山菜天麩羅7種盛り合わせ
「ウチは休日の高速料金千円のメリット活かしてないよネ」
の一言で新潟県へ食のツアーに出かけることにしました
6月20日土曜
魚沼市の山奥に行くはずが何故か漁港寺泊へ
群馬は雨模様でしたが日本海側は晴れて暑かったです
浜焼きなどを店頭で食べながら
お昼に ウニ・イクラ丼で腹ごしらえ
そして南下し雪国植物園へ
入り口のレストラン縄文の経営者は
中越地震で災害に遭われるまでは有機農業等をやっておられたようで
興味深い話を聞かせて頂きました
園内ではコシジシモツケソウなどが咲いていましたが
ミスミソウ(ユキワリソウ)やヒメサユリの咲く4から5月が
花の良い時季のようです
コシジシモツケ
ノハナショウブ
(奥の花びらの間に密を吸いに蜂が潜り込んで体に花粉を付けられています)
ヤマボウシ
ニッコウキスゲ
夜にはホタルが乱舞するそうで 夜間もやっているようです
そしていよいよ福島県境に近い 只見線沿線の大白川の民宿へ
山菜のフルコースです
ワラビの酢醤油
ゼンマイ・フキ・ネマガリタケの油炒め
アザミ油炒め
アカミズ(ウワバミソウ)の甘味噌和え
アオミズ(ヤマトキホコリ)の酢味噌和え
アケビの芽茎 (生卵に付けて食べる)
イッポンコゴミ(何か調査中)のマヨネーズ和え
ウルイ(オオバギボウシ)酢味噌和え
焼き筍(ネマガリタケ=チシマザサ)
コゴミ(クサソテツ)の胡麻和え
鮎の塩焼き
山菜天麩羅盛り合わせ
(時計回りに:コシアブラ・セリ・ヤバブドウ・ウド・マタタビ・ネマガリタケ・クズ)
ウドとタケノコの辛子酢味噌和え
ざる蕎麦 (オーナー手打)
以上が出てきた順に掲載しました
最後のざる蕎麦もオーナー手打ち
二八蕎麦だソウですが石臼引きの粉で蕎麦は半透明
締める水も良いせいか腰がありとても美味しかった
山菜だけで腹が割けそうなほど満腹でしたが
蕎麦もしっかり食べました
梅雨の時季 関越トンネルの向こう側は晴れていることも多いようです
味を占めた愚妻はお茶友と寺泊日帰りグルメツアーを画策中
気に入って頂けたら ボタンを押して下さい
「ウチは休日の高速料金千円のメリット活かしてないよネ」
の一言で新潟県へ食のツアーに出かけることにしました
6月20日土曜
魚沼市の山奥に行くはずが何故か漁港寺泊へ
群馬は雨模様でしたが日本海側は晴れて暑かったです
浜焼きなどを店頭で食べながら
お昼に ウニ・イクラ丼で腹ごしらえ
そして南下し雪国植物園へ
入り口のレストラン縄文の経営者は
中越地震で災害に遭われるまでは有機農業等をやっておられたようで
興味深い話を聞かせて頂きました
園内ではコシジシモツケソウなどが咲いていましたが
ミスミソウ(ユキワリソウ)やヒメサユリの咲く4から5月が
花の良い時季のようです
コシジシモツケ
ノハナショウブ
(奥の花びらの間に密を吸いに蜂が潜り込んで体に花粉を付けられています)
ヤマボウシ
ニッコウキスゲ
夜にはホタルが乱舞するそうで 夜間もやっているようです
そしていよいよ福島県境に近い 只見線沿線の大白川の民宿へ
山菜のフルコースです
ワラビの酢醤油
ゼンマイ・フキ・ネマガリタケの油炒め
アザミ油炒め
アカミズ(ウワバミソウ)の甘味噌和え
アオミズ(ヤマトキホコリ)の酢味噌和え
アケビの芽茎 (生卵に付けて食べる)
イッポンコゴミ(何か調査中)のマヨネーズ和え
ウルイ(オオバギボウシ)酢味噌和え
焼き筍(ネマガリタケ=チシマザサ)
コゴミ(クサソテツ)の胡麻和え
鮎の塩焼き
山菜天麩羅盛り合わせ
(時計回りに:コシアブラ・セリ・ヤバブドウ・ウド・マタタビ・ネマガリタケ・クズ)
ウドとタケノコの辛子酢味噌和え
ざる蕎麦 (オーナー手打)
以上が出てきた順に掲載しました
最後のざる蕎麦もオーナー手打ち
二八蕎麦だソウですが石臼引きの粉で蕎麦は半透明
締める水も良いせいか腰がありとても美味しかった
山菜だけで腹が割けそうなほど満腹でしたが
蕎麦もしっかり食べました
梅雨の時季 関越トンネルの向こう側は晴れていることも多いようです
味を占めた愚妻はお茶友と寺泊日帰りグルメツアーを画策中
気に入って頂けたら ボタンを押して下さい
山菜のフルコースおいしそうです。
いや~行きたい。
いやいや、食べたい。
相当のボリュームですね。
入広瀬の山菜は格別で ここ数年家族で訪れております
春も良いのですが 秋のキノコの季節も良いです
山菜王国是非お出かけ下さい
どぶろくもあります
昨年も行ってましたよね~^-^
チェックしてたんだけどなぁ~その民宿!
山菜・そば・どぶろく~たまりません^^v
来年こそは~
来年の6月の記念日は、ココかなっ
昨年も行ってましたよね~^-^
この民宿に。。。
山菜・そば・お酒~たまりません^^v
来年こそは~
来年の6月の記念日は、ココかなっ
キノコの季節も良いですよ
浅草&守門岳も近いので
機会がありましたらお立ち寄り下さい
どぶろく特区で美味しいどぶろくもあります
1泊でのんびりしてきます。
一番楽しみなのは厨房用品のアウトレットなんです。
温泉・・まったりしてきます
元気回復したようで良かったです
新潟は燕三条の洋食器や厨房用品の名産地なのでしょうか
花咲も山菜王国でしょうか?
ならば わざわざ県外まで出かけることは無いのですが
いつかソッと「たばこや」さんへ泊まりに行ってみたいです
地元の方はトラックで来いというのです。
乗用車では積みきれないというのです。
ワラビの高さが2m、太さは小指くらいありました。今でも友人はその時の興奮を語ります。
よき時代の思い出です。
コシアブラはこの地方で以前は食べなかったそうですが、最近の山菜ブームでお客から教えてもらい食べるようになったそうです
気が付いたら裏山にしこたま生えていたそうです
私が25年程前に訪れたときは
アケビの芽は全てミツバアケビの新芽でウズラの卵で食べた記憶があるのですが、今では贅沢なものになってしまったようです