカー(笑)


さっきのPhotoshopとこのPhotoZoom Pro 3を横に並べて比較してみよう。(モニター横1,600pixくらいに設定してサイトのウインドウを横にのばしてご覧ください。めんどかったら縦でも見てわかればええです。)


そ~と~違う。
これはPhotoZoom Pro 3にちょっと手を加えれば中判カメラに肉迫とまではいかないが皮迫ぐらいに迫れるのではなかろ~か。

Nikon D500

2010年05月17日 03時11分17秒 | ■ announce
dmaniaxさんとこから。

* 2,000万画素
* HD ムービー撮影モード
* 秒10コマ連射
* コンパクトフラッシュ
* ISO3200

お、2,000万画素!(笑)
んで、秒10コマ連射はすごい。

ネタ元はこのへん?

数字に縁があるしD50→D500にステップアップすっか。(笑)