


雨が憎い

昨日は、久々のお茶当番

前の日には、天気予報では、

心の中で、『よし


なーんて願いながら

朝、5時

6時

7時

携帯とにらめっこしながら、中止メールを待つも

荷物を背負って、7時半
外に出ると

なんじゃー

と思いながら、練習へ

ポツポツ降ってはおりますが、様子を見ながら練習開始

お茶当番は、朝セッティングしていけば、練習終わるころ来て、引き上げればよいシステムに簡略化されております

ただ、私は仕事で普段はなかなか練習風景が見る事ができないので見ているのですが・・・
さぶっ

時より、大雨になりながら、お茶セットがぬれないように持ってきた傘をお茶セットにさす私

子どもは見たいし、寒いし・・・
そんな中子ども達は

監督始め、コーチ、そして、子ども達
すいませんでした

私が甘かった

私も雨と戦うから

そんな、気持ちで見ておりました

10時過ぎには雨も上がり

無事に12時まで練習する事が出来ました

高学年の練習も

高学年の監督も自ら打席に立ち、ビシバシ

私は、足を向けて寝る事ができませんわ

そんな、昨日の息子
朝一番のランニング
2周グランドを走って、ラスト1周は全力疾走

全力疾走中、上の学年を抜かして途中まで、トップ

走り終わってから、
腹痛い・・・

休ませているも、本人痛み消えず途中リタイヤ

早々と帰っていきました

先週も同じことを繰り返したようです

自分の限界を知らない男

たしか、ここは野球少年団
野球をやりにきていますよね
大分オツム弱い感じ満載・・・
親の顔が見てみたいものですよ
