一昨日、生まれて初めて立川駅に降り立った。
立川と市川を混同したまま人生を送ってきたので、
この実体験は今後の生き方に多大な影響を及ぼすものと思われる。
今回は関係ないけど、昭和記念公園もここにあることを初めて知った。
用事も済み駅に戻る頃には夜の帳がふところに迫ってきていた。
立川駅南口、なかなか素敵な色合いの街だ。

立川の名前の由来は一説には「キモカワ」の類いの草分け「タチカワ」、
つまり、タチんぼ(←わからないシトはわからないままでええです。)にカワいいコが多かったからとのこと・・・
また立川はその名が示すとおり立ち呑みが多い。
駅の周りに立ち呑みが960軒はある。

タクシーの運転手さんおつり数えてるっぽい。
そのうちの1軒『日高』の入り口がブラックホールになっていて思わず吸い込まれてしまった。(汗)

ん? この日高の書体はどこかで見たよ~な?
ラーメン屋か!?
とりあえずホッピー:350円、追加ナカ:200円。 モツ煮:190円。

モツ煮の具が貧相なのは値段からしてやむを得まい。
熱燗:250円。 マグロ山かけ:200円。

マグロ山かけの汁が出てるマグロは廉価な冷凍モノだろ~けど、値段からしてやむを得まい。
シメサンマ:200円。

旬のサンマはシメサバのよ~に酢でシメて食するのもうまいものである。
シメて1,390円。
立川はなかなかリーズナブルな街だ。
NIKKOL 18-55mm F3.5-5.6、RAW×3→HDR。(6点とも)
立川と市川を混同したまま人生を送ってきたので、
この実体験は今後の生き方に多大な影響を及ぼすものと思われる。
今回は関係ないけど、昭和記念公園もここにあることを初めて知った。
用事も済み駅に戻る頃には夜の帳がふところに迫ってきていた。
立川駅南口、なかなか素敵な色合いの街だ。

立川の名前の由来は一説には「キモカワ」の類いの草分け「タチカワ」、
つまり、タチんぼ(←わからないシトはわからないままでええです。)にカワいいコが多かったからとのこと・・・
また立川はその名が示すとおり立ち呑みが多い。
駅の周りに立ち呑みが960軒はある。

タクシーの運転手さんおつり数えてるっぽい。
そのうちの1軒『日高』の入り口がブラックホールになっていて思わず吸い込まれてしまった。(汗)

ん? この日高の書体はどこかで見たよ~な?
ラーメン屋か!?
とりあえずホッピー:350円、追加ナカ:200円。 モツ煮:190円。

モツ煮の具が貧相なのは値段からしてやむを得まい。
熱燗:250円。 マグロ山かけ:200円。

マグロ山かけの汁が出てるマグロは廉価な冷凍モノだろ~けど、値段からしてやむを得まい。
シメサンマ:200円。

旬のサンマはシメサバのよ~に酢でシメて食するのもうまいものである。
シメて1,390円。
立川はなかなかリーズナブルな街だ。
NIKKOL 18-55mm F3.5-5.6、RAW×3→HDR。(6点とも)
>タクシーとビールの写真が好きです。
タクシーを入れるの意外と苦労したのですよ。
お客さん降ろすのに停まったタクシーのボンネットにネオンを大きく映り込ませて撮ろうとしたのですが、も~少し前に出て撮ると理想的なのですが運転手さんに怒られそ~で。(笑)
あと、キリンのグラスに入っているのでビールと思われたのでしょ~が、実はあれはホッピーセットなのです。
って、写真ではわかりづらいですよね~。
で、食い物をHDRってけっこムズですね。
タクシーとビールの写真が
好きです。