能州彩悠ブログ

能登や信州の風景や花の写真をメインに綴っています

穴水町根木の「ボラ待ち櫓」

2015-09-24 19:13:48 | 日記

春分、秋分の頃は穴水町根木のボラ待ち櫓からは水平線から上ってくる

日の出が見える時期た。今年も言ってみたのだが、水平線には雲がかかって

綺麗な日の出は見れなかったのだが、少し早めに行き星が見られた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区の秋祭り

2015-09-23 22:13:48 | 日記

住んでいる地区の秋祭りは神輿担当が3ブロックで交代制で3年ぶりに

わが家にも回って来た。神輿と一緒に回る獅子舞はここ数年前から子供

も参加しての獅子舞となった。そのおかげで父母や祖父母が見てくれるので

大変賑わいのある秋祭りとなっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真紅の雨晴海岸

2015-09-23 08:47:37 | 写真

9月21日に雨晴海岸へ久しぶりに行ってきたろ。星でも撮れれば良いと思い

少し早めに行ったのだが、あいにくの雲で星が見えずにがっかりしていた所

だんだんと雲が赤くなってきた。

今までに何度も足を運んだ場所なのだが、今までの最高に紅く染まった空で

感激した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2015-09-22 05:46:37 | 

初秋を彩るコスモス。「薄紅色のコスモスが日だまりの・・・・」という

「良い日旅立ち」という歌が有りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中で

2015-09-21 17:28:45 | 日記

9月20日の日曜日に奥飛騨方面へ、猪臥山の雲海が目当てで

言ってきたのだが、霧に包まれて全く見えなかった。

原生林に霧が立ちこめてなかなかの風情でも別の意味で楽しめた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする