毎年、この時期に牛久大仏の万灯会開催にあたり、牛久市のブースを設けさせてもらいました。
来場者の半分近くは外国人で、安定して牛久大仏の知名度の高さがうかがえます。
花火打ち上げまでの限られた時間ではありましたが、市のPR活動を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/a842e0422f23951815db09db278a0a23.jpg?1724298311)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/5e753d0c6b1e9a89dedc1fd759d97e68.jpg?1724298311)
週末、地域のお祭りに出席させていただいております。
毎週数地区に伺いますが、地域によっての催しも異なり共に楽しませていただいております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/ff1e51efc1ee2eb3a9b34dbe90a99675.jpg?1724298321)
変わらず猛暑が連日続いているなか、市内郵便局のクーリングシェルターのご協力には感謝です。
先行してクーリングシェルターは開設していただいておりますが、協力による協定は週初めに行いました。
全市内郵便局長さん参加のもとの締結式を実施させていただきました。
市民の皆様には猛暑を避けるオアシスとして活用いただけたら幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/082a335c618714da54091098cff4aa95.jpg?1724298339)
最後にパラリンピックのブラインドサッカー日本代表である、牛久市出身の佐々木ロベルト泉選手の懸垂幕を市内3ヶ所に掲揚させていただきました。
サッカー日本代表の細谷選手のオリンピックと併せて、パラリンピックでも本市出身の佐々木ロベルト選手が出場。
オリンピックパラリンピック両大会に選手を出て非常に嬉しく思います。こちらもしっかり応援させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/e7e0bc4d7054ea2449d6e4e027e52e74.jpg?1724298352)
その他にも地域ラジオの収録、団体の面会等を行なっております。