
区役所に行った帰り、立石にある会社に立ち寄ってみました。
幸いにも奥の部屋に社長の姿が見えました。某社との縁が切れそうです、と社長に報告。
もともとこの社長の紹介で某社とのつきあいが始まりました。
「やっぱり・・・・。うちからも一人経理の女性を紹介したんだけど、一日でやめてしまった」
人がいつかないのが問題ですよね。わたしもだいぶ前に社長とケンカしてしまいました。
「たぶん、仕事の面で厳しすぎるんだろうね。でも、厳しいだけじゃあね・・・・」
報告を終えて、あとは染め物教室やギャラリースペースなどを案内してもらいました。
ギャラリーでは、山がテーマの手ぬぐいコレクションが展示してありました。
この春に改築、教室のほうの本格始動はこれからのようでした。
そこから事務所は自転車で5分もかからないので立ち寄り。
縁が切れそうな某社、そこの営業部長にはお世話になったので、事務所から某社に電話。
そしたら、〇〇は3月一杯で退職しました・・・・やっぱり。
それじゃ〇〇さんは? 「いま、外出しています」
〇〇さんは某社の業務がいちばんわかっている女性社員です。
たまたま、その彼女が社長から叱責されているところに居合わせたことがあります。
その叱り方がまた尋常でなく、ネチネチ、同じことの繰り返しです。
とにかく彼女がいなければ仕事は回っていかない・・・・なのに、その彼女には辞めてもらう。
どうかしてんじゃないの・・・・でも、さすがに彼女はやめさせられなかったようです。
やめた営業部長も、やってらんないよ、こんな会社・・・・だったのではないでしょうか。
わたしが社長とケンカしたのも、叱責されている彼と〇〇さんに同情したのがきっかけ。
もうちょっとしっかりした組織を作りましょうよ・・・・わたしの余計な一言で社長激怒。
かくしてIT顧問はクビになりました。
ボランティア料金程度でしたがIT顧問料の収入も失いました。
でも、営業部長がやめたのなら、わたしも義理立てする必要はないので、辞めます!
「企業は人なり、でしょ」お別れに社長に云いにいきたいけれど・・・・やめときましょう。
読んだらボタンをポチッと押してね!
