先日、クルマのリヤショックアブソーバーの交換でかなり久しぶりにボディー下に潜ったところ、スペアタイヤの入っているあたりにサビを発見!
購入した時にタフコートなる強力な錆止めコート剤で分厚くコーティングされているのに何故か丸くサビが浮いており、押してみるとガフガフ?
どうやら丸いキャップの周辺が錆びているようす。ボディーパネルのメクラ蓋らしいのでパーツを取り寄せてみると届いたのは金属製のキャップ? てっきりキャップはゴム製だと思ってたけど、どうやら錆びてボロボロになり柔らかかったようです…d( ̄  ̄)
という訳でスペアタイヤを取り出してみると、フロアーにはサビもキャップも見えません。防音・防振のための樹脂?みたいなのが貼り付けられてました。それをなんとか剥がしてみるとサビサビの丸いキャップがありました。
画像はキャップを外して周りのサビを落としているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/19/58a4f72a6d884e9d566625f41b9ea31c.jpg)
こちらの丸い穴は5cmほど、どうも外側からではなく内側から錆びていった感じ? (・・;)
とりあえず錆止めを塗布し、新しいキャップをハメ込み、外側はアンダーコートを吹きつけておきました。やはり海沿いに住んでいるとサビが大敵ですね、永く乗るにはサビ対策を万全にしなければ…(`_´)ゞ
たまたま気づいたけど、あと2年ほどあのままだったならサビが広がり20cmほどの大穴となり、そうなるとクルマへの愛着はグッとなくなり、乗り換えたくなるんだろうなぁ…( ̄^ ̄)ゞ
今後は定期的にサビの進行チェックしないと…今回の部分のサビはまず止まらないので (^_^;)
新型は評論家の評価もかなり高いみたいですね。
購入した時にタフコートなる強力な錆止めコート剤で分厚くコーティングされているのに何故か丸くサビが浮いており、押してみるとガフガフ?
どうやら丸いキャップの周辺が錆びているようす。ボディーパネルのメクラ蓋らしいのでパーツを取り寄せてみると届いたのは金属製のキャップ? てっきりキャップはゴム製だと思ってたけど、どうやら錆びてボロボロになり柔らかかったようです…d( ̄  ̄)
という訳でスペアタイヤを取り出してみると、フロアーにはサビもキャップも見えません。防音・防振のための樹脂?みたいなのが貼り付けられてました。それをなんとか剥がしてみるとサビサビの丸いキャップがありました。
画像はキャップを外して周りのサビを落としているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/19/58a4f72a6d884e9d566625f41b9ea31c.jpg)
こちらの丸い穴は5cmほど、どうも外側からではなく内側から錆びていった感じ? (・・;)
とりあえず錆止めを塗布し、新しいキャップをハメ込み、外側はアンダーコートを吹きつけておきました。やはり海沿いに住んでいるとサビが大敵ですね、永く乗るにはサビ対策を万全にしなければ…(`_´)ゞ
たまたま気づいたけど、あと2年ほどあのままだったならサビが広がり20cmほどの大穴となり、そうなるとクルマへの愛着はグッとなくなり、乗り換えたくなるんだろうなぁ…( ̄^ ̄)ゞ
今後は定期的にサビの進行チェックしないと…今回の部分のサビはまず止まらないので (^_^;)
新型は評論家の評価もかなり高いみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/2f0dabd251cd32a7ca881679dcf5da34.jpg)
海岸線はもうすっかり緑ナシ…d( ̄  ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/0c536545bf0469f1e8fe8bddc0afd031.jpg)
西側の遊歩道はこんな感じ、灯台のまわりのオオイタドリもすっかり葉がなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b0/ad36f1d7b16a81254949208df82016b6.jpg)
わずかに足元の雑草と笹の葉の一部が緑!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/38/f8f1c669ae8a7989aef2eb2af7466aaf.jpg)
今日の襟裳岬は赤トンボだらけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/dce5f9681deb1941a69762c1a5939628.jpg)
まだ花が咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/9eab7e10329a035a96f822649cc4aa50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6a/e5bbdb5d76bfaf9a231b40f27fa30254.jpg)
午前中なのでこのアングルだと逆光に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/70b520e8f5454e9c1037b54217a1ed94.jpg)
午前9時、気温は10℃ 風は6m/s それほど寒くありませんが誰も居ませんでした。d( ̄  ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/0c536545bf0469f1e8fe8bddc0afd031.jpg)
西側の遊歩道はこんな感じ、灯台のまわりのオオイタドリもすっかり葉がなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b0/ad36f1d7b16a81254949208df82016b6.jpg)
わずかに足元の雑草と笹の葉の一部が緑!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/38/f8f1c669ae8a7989aef2eb2af7466aaf.jpg)
今日の襟裳岬は赤トンボだらけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/dce5f9681deb1941a69762c1a5939628.jpg)
まだ花が咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/9eab7e10329a035a96f822649cc4aa50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6a/e5bbdb5d76bfaf9a231b40f27fa30254.jpg)
午前中なのでこのアングルだと逆光に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/70b520e8f5454e9c1037b54217a1ed94.jpg)
午前9時、気温は10℃ 風は6m/s それほど寒くありませんが誰も居ませんでした。d( ̄  ̄)
16:00 えりも漁港近くより、買い物の帰りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/ce2167743b57bf33ccf2b127f1ff6cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/95088fa921f80581fbbcf77f3166dad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/4ab0d63ea22fc2d92c281d64f3a1edfe.jpg)
16:30 夕暮れウォッチポイントより (^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/51/dce33ad54aa398f0af28ac9ae809f850.jpg)
防波堤ギリギリより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8a/bbc60c4ed60701e22d4c7afd177723cb.jpg)
インスタ用のスクエアモードで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/7c399ae9a100bcdf4f4901312b7c2fb2.jpg)
枯れたオオハナウド越し、こちらはポートレートモードにて、(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/9a4eedd8d8778a3701a86d1922dd2f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/ce2167743b57bf33ccf2b127f1ff6cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/95088fa921f80581fbbcf77f3166dad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/4ab0d63ea22fc2d92c281d64f3a1edfe.jpg)
16:30 夕暮れウォッチポイントより (^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/51/dce33ad54aa398f0af28ac9ae809f850.jpg)
防波堤ギリギリより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8a/bbc60c4ed60701e22d4c7afd177723cb.jpg)
インスタ用のスクエアモードで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/7c399ae9a100bcdf4f4901312b7c2fb2.jpg)
枯れたオオハナウド越し、こちらはポートレートモードにて、(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/9a4eedd8d8778a3701a86d1922dd2f4f.jpg)