宙玉レンズ? 2010年06月02日 18時39分42秒 | ■ HDR-multi shot NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6、RAW×3→HDR→Fake宙玉レンズ。 アプリでやってみた。 上原ゼンジさん、ごみん。 http://www.zenji.info/cn21/pg243.html フォロー外さんといてね~。(笑) #写真 « 第二回 ITつぶやき川柳 on Tw... | トップ | 代表、じゃない日本代表よ、... »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (A-GARAGE) 2010-06-02 21:48:17 球体マッピングでライトを真正面から当ててシャドウ無しでレンダリングしたほうがそれっぽくないですかね?これはデフォルメが無さすぎなのでわ? 返信する A-GARAGEさん (nonbe) 2010-06-02 22:38:00 >球体マッピング・・・お~、以前オレが築地の写真でやったフェイクフィッシュアイね。でも、その方法でも結局理論破綻して思ったほどではなかったんですよ。球に画像を貼るのと球を透過して画像を見るのとでは違ったのでした。それに今日は首相辞任で忙しく、2個もアプリ立ち上げんのめんどっち~からイッコだす。(笑)>これはデフォルメが無さすぎなのでわ?題材が刺身だからわかりづらいけどこれでもそ~と~ぶん延びてるですよ。(真ん中の鯛なんかは隣の3倍以上になってるのです。)実際ほんまもんの上原さんの木なんかもそんなにデフォルメって感じじゃないし、以前GANREFでビー玉通して押し上げタワー写してたシトいたけど魚眼とはぜんぜん別物でしたね。ビー玉が魚眼レンズの究極ってわけじゃないんですね~。 返信する Unknown (nonbe) 2010-06-03 06:29:20 も~イッコ理由があるのがわかった。オレがあんまし魚眼が好きじゃないことに起因するんだけど、歪みが極端なところは避けて歪みの無いとこをピックアップするんだわ。今回も円のふち近辺はものすごく魚眼ぽいんだけど宙玉の特徴としてその辺はボカしたほ~が宙玉っぽくなるんだよね~。ま、フェイクだし本物を超えるのもいかがなものかと。(笑)あ、そだ、この反対で、凹玉レンズってどないやろ?(爆) 返信する 規約違反等の連絡
これはデフォルメが無さすぎなのでわ?
お~、以前オレが築地の写真でやったフェイクフィッシュアイね。
でも、その方法でも結局理論破綻して思ったほどではなかったんですよ。
球に画像を貼るのと球を透過して画像を見るのとでは違ったのでした。
それに今日は首相辞任で忙しく、2個もアプリ立ち上げんのめんどっち~からイッコだす。(笑)
>これはデフォルメが無さすぎなのでわ?
題材が刺身だからわかりづらいけどこれでもそ~と~ぶん延びてるですよ。(真ん中の鯛なんかは隣の3倍以上になってるのです。)
実際ほんまもんの上原さんの木なんかもそんなにデフォルメって感じじゃないし、以前GANREFでビー玉通して押し上げタワー写してたシトいたけど魚眼とはぜんぜん別物でしたね。ビー玉が魚眼レンズの究極ってわけじゃないんですね~。
オレがあんまし魚眼が好きじゃないことに起因するんだけど、歪みが極端なところは避けて歪みの無いとこをピックアップするんだわ。
今回も円のふち近辺はものすごく魚眼ぽいんだけど宙玉の特徴としてその辺はボカしたほ~が宙玉っぽくなるんだよね~。
ま、フェイクだし本物を超えるのもいかがなものかと。(笑)
あ、そだ、この反対で、凹玉レンズってどないやろ?(爆)