経済はアベノミクス第3の矢不発のまま頓挫し最早これ以上の金融緩和の是非や円安のレベルなど無意味なほどに悪化しました!
10%消費税論議は一応延期ですがそれ程に安倍政権の期待を裏切る消費の落ち込みで、輸出関連大企業中心に大きく給与アップした事も国家公務員の報酬を平均数十万円引き上げたことも、その他大勢の庶民の生活が困窮した結果の方が圧倒的に大きい事を今になって安倍首相もそのブレーンや官僚も痛感しているでしょうが、手遅れです!参考「12/14衆院選大勝で浮かれる安倍政権に物申す!」
かといって1000兆円を超える世界一の借金国日本には世界が経済破綻の危惧を唱え、10%UPは実質国際公約でしたから、今回の延長だけでもアベノミクスへの不信・・ひいては日本経済への不信が増長し、いよいよ「日本売り」の最悪パターンに成りつつあります!破綻したギリシャは政府を信任させる為に民間企業の2倍に膨れ上がった公務員報酬を遂に削減出来ず国家予算の半分近くまで増長するまでEUの警告を実施出来ませんでした。
他方、国際関係は冷戦解消後で最悪と言える事態で、ウクライナ紛争/シリア・イスラム国紛争/中国での新疆ウイグル族反乱・ベトナム西砂諸島・フィリピン南砂諸島での領土紛争/北朝鮮の米国報復宣言等先の見えない混乱が世界を覆っています!特に尖閣諸島で中国の軍事力の恐怖が消えない日本は安倍政権の自衛隊の軍隊化構想が着々と進む中、何時軍事衝突が起きても不思議ではない状況になりました!
詳細は12/22のブログ「絵空事ではない<日本崩壊のシナリオ/2014 .8/20掲載>をリファイン掲載します!」をご覧下さい!
このような事態にもう有効な手立てを勝手驕れる安倍政権が路線変更する筈も無く、絶望感に襲われる日々ですが、最後の希望の光として次の実現薄い脱却策を「幻想」としてツイートしたものをサマリーしました。
*****************************************************************************************
<幻想1>安倍首相が中国の大気・河川汚染への対策支援及び食品安全への指導チームを派遣すると習政権に申し出たら雪解けムードが出て日本バッシングの報道や映画が自粛され中国人民がその活動に注目し支援チームの到着を大歓迎するようになりその分野の経済交流が活発となりいずれ日中関係が良好に!
<幻想2>福島汚染で国際監視団が日本に派遣されこれまで隠蔽された事実&データが公開され、日本の汚染が世界問題になり「東京オリンピック中止の危機」に慌てた安倍政権が本気の「アンダーコントール」施策を最優先実行し、更に避難民支援の全国レベル対応が進み、各地汚染情報サイトが公開される!
<幻想3>アベノミクス破綻を雑誌や講演会で活発に報じ安倍首相が遂に「本命第3の矢」の発動を決行!それは日本全国で簡単に実現する「地熱バイナリー発電」を地方創生の柱にし、JAを改革して推進させ「バイオマス発電&クリーン野菜工場」も併設し電力資源の自給化で日本版シェール革命が実現!
<幻想4>福島事故の国際監視団のレポートが世界に公表され火山・地震国の日本では原発は造るべきでないと勧告され、安倍政権は「原発脱却の実践プラン」を提出!現電力各社は「現行原発の廃炉&大規模地熱発電への転換による現行送電線活用計画」を発表し地域の地産池消発電の指導&受入れも実施!
<幻想5>消費税10%が政府想定外の消費不振で延期になったが2015年も回復せず、首相ブレーンが消費税施行と共に消えた「物品税」の復活を提案し、安倍首相がこれがベストと財界の反対を押し切り実施!財政改善と消費増のバランスが取れた!
参考はhttp://blog.goo.ne.jp/notomi0700/e/e5b7129bc9b45730e0114622d7546751 …
<幻想6>年金破綻でカット政策では消費増で景気回復は困難と見た安倍政権が現行制度を廃止し、これまでの欠点をカバーした「本人自由積み立て型の新年金制度」を施行した結果、シルバー層の安定と若者層の過剰負担の心配が消えて消費が回復傾向に!参考http://blog.goo.ne.jp/notomi0700/e/5d138641d6603ca30bbe846ad8e36be1 …
<幻想7>TPP締結で崩壊の危機になる農業を始め第一次産業(農林畜水産業)の復活の為に、大企業のノウハウを活用し若者雇用を促進できる6次産業化法案を決議しそれぞれ次世代産業への道が見えた!
参考http://blog.goo.ne.jp/notomi0700/e/13f92a508e3a1b5d7d861e0355450dd5 …
安倍首相/官僚/財界TOPの方々にこの内容が届く夢を見たいものです!
参考:「安倍政権の舵取りミスを是正する「日本を変えたい」シリーズ/1~20をリファイン掲載しました!」