今回の製作部品です。
簡単に見えるけど・・・
色々ノウハウも教えて頂いて一日楽しく出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/09a963d2e67efdbccb57c5ae23778845.jpg)
丸棒は、ピストンになります。
中に入れて振ると綺麗に動いてくれました。
考えてくれてる先生も凄い。
次回は、銀ロウ付け
半田付け
ネジ
平板で塞ぎ
ワンポイント
罫書きの前に、黒マジックをしておくと罫書き線が見易くなります。
定盤を使い、ハイトゲージで罫書くと綺麗に線が引けます。
作業方法調べたらありましたのでリンク
http://www.tetras.uitec.jeed.or.jp/files/news/2016/concours/kaicho_1-7.pdf
簡単に見えるけど・・・
色々ノウハウも教えて頂いて一日楽しく出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/09a963d2e67efdbccb57c5ae23778845.jpg)
丸棒は、ピストンになります。
中に入れて振ると綺麗に動いてくれました。
考えてくれてる先生も凄い。
次回は、銀ロウ付け
半田付け
ネジ
平板で塞ぎ
ワンポイント
罫書きの前に、黒マジックをしておくと罫書き線が見易くなります。
定盤を使い、ハイトゲージで罫書くと綺麗に線が引けます。
作業方法調べたらありましたのでリンク
http://www.tetras.uitec.jeed.or.jp/files/news/2016/concours/kaicho_1-7.pdf
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます