最初にボイラーから始めているのですが、直近の作業からの記録です。
まずはLアングルの切断
はてはての連続で、どんな形になっていくのか・・・
指示通りに真鍮製のアングルをカットするのですが、手引きの糸鋸の使い方から始まりました。
判ってしまえば成る程なんですけどね。
え・・ 電動丸鋸ありますが・・
自宅で作業するときは、手切りの方が静かでいいですよ。と言われてみると納得。
まずは道具から慣れることですね。
仕上がりは大体のアバウトで良いと言うことで、32mmの罫書き線を入れます。
万力に咥えて糸鋸でノンビリと、一面切れたところで90度回して綺麗に切れたかな・・
次は、底面から6.5mmの罫書き線 端から 5 13.5mm に罫書き線を入れて、1.6mmのトリル穴を開けました。
真ん中は、2.6mmの下穴にして、3mmのタップ
なかなか、センターポンチが難しい。
まあ工場に色々ありますね。
-
次は丸パイプの切断から。
まずはLアングルの切断
はてはての連続で、どんな形になっていくのか・・・
指示通りに真鍮製のアングルをカットするのですが、手引きの糸鋸の使い方から始まりました。
判ってしまえば成る程なんですけどね。
え・・ 電動丸鋸ありますが・・
自宅で作業するときは、手切りの方が静かでいいですよ。と言われてみると納得。
まずは道具から慣れることですね。
仕上がりは大体のアバウトで良いと言うことで、32mmの罫書き線を入れます。
万力に咥えて糸鋸でノンビリと、一面切れたところで90度回して綺麗に切れたかな・・
次は、底面から6.5mmの罫書き線 端から 5 13.5mm に罫書き線を入れて、1.6mmのトリル穴を開けました。
真ん中は、2.6mmの下穴にして、3mmのタップ
なかなか、センターポンチが難しい。
まあ工場に色々ありますね。
-
次は丸パイプの切断から。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます