昨日、PCのフリーズにうちひしがれて何もやる気が起こらず、(その後夜中にまた2時間分とんだ。泣)
やけくそでYouTubeにあるMi-Keをほとんど聴いた。
元ネタはグループサウンズで、その辺もろわかりで懐かしく嬉しい。
で、彼女らの声質がとても耳障りがええ。
ついつい聴き込んでしまった。
実はMi-Keが活躍してたころを知らない。
そのころ何をしてたんだろ~かと考えたら、1984年に写真やりはじめて1990年頃はしゃかりき焼いてた。
そ~じゃない時は夜のフィールドワークに出かけてた。(笑)
TVの歌番組見てるヒマがなかったので、この『思い出の九十九里浜』の記憶がちょっとあるくらいだ。
メインボーカルの宇徳敬子はソロになって活躍したとWikiで読んだがそれも知らない。
うん、中途半端にええな。(笑)
やけくそでYouTubeにあるMi-Keをほとんど聴いた。
元ネタはグループサウンズで、その辺もろわかりで懐かしく嬉しい。
で、彼女らの声質がとても耳障りがええ。
ついつい聴き込んでしまった。
実はMi-Keが活躍してたころを知らない。
そのころ何をしてたんだろ~かと考えたら、1984年に写真やりはじめて1990年頃はしゃかりき焼いてた。
そ~じゃない時は夜のフィールドワークに出かけてた。(笑)
TVの歌番組見てるヒマがなかったので、この『思い出の九十九里浜』の記憶がちょっとあるくらいだ。
メインボーカルの宇徳敬子はソロになって活躍したとWikiで読んだがそれも知らない。
うん、中途半端にええな。(笑)
オチゴト5時間分が・・・
今日はなんだか保存もせずにだらだらだらだらぼ~っと・・・
逃避先→YouTube
TVドラマ主題曲ベスト
※埋め込みが~ど~たらこ~たらって出たらもっかい周辺クリックしてみて。
つか、この埋め込みが、っていったい何なん?

今日はなんだか保存もせずにだらだらだらだらぼ~っと・・・
逃避先→YouTube
TVドラマ主題曲ベスト
※埋め込みが~ど~たらこ~たらって出たらもっかい周辺クリックしてみて。
つか、この埋め込みが、っていったい何なん?
ベンチャーズ作曲『北国の青い空』の本タイトルは『Hokkaido skies』ってゆうんだぁ、へ~今知った。
北海道の空か~、ふ~ん。
junkiさん、知ってた? ←ムチャブリ(笑)
『北国の青い空』 奥村チヨ -1967年
『Hokkaido skies』The Ventures -同年
北海道の空か~、ふ~ん。
junkiさん、知ってた? ←ムチャブリ(笑)
『北国の青い空』 奥村チヨ -1967年
『Hokkaido skies』The Ventures -同年
今回はあえて動画じゃないのを選んでみた。
『BGMはため息で』 シグナル -1979年
※「埋め込みがリクエストにより無効となっています」って出たバヤイはもっかい画面をクリックすればYouTubeに飛ぶのか。ふ~ん。←まだそのへんがわかってない。
『Travelin Band』 Creedence Clearwater Revival -1970年
CCRのレコードずいぶん持ってた。
『 Love Me Tonight』 Tom Jones -1969年
トムジョーンズはめっさおっきかったらすぃ。(笑)
『BGMはため息で』 シグナル -1979年
※「埋め込みがリクエストにより無効となっています」って出たバヤイはもっかい画面をクリックすればYouTubeに飛ぶのか。ふ~ん。←まだそのへんがわかってない。
『Travelin Band』 Creedence Clearwater Revival -1970年
CCRのレコードずいぶん持ってた。
『 Love Me Tonight』 Tom Jones -1969年
トムジョーンズはめっさおっきかったらすぃ。(笑)
シーライーは いーらしー。(古っ)
このシト動いてるの見るの初めてかも。
『The Belle Of the st. Mark』 Sheila E. -1984年
バブルちょっと前だっけかな?CD買うたの。
このシト動いてるの見るの初めてかも。
『The Belle Of the st. Mark』 Sheila E. -1984年
バブルちょっと前だっけかな?CD買うたの。