牛久市長 沼田かずとしのブログ

若い力が牛久を変える!!

皆様に感謝!!

2012年05月15日 12時13分50秒 | ボランティア
茨城自民党青年局で昨日TXつくば駅で行った、つくば市竜巻被災者支援の街頭募金活動で、募金額 197,351円と多くの方からご支援ご協力をいただきました。
皆様の心温まる寄付に感謝致します。

次回は5月22日、水戸駅前で午後17時から街頭募金活動を行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜巻被害による募金活動、そしてサプライズ!!

2012年05月14日 21時30分33秒 | ボランティア
本日、夕方からTXつくば駅にて茨城県自民党青年局による竜巻被害の募金活動を行いました。
青年局メンバー20数名で募金活動を行い、つくば駅を利用する多くの方から沢山のご協力お支援ををいただきました。

募金活動開始にあたり、青年局街頭行動部副部長の宮崎県議(筑西市選出)の挨拶。




やはり開始前に全国最年少議長の橋本議長(境町)とのツーショット。




自民党本部青年局長の小泉進次郎代議士も募金活動に参加。




小泉進次郎代議士の隣で街頭行動を行う街頭行動部長の星田県議(つくば市選出)。




同じく隣で募金活動を行う私。




募金活動終了後、写真を1枚。左から坂本龍ヶ崎市議、保坂筑西市議、星田つくば県議、私。




5月22日の17時から水戸駅前にて募金活動を行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党青年局による炊き出し活動

2012年05月12日 20時56分06秒 | ボランティア
前日に北海道への視察、帰宅後土浦市への講演。そして本日は、先日竜巻被害を受けたつくば市北条地区へ。
自民党青年局による炊き出し活動を行いました。
この日は土曜日と言うこともあり、沢山のボランティアの方々ががれき処理に来ていました。





沢山届けられた救援物資。

災害対策本部。


北条地区の被害状況。



田んぼでは飛び散ったがれきやガラス片を手作業で拾う作業をボランティアの方々が行っておりました。



被災者の皆さんに蕎麦や唐揚げ、そして果実等を食していただきました。





隣のブースでは牛久JCの皆さんが活発にボランティア活動。



牛久JCの皆さんご苦労様でした。



炊き出しも終了し、後片付け。

炊き出しで使用した道具をあさかぜ号へ積み込む様子。



後片付け終了後は、他の被害地区である大砂地区へ。
テレビでは北条地区ばかり取り上げているがこちらもかなりひどい。

写真でもわかるとおり今にも倒れそうな家屋。



ソーラーパネルも飛んできた瓦により破壊されてました。

ボランティアの方々によるがれき撤去作業。



自民党青年局では今後も竜巻被害のボランティア活動行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする